※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

マクドナルドの支払い方法とキャンペーン情報!キャッシュレスでお得に節約術【2025年最新版】

お財布レス.com(コタツ丸)

マクドナルドは、誰もが気軽に楽しめる人気のファストフード店ですが、実は、支払い方法を工夫し、キャンペーンを活用するだけで、いつもの食事がさらにお得に楽しめます!

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事では、節約術やキャッシュレス支払いでの特典を解説します。

お財布レス.com(コタツ丸)

モバイルオーダーでの支払いがお得なキャッシュレス決済のキャンペーンもよく実施されるので、要チェック!

キャンペーン内容は変わっている可能性もありますのでご注意ください。利用時には再度ご自身でのご確認をお願いします。

マクドナルドの支払い方法とキャンペーン情報!キャッシュレスでお得に節約術

スポンサーリンク

もくじ

マクドナルド(マック)で利用できる支払い方法・キャッシュレス決済

マクドナルド(マック)では、現金以外にもさまざまな支払い方法に対応しています。以下は、現在利用可能な支払い手段の一覧です。

【マクドナルドの支払い方法:スマホ決済/QRコード決済・電子マネー対応状況】

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ) デリバリー 
楽天ペイ
メルペイ×
d払い
au PAY(auペイ)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)
楽天Edy
nanaco(ナナコ)
WAON
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
QUOカード/クオカードペイ×
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント/独自)×/×/×/×/×
キャッシュレス キャンペーン・クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

詳細は公式サイトで確認しましょう。

クレジットカード

  • 利用可能なブランド:VISA、Mastercard、JCB、American Express、ダイナースクラブ等
  • ポイント還元が受けられるため、常連には最適

マクドナルド(マック)では、VISAタッチ決済等のコンタクトレス決済も利用可能です。

電子マネー

  • 対応サービス:交通系ICカード(Suica、PASMOなど)、楽天Edy、nanaco、WAON
  • チャージ式で、使いすぎを防げる安心設計

※QUICPay、iDも利用可能

QRコード決済

  • 利用可能なサービス:PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAYなど
  • 各決済アプリで不定期に開催されるポイント還元キャンペーンがお得

モバイルオーダーは店舗でも使える!

マクドナルドの公式アプリを利用すれば、事前に注文・決済ができます。

スムーズに受け取れるだけでなくキャッシュレス決済も利用でき、アプリ限定クーポンも使用できます。

モバイルオーダーは店舗でも利用可能ですよ~
公式アプリでの注文時にテーブル番号を指定することで、レジに並ばずに注文・支払いし、商品を受け取ることができます!

支払い時に気を付けたいポイント

マックでの支払いをスムーズにするために、以下の点に注意しましょう。

  • クーポンの有効期限: 公式アプリのクーポンには利用期限があります。事前に確認しましょう
  • QRコード決済の対応状況: 一部店舗では特定のQRコード決済が使えない場合があります。
  • スマホの充電状況: モバイルオーダーやQRコード決済を利用する際は、スマートフォンの充電残量を確認しておきましょう。

マクドナルドでキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング

コタツ丸的に、マクドナルドのキャッシュレス決済についてお得度を検討してみました!

マクドナルド店頭レジでキャッシュレス支払いをした場合、使うものによって還元率はかなり異なります。

ランキング還元率条件
三井住友カードNL7%還元率スマホタッチ決済利用時<詳細
QUICPay2%還元率セゾンパールアメックスを利用したクイックペイ払い<詳細
楽天Edy1.7%還元率リクルートカードからチャージした楽天Edy払い<詳細
PayPay・d払いなど0.5%~それぞれの還元率は利用するクレカやポイント会員ランク次第

※基本的に、クレジットカードは年会費無料もしくは実質無料にできるもので検討
※例えば、PayPayはPayPayカード ゴールドを利用すれば最大2%還元率可能
※上記支払い方法はいずれもモバイルオーダー時には利用不可

比較

キャッシュレス決済のキャンペーン利用と、どっちがお得!?

最新キャンペーン情報|マクドナルド(マック)で利用できるキャッシュレス決済等キャンペーンは・・・

マクドナルド(マック)の支払いで使えるキャッシュレス決済関連等(間接的なものも含む)の主なキャンペーンやクーポンは・・・

※マクドナルド×キャッシュレス決済のキャンペーンを確認しています。

クレジットカードやQRコード決済等で汎用性のあるキャンペーンはいろいろ開催されています。特にキャッシュレス決済は新規利用時にお得になることが多いので、これから使ってみようという人はチェックです。

下記の記事をご参考にどうぞ。

※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【最新版】

Pick UP

~直接支払いに利用できないものも含めて、なかなかお得なキャンペーンが実施されていますよ~

◆◆◆三菱UFJ銀行の口座開設+入金でもれなく1万円もらえるキャンペーン◆◆◆

◆◆◆【JRE BANK】最大6000ポイントもらえる口座開設キャンペーン◆◆◆

キャンペーンを利用しなくても、マクドナルドで通常からお得になるキャッシュレス決済もあります。

マクドナルドなら対象の三井住友カードで7%還元率も!

