コメダ珈琲店で交通系IC・Suica(スイカ)は支払いに使える?【2023年最新版】

「コメダ珈琲店」で交通系IC・Suica(スイカ)は支払いに使えるかどうか、お得かどうか知りたい!

iPhoneユーザーなら今はApple Pay(アップルペイ)があるのでSuica(スイカ)が使いやすい電子マネーですよね。

今回の記事では、「コメダ珈琲店」で交通系電子マネー・Suica(スイカ)が支払いに使えるか等についてまとめました。

【2023年最新版】

スポンサーリンク

「コメダ珈琲店」で交通系IC・Suica(スイカ)は使える

結論から言えば、「コメダ珈琲店」で交通系IC・Suica(スイカ)は支払いに使えます。

レジでSuicaと認識されるものならiPhone/AndroidのモバイルSuicaでもOKです。

交通系電子マネー(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)はどれでも支払いに使えます。

対応店舗でSuicaを利用するときは、以下のようなパターンがあります。

・iPhoneの場合:Apple Pay(アップルペイ)・モバイルSuica
・Androidの場合:モバイルSuicaアプリ
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・モバイルSuica
・Androidの場合:楽天ペイ・モバイルSuica
・Androidの場合:au PAY・モバイルSuica
・Suicaカード
など

いずれの支払い方法であっても、Suicaはプリペイド型電子マネーのため、チャージして残高がある状態でないと利用できません。

「コメダ珈琲店」で電子マネー・Suica(スイカ)へチャージは不可

 Suicaへのチャージ方法は、アプリを使ってクレジットカードから都度チャージするなどの方法があります。

残念ながら、「コメダ珈琲店」の店頭レジでSuica等交通系電子マネーをチャージすることはできません。

「コメダ珈琲店」では他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう

「コメダ珈琲店」では、他のキャッシュレス決済方法もいろいろあります。

⇒利用可能電子決済一覧(公式)
⇒楽天ペイ発表(公式)

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード○(使える)
PayPay(ペイペイ)○(使える)
楽天ペイ○(使える)
LINE Pay(ラインペイ)○(使える)
メルペイ○(使える)
d払い○(使える)
au PAY(auペイ)○(使える)
Famipay○(使える)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)○(使える)
電子マネー・楽天Edy○(使える)
電子マネー・nanaco(ナナコ)○(使える)
電子マネー・WAON(ワオン)○(使える)
QUICPay(QUICPay+)○(使える)
iD(アイディー)○(使える)
ポイントカード(楽天ポイントdポイントPontaTポイント/独自)×/×/×/×/○

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

ほとんど全てのクレジットカード・スマホ決済・電子マネーの利用が可能です。

※コメダはSmart Code対応店です。

プリペイドカードのKOMECA(コメカ)なら3%還元!

「コメダ珈琲店」には、コメダ独自のプリペイドカード「KOMECA(コメカ)」があります。

「コメダ珈琲店」をよく利用するなら、「KOMECA(コメカ)」もおすすめの決済方法になります。

→公式サイト

「KOMECA(コメカ)」は決済額の1%がポイント還元される、還元率1%のプリペイドカードです。また、クレジットカードによるチャージができるので、クレジットポイントとの2重取りが可能です。

「KOMECA(コメカ)」へのクレジットカードでのチャージは店舗・レジで可能です。また、3Dセキュア対応のVISAカード/Masterカード/アメリカンエクスプレスカード/JCBカードなら、スマートフォンあるいはパソコンで『コメカマイページ』から、「チャージ」できます。
※ただし、店舗によりクレジットカードでチャージできない場合があります。

さらに「KOMECA(コメカ)」は、コメカマイページから金シャチ会員登録(無料)をするだけでポイント還元率が3%になります。

チャージ:クレジットポイント
支払い:(金シャチ会員)3%
(金シャチ以外)1%
合計:クレジットポイント
+3% or 1%

※金シャチ会員登録の翌日から還元率が3%になります。
※金シャチ会員でもメール配信を停止すると還元率1%になります。

「KOMECA(コメカ)」へのチャージは1000円~。
カード上限限度額:3万円

貯めたポイントは10ポイント単位で10ポイント=10円で利用できます。

Suicaなら相性のよいクレジットカードで

Suica(スイカ)なら、ビックカメラSuicaカード等のビューカードやエポスゴールドカードでチャージしたモバイルSuicaで支払う、という方法が高還元でおすすめです。

ビックカメラSuicaカードはSuicaユーザー御用達のクレジットカード。モバイルSuicaへのチャージで1000円につき15ポイントのJREポイントが付与されます。

エポスゴールドカードは選べるポイントアップショップでモバイルスイカを選んでおけば1.5%還元率が可能です。

auペイ・Suicaが登場したことにより、au PAYゴールドカード×au PAY・Suicaで1.5%還元率が可能です。

まとめ

「コメダ珈琲店」で交通系電子マネー・Suica(スイカ)は使えます。

「コメダ珈琲店」をよく利用するなら「クレジットカード」×「KOMECA(コメカ)」×金シャチで3%還元率以上という決済方法もあります。

キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによっては激得な場合もあります。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。

【カフェチェーンのクレカ・電子マネー 対応表】

クレジットカードクイックペイidnanacoワオン楽天エディSuicaPASMO
スタバ
ドトール×××
コメダ
タリーズ××
サンマルク
プロント
××
星乃珈琲××
珈琲館
クリエ××
ベローチェ×××
エクセルシオール×××
上島珈琲
ルノアール
コナズ××××××
倉式
ミスド××

スポンサーリンク

シェアする

フォローする