「コメダ珈琲店」と言えば、キャッシュレス決済がかなり利用できるようになっているイメージがありますが、電子マネー・楽天Edyはどうでしょうか。
今回の記事では、「コメダ珈琲店」で電子マネー・楽天Edyが支払いに使えるか等についてまとめました。
【2023年最新版】
もくじ
「コメダ珈琲店」で電子マネー・楽天Edyは使える
結論から言えば、「コメダ珈琲店」で電子マネー・楽天Edyは支払いに利用可能です。
対応店舗で電子マネー・楽天Edyを利用するときは、以下のようなパターンになります。
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・楽天Edy
・Androidの場合:楽天ペイアプリ・楽天Edy
・Edyカード・Edy機能付き楽天カード
など
※iPhoneも組み合わせで「楽天Edy」は利用できますが、iPhone単体では使えません。
いずれの方法であっても、楽天Edyはプリペイド型電子マネーのため、チャージして残高がある状態でないと利用できません。
また、「楽天Edy」は、支払い200円(税込)につき1ポイント貯まります。(0.5%還元率)
「コメダ珈琲店」で電子マネー・楽天Edyへチャージはできない
残念ながら、「コメダ珈琲店」の店頭レジで電子マネー・楽天Edyへチャージすることはできません。
「コメダ珈琲店」では他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう
「コメダ珈琲店」では、他のキャッシュレス決済方法もいろいろあります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
Famipay | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
電子マネー・楽天Edy | ○(使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ○(使える) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+) | ○(使える) |
iD(アイディー) | ○(使える) |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Tポイント/独自) | ×/×/×/×/○ |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
ほとんど全てのクレジットカード・スマホ決済・電子マネーの利用が可能です。
※コメダはSmart Code対応店です。
「プリペイドカード「KOMECA(コメカ)」なら3%還元率以上可能
「コメダ珈琲店」には、コメダ独自のプリペイドカード「KOMECA(コメカ)」があります。
「コメダ珈琲店」をよく利用するなら、「KOMECA(コメカ)」もおすすめの決済方法になります。
KOMECA(コメカ)は利用額100円につき1円分のポイントが還元されるプリペイドカードです。
貯めたポイントは10ポイント単位で10ポイント=10円で利用できるので、実質1%還元率。
さらに、
KOMECA(コメカ)は、コメカマイページから金シャチ会員登録(無料)をするだけでポイント還元率が3%になります!
KOMECA(コメカ)へのチャージは、PCやスマホからWebチャージ、または全国の「KOMECA取扱店」の表示があるコメダ珈琲店、おかげ庵等の店頭で可能です。
店頭で現金でチャージするか、インターネット上からクレジットカードでチャージになります。
※一部店舗ではクレジットカード入金が可能
スマートフォンやパソコンでコメカマイページへアクセスしてクレジットカードからチャージができます。
●3Dセキュア対応の、VISAカード/Masterカード/アメリカンエクスプレスカード/JCBカード
クレジットカードからチャージすれば下記の還元率になります。
チャージ: | クレジットポイント |
支払い: | (金シャチ会員)3% (金シャチ以外)1% |
合計: | クレジットポイント +3% or 1% |
※金シャチ会員登録の翌日から還元率が3%になります。
※金シャチ会員でもメール配信を停止すると還元率1%になります。
・店頭:1000円単位で30000円まで
・インターネット上:1000円/3000円/5000円/10000円/20000円の金額でチャージ
◆カード上限限度額: 3万円
◆チャージした金額の有効期限: 最終入金日または最終利用日から2年間
◆コメカポイントの有効期限: 最後にKOMECAを利用した日から2年間(有効期限が切れたポイントは失効)
楽天Edyならリクルートカードがおすすめ
楽天Edyを利用したいならリクルートカードがおすすめです。
リクルートカードからチャージでポイント付与(付与月額合計3万円まで)があるので、楽天Edyを利用してポイント二重取りが可能です。
クレカ | Edy | 合計 | |
リクルートカード | 1.2% | 0.5% | 1.7% |
※Edyチャージでポイント付与があるリクルートカードはVISA/Mastercardブランド。
まとめ
「コメダ珈琲店」で電子マネー・楽天Edyは使えます。
「コメダ珈琲店」をよく利用するなら「クレジットカード」×「KOMECA(コメカ)」×金シャチで3%還元率以上という決済方法もあります。
が、キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによっては激得な場合もあります。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。