マクドナルドで7%還元率が可能なクレジットカードがあります。そのクレカを使えば、マクドナルドで、7%還元率が可能です!

  • クレジットカード<タッチ決済:スマートフォン(Apple Pay/ Google Pay)>:7%還元率

※ただし店舗レジでの支払いになります。(モバイルオーダーでタッチ決済は使えず…)

マクドナルドで7%還元率のクレジットカードは、対象の三井住友カード!

例えば、「三井住友カードNL(ナンバーレス)」。

詳細については下記のページで紹介しています。

セゾンパールアメックスを利用したQUICPayで2%還元率!

「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパールアメックス)」といえば、

QUICPay(クイックペイ)で2%還元率

※QUICPayはモバイルオーダーで利用できません。

ただし、条件がある点は注意です。

※利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象

詳細については下記のページで紹介しています。

リクルートカード(VISAもしくはMasterCardブランド)×楽天Edyで1.7%還元率!

楽天Edyは支払いで0.5%還元率の電子マネーです。クレジットカードから楽天Edyへのチャージでポイント付与があれば、ポイント2重取りが可能。

楽天Edyチャージのおすすめクレカと言えば、「リクルートカード(VISA/MasterCard)」。

楽天Edyの支払い:0.5%還元率

リクルートカード(VISA/MasterCard)から楽天Edyへのチャージ:1.2%還元率

1.7%還元率

※楽天Edyはモバイルオーダーで利用できません。

ただし、電子マネーへのチャージに対してポイントは付与されますが、電子マネー利用金額合計が月間3万円までという制限があります。

詳細については下記のページで紹介しています。

マックの主な最新キャンペーン情報

キャッシュレス決済以外にも、マクドナルド(マック)ではいろいろなフェア・キャンペーンが開催されます。

  • 季節限定セットメニュー割引・・・期間限定で登場する新商品やセットメニューが特別価格で提供されるキャンペーン
  • 朝マック・・・朝マックメニューがお得!
  • アプリ会員限定クーポン・・・公式アプリを利用すると、ハンバーガーやポテトの割引クーポンが入手可能
  • SNS連動キャンペーン・・・Twitter等で投稿による特典や抽選キャンペーンが不定期に開催

◆マックカードが当たるキャンペーン(~3/30)

※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。

※最新情報は公式サイトでご確認ください。
公式サイト・マクドナルド
公式Xアカウント

マクドナルドでは過去にこんなキャンペーンが開催されていました!<過去のキャンペーン事例>

キャッシュレス決済関連のものやそれ以外のもの含めて、マックでは過去に以下のようなキャンペーンが開催されていました。

◆PayPayクーポン(モバイルオーダー):10%付与(最大)

PayPayクーポンが登場することもあります。

対象者オンライン支払い限定
最低支払金額500円
付与上限額100pt/回・200pt/期間※2回までOK。
利用可能期間2025年3月25日23:50まで
※使える時間帯 14:00~23:50

※マックデリバリー限定やソフトバンクユーザー限定のクーポンもありました。

◆マクドナルド×d払いでポイント7倍キャンペーン(モバイルオーダー等)

キャンペーン期間 2025年2月5日~2025年2月25日

マクドナルドのモバイルオーダー・マックデリバリーで、d払いで500円(税込)以上支払いすると、もれなくポイント7倍キャンペーンでした。

◆マックカードが当たるキャンペーン

お得に利用するための<傾向と対策>

マクドナルドではキャッシュレス決済のキャンペーンを時々見かけますが、マック好きなら高還元率のクレジットカードを持つこともおすすめです。

マックカードが当たるキャンペーンは頻繁に開催されているので、公式Xはフォローして情報をこまめに確認!

過去のキャンペーンを参考に、ぜひマックでお得な支払い方法を使えるようになりましょう。

マクドナルドで利用できる無料・割引クーポンは?

支払い方法で利用できる節約術と言えば、クーポンは外せません!

【クーポンを手に入れる主な方法】

公式アプリ
LINEクーポン
スマートニュース(SmartNews)
グノシー(Gunosy)
dポイントクラブ×
JAFナビ×
クラブオフ×
ベネフィットステーション×

