※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

マクドナルドの支払いで楽天ペイを使うとポイントがつかない?楽天ポイント払い等まとめ【最新】

お財布レス.com(コタツ丸)

「マックで楽天ペイ払いするとポイントがつかない?」「楽天ポイント払いはできる?」そんな疑問を持つ人も多いのではないでしょうか?

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事では、マクドナルド(マック)の楽天ペイ対応状況から、ポイントの付き方や楽天ポイント払いについて解説します。

マクドナルドの支払いで楽天ペイを使うとポイントがつかない?楽天ポイント払い等まとめ

スポンサーリンク

マクドナルド(マック)店頭で楽天ペイ(R Pay)は支払いに使える

結論からいうと、マクドナルドの店頭レジで楽天ペイは支払いに使えます。

楽天ペイ以外にも、マクドナルド(マック)店頭ではPayPay・d払い等のスマホ決済に対応しています。

また、マクドナルドのモバイルオーダーを利用した場合も、楽天ペイを使った支払いができます。テーブルでモバイルオーダーしても利用可能です。

マクドナルド(マック)で楽天ペイを利用する場合はポイント還元に注意!

注意

マクドナルド(マック)で楽天ペイで支払った際のポイント付与については注意が必要です。

マクドナルド(マック)はチャージ払いで最大1.5%還元率の対象外になっています。

スシローは楽天ペイ・チャージ払いで最大1.5%還元率の対象外
(画像:公式サイトより引用)

リストに記載のある店舗においては楽天ペイのコード・QR払い時のポイント進呈は以下の通りになります。(最終更新日:2024年11月13日)
・チャージ払い(楽天キャッシュ)でのお支払い時:0.5%還元(翌月10日前後に楽天キャッシュから進呈)
・楽天カード払い:1%(翌月15日前後に楽天カードから進呈)

お知らせページで対象店舗をみていくと、マクドナルド(マック)は上記のリストに入っています。

ただし、下記のポイント進呈対象外リストにはないので、全くポイントがつかないというわけではありません。

楽天ペイ・ポイント進呈対象外リスト
(画像:公式サイトより引用)

「楽天ペイのコード・QR払いで最大1.5%還元キャンペーン」ポイント進呈対象外店舗

つまり、マクドナルド(マック)で楽天ペイで支払った場合はの還元率は以下のようになります。

・チャージ払い(楽天キャッシュ)での支払い時:0.5%還元
・楽天カード払い:1%還元

マクドナルド(マック)で楽天ポイント払いができる!使い方は?

マクドナルド(マック)では、楽天ポイントカードを提示して、楽天ポイントを貯めたり、楽天ポイント払いをすることができません。

が、楽天ペイを使うことよって、期間限定の楽天ポイントなどを間接的に支払いに使うことができます。

【支払い元がクレジットカードの場合の、ポイント・キャッシュの設定】

楽天ペイでの支払い時に、画面で「すべてのポイント/キャッシュを使う」を設定するだけで、楽天ポイント払いは可能です。

【支払い元が楽天キャッシュの場合の、ポイントの設定】

楽天ペイでの支払い時に、画面で「すべてのポイント/キャッシュを使う→ポイントを使う」を設定するだけで、楽天ポイント払いは可能です。

楽天ペイ各種設定(公式サイト)

期間限定楽天ポイントの消費に、おすすめの方法です。

楽天ポイント(通常ポイント)を支払いに使うなら、他にも方法があります。

①楽天カードには、「ポイントで支払いサービス」という、楽天ポイント(通常ポイント)を1ポイント=1円相当として、月々の支払い(ショッピング利用分)に利用できるサービスがあります。

②楽天Edyの場合、通常ポイントならEdyにチャージして、間接的に利用することが可能です。(期間限定ポイント等、チャージに利用できないポイントあり)

楽天ペイを使うとどんなメリットがある?

マクドナルド(マック)で楽天ペイを利用すると、以下のようなメリットがあります。

お得なキャンペーンが利用できる

楽天ペイでは、定期的にキャンペーンが実施されています。タイミングが合えば、お得になるかもしれません。

(公式サイト)楽天ペイ キャンペーン

小銭不要でスムーズな会計

QRコード決済なので、レジで小銭を出す手間がなく、スマホをかざすだけで簡単に決済できます。特に、混雑時のレジでスムーズに支払いたい人にはおすすめです。

楽天ポイントが貯まる

楽天ペイで支払うと、支払い方法によっては「楽天ポイント」が還元されます。貯まったポイントは、次回の食事や他の店舗で利用できるので、実質的な節約になります。

※上述の通り、ポイントの付き方には注意が必要です。

マクドナルド(マック)でお得に楽天ペイを使うコツ

お得に楽天ペイを活用するためのコツを紹介します。

キャンペーンを活用

一番還元率的にお得になる方法は、キャンペーンを利用すること。

楽天ペイのキャンペーンが実施されていれば、お得になるチャンス!

キャンペーン情報はキャッチするようにしましょう。

※一部のキャンペーンは、対象店舗のみ適用される場合があります。公式サイトやアプリで事前に確認するのがおすすめです。

(公式サイト)楽天ペイ キャンペーン

楽天ペイなら「楽天カード」がおすすめ

楽天ペイと相性の良いクレジットカードと言えばこれ。買い物全般に幅広く使えてしかも付加価値が高い人気ブランドの「楽天カード」。

基本還元率は1%ですが、楽天市場利用時は高還元率が狙える、かなりお得なカードです。

楽天ペイとの相性も抜群です!

楽天カード新規入会キャンペーン[PR]

家族や友人とまとめて支払う

会計をまとめて支払うことで、楽天ペイ決済金額が大きくなり、キャンペーンの恩恵をより受けやすくなります。

クーポンを活用!

マクドナルドで使えるクーポンが、公式アプリやクーポンアプリ、ニュースアプリで配信されることがあります。

支払い方法にかかわらず使えるので、どんどん利用しましょう!

「楽天ポイントカード」or「dポイントカード」を提示・併用はできない

※~2024年1月14日で終了しました。

マクドナルドでは、以前は「楽天ポイントカード」もしくは「dポイントカード」を提示して、貯めたり使ったりすることができましたが、現在はできません。

楽天ポイント払いやdポイント払いがしたい場合は、それぞれ楽天ペイ・d払い等で間接的にポイント払いする方法があります。

マクドナルド(マック)では他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう

マクドナルド(マック)では、他のキャッシュレス決済方法もいろいろあります。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ) デリバリー 
楽天ペイ
メルペイ×
d払い
au PAY(auペイ)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)
楽天Edy
nanaco(ナナコ)
WAON
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
QUOカード/クオカードペイ×
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント/独自)×/×/×/×/×
キャッシュレス キャンペーン・クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

まとめ|マクドナルド(マック)で楽天ペイを使うときは注意!

お財布レス.com(コタツ丸)

マクドナルド(マック)では楽天ペイが支払いに使えますが、ポイントの付き方には注意が必要です。

お財布レス.com(コタツ丸)

自分に合った方法で、マクドナルド(マック)をお得に楽しみましょう!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする