マクドナルドで楽天Edy(エディ)はどうでしょうか。お得に利用できるのでしょうか。
それはクレカ次第。
今回の記事では、マクドナルドでの楽天Edy(エディ)の使い方等についてまとめました。
【2022年最新版】
もくじ
マクドナルド(マック)で楽天Edy(エディ)は支払いに使える!
マクドナルドでは、店舗レジでもドライブスルーでも、支払いで「楽天Edy」が使えます。
マクドナルドでは、Suica・PASMO等交通系電子マネー、nanaco(ナナコ)、WAON(ワオン)、iD、QUICPay(QUICPay+)などの電子マネーも導入されていますが、使い慣れたEdyで支払う人も多いようです。
「楽天Edy」を利用した時の還元率は、クレジットカードによって異なります。
クレジットカードからEdyへのチャージでどれだけポイントが付くか・・・
それにより還元率は変わってきますから、お得にEdyを利用したければクレジットカードを選ぶことが重要です。
◆電子マネーとの相性抜群なことで知られる「リクルートカード」なら、Edyチャージで1.2%のポイントが付きます。(国際ブランドによる)
◆「TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO」というカードなら、Edyチャージで1%付きます。
◆本家の「楽天カード」の場合、Edyチャージで0.5%のポイントが付きます。
Edyチャージでポイントが付かないクレジットカードも多いので、紐づけるときはよく確認することをお勧めします。
また、楽天Edyは支払い200円(税込)につき1ポイント貯まります。(0.5%還元率)
楽天ポイントカードまたはdポイントカードの提示を忘れずに
マクドナルドでは、「楽天ポイントカード」もしくは「dポイントカード」を提示して、貯めたり使ったりすることができます。
楽天Edyで支払うときも、事前にポイントカードを提示すればポイントがもらえるので、忘れないようにしましょう。
「楽天ポイントカード」:200円(税込)ごとに1ポイント
「dポイントカード」:200円(税込)ごとに1ポイント
「楽天ポイントカード」「dポイントカード」はいずれか一方だけが貯まります。2つの併用はできません。
ポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
ただし、電子マネー、クレジットカードとの併用はできません。差額を支払う場合は、現金、マックカードのみ可能です。
※楽天ポイントとdポイントの併用不可
※クーポンと一緒に、ポイントカードでポイントを貯めたり、使ったりすることもできます。
マクドナルド(マック)では他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう
マクドナルドでは、他のキャッシュレス決済方法もいろいろあります。
『マクドナルド』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) デリバリー | △※ |
楽天ペイ | △※ |
LINE Pay(ラインペイ) | △※ |
メルペイ | △(iD決済のみ) |
d払い | △※ |
au PAY(auペイ) | △※ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | ○ |
WAON | ○ |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○ |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○ |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Tポイント/独自) | ○/○/×/×/× |
※LINE Pay・PayPay・d払い・楽天ペイ・auペイはモバイルオーダーのみ可能 |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
詳細は公式サイトで確認しましょう。
ほとんどののクレジットカード・電子マネーの利用が可能です。
⇒マクドナルド(マック)で還元率5%+1%=最大6%が可能!三井住友カード(NL)ナンバーレスがお得
マクドナルド(マック)で楽天Edyの使い方
対応店舗で電子マネー・楽天Edyを利用するときは、以下のようなパターンになります。
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・楽天Edy
・Androidの場合:楽天ペイアプリ・楽天Edy
・Edyカード・Edy機能付き楽天カード
など
※iPhoneも組み合わせで「楽天Edy」は利用できますが、iPhone単体では使えません。
いずれの方法であっても、楽天Edyはプリペイド型電子マネーのため、チャージして残高がある状態でないと利用できません。
マクドナルド(マック)では楽天Edyのチャージはできない
残念ながら、マクドナルドの店頭レジで楽天Edyへチャージすることはできません。事前にチャージしておく必要があります。
まとめ
マクドナルドで電子マネー・楽天Edyは使えます。
ポイントの貯め方としては、「楽天Edy」支払いで+0.5%、「楽天ポイントカード」「dポイントカード」の提示で+0.5%還元率。「楽天Edy」へのチャージでポイントが貯まるクレジットカードを利用すれば、ポイント3重取りが可能です。
お得かどうかはクレジットカード次第といえるでしょう。
他のキャッシュレス決済と比較したほうが良いかもしれません。特にキャンペーンはチェックしておかないと、何が一番お得かわかりませんから、公式アプリは必携です。

【ファストフードのクレカ/電子マネー 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マクドナルド | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モスバーガー | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
ケンタッキー | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
ロッテリア | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
サブウェイ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
フレッシュネス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファーストキッチン | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
バーガーキング | △ | × | △ | △ | △ | △ | △ |
クアアイナ | ○ | × | △ | × | × | △ | △ |
ドムドム | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
タコベル | ○ | × | × | × | × | △ | △ |