※クーポン内容は変更になっている場合もあります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。

マクドナルド(マック)でクーポンなら、公式アプリをチェックです。何かお得なクーポンが配信されているかもしれません。

それ以外にLINEクーポンやニュースアプリにもクーポンが掲載されています。

マクドナルド(マック)公式アプリ

マクドナルド(マック)でクーポンなら、公式アプリをチェックです。

公式アプリなら種類も豊富で、割引率も他よりも高くなっています

だいたい、以下のような感じでクーポンが配信されています。

●プレミアムローストコーヒー(アイス又はホット)
●期間限定商品に関連するもの
●朝マックの時間帯で使えるもの
●ハッピーセット関連
など

⇒公式サイト・日本マクドナルド公式アプリ

マクドナルドのKODOアンケートクーポン

公式アプリに「KODOアンケート」という機能があります。

アンケートに回答すると、マックフライポテトS・ドリンクS・ソフトツイストいずれか一つが無料になるクーポンがもらえます。

ちなみに、レシート等、店舗を利用していないとアンケートに回答できません。

※回答には会員登録及びログインが必要
※同一店舗への次のアンケート回答は回答後31日経過してから
※同じ日に2店舗以上に対してアンケート回答不可
※1回の来店に対して2回以上アンケートに回答不可
※商品購入時、1会計につき1枚のみ有効
※KODO特典クーポンのみでは利用不可
※無料券や株主優待券との併用による、会計が0円となる組み合わせにKODO特典クーポンは利用不可

以前とは変更になっています。マックの「KODOアンケート」で変わった点としては、「レシートが必須になった」という部分で、少し面倒になっています。無料になるクーポンは変わっていません。

モバイルオーダーを利用した場合は、メールで届く「注文完了メール」がレシートの代わりになります。

マクドナルド(マック)×LINEクーポン

公式アプリをインストールするほどではないけれど・・・という人なら、LINEクーポンでも、マクドナルドのクーポンを扱っています。

ただし、公式アプリのほうが割引率は高くなっていて、種類も豊富です。

マクドナルド(マック)×スマートニュース(SmartNews)のクーポン

スマートニュースでも、マクドナルドのクーポンを扱っています。

LINEクーポンと同じような感じになっています。

マクドナルド(マック)×グノシー(Gunosy)

グノシーでも、マクドナルドのクーポンを扱っています。

LINEクーポンやとスマートニュースと同じような感じになっています。

マクドナルド(マック)×dmenuニュース(dポイントクラブアプリからも利用可能)

ドコモが運営しているニュースアプリ「dmenuニュース」では、全国の飲食店で使えるお得なクーポンが配信されています。

dポイントクラブアプリからも割引クーポンは利用できます。

残念ながら、dポイントでは「マクドナルド(マック)」のクーポンは扱っていません。

マクドナルド(マック)×JAFクーポン

残念ながら、JAFナビやJAFアプリ等では「マクドナルド(マック)」のクーポンを扱っていません。

ハッピーセットのクーポンは?

ハッピーセットの割引クーポンは、公式アプリ、LINEクーポン等にあります。

公式アプリのほうが種類も豊富で割引率は高くなっています。

マクドナルドで人気のおすすめメニュー

マックにはお得に楽しめる人気メニューがいろいろあります。

  • 朝マック: 朝マック商品は開店~朝10:30まで(24時間店舗は朝5:00~朝10:30まで)
    「ソーセージエッグマフィン」「ハッシュポテト」など朝マックでしか食べられないものがあります。
  • ひるまック: 平日朝10:30~14:00までの限定価格
    「ビッグマックセット」「ダブルチーズバーガーセット」「てりやきマックバーガー セット」「てりやきチキンフィレオ セット」などの人気の定番セットが最大100円引き!
  • 夜マック: 夜マック商品は17:00~販売(24時間店舗では17:00~翌4:59までの販売)
    夕方5時から限定で、+100円/200円でパティを倍にして楽しめる「倍バーガー」があります。
  • 期間限定メニュー: 期間限定のハンバーガーや、シェイク等の季節限定フレーバーもおすすめ

※店舗によって実施なし

次回のハッピーセットは?

ハッピーセットも大人気です。子供だけでなく大人が夢中になることも!

現在は以下のようなハッピーセットになっています。

2月28日~は、ジュラシック・ワールド登場です。

マクドナルド・ハッピーセット(ジュラシックワールド)
(画像:公式サイトより引用)

次回3月21日~は、ドラえもん他!


(画像:公式サイトより引用)

キャッシュレス支払いでお得に節約するコツ

マクドナルドのお得な節約術をまとめると・・・

    1. クレジットカードのポイント還元を活用・・・クレジットカードのポイント還元率が高いカードを選ぶと実質的な割引に!
    2. キャッシュレス決済等キャンペーンで利用できるものはないか
    3. マック独自のキャンペーンをチェック
    4. 公式アプリ等のクーポンも活用
    5. おすすめメニューを利用

まとめ:マクドナルドで賢く支払いを楽しもう!

マクドナルドでは、キャッシュレス支払いを活用することで、お得にメニューを楽しむことができます。公式アプリのクーポンやQRコード決済のキャンペーン、クレジットカードのポイント還元を組み合わせることで、節約効果も大幅にアップ!

マクドナルド訪問時には、この記事を参考にして、お得に支払いを済ませましょう。節約とおいしさを両立する楽しい食事が待っていますよ!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする