※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

「ビックカメラSuicaカード」年会費やメリット特典,デメリット,Suicaチャージ等まとめ

「ビックカメラSuicaカード」はどんなクレジットカード?年会費は?メリット・特典、デメリットなど知りたい!

今回は「ビックカメラSuicaカード」の年会費やメリット・特典、デメリットとお財布レス(Apple Pay(アップルペイ)・Google Pay(グーグルペイ)・ペイペイ・auペイ・電子マネーなど)の相性について調べてみました。

スポンサーリンク

もくじ

「ビックカメラSuicaカード」はどんなクレジットカード?

「ビックカメラSuicaカード」がどんなクレジットカードなのか、メリットや特典を含めた特徴をリストにすると、

・年会費は実質無料
・家族カードなし
・ETCカード年会費524円
・モバイルSuicaチャージで1.5%還元率
・オートチャージ機能も利用できる
・定期券は搭載できない
・還元率1%~・11.5%も可能
・JRE POINT加盟店でもポイントが貯まる
・貯まるポイントはビックポイント・JRE POINT
・ポイントの有効期限:2年
・海外旅行傷害保険利用付帯最高500万円
・国内旅行傷害保険利用付帯最高1000万円
・カードを紛失してもSuica残額まで補償あり
・国際ブランドはJCB/VISAの2種類
・Apple Payに登録可能(クイックペイとして利用)
・PayPay、楽天ペイ、d払い、auペイに登録可能(国際ブランドによる)

年会費実質無料、Suicaチャージで1.5%還元率、普段使いでも1%還元率の秀逸なクレジットカードです。

「ビックカメラSuicaカード」のメリット・特典

「ビックカメラSuicaカード」の年会費は実質無料

「ビックカメラSuicaカード」の年会費は実質無料です。

・入会初年度は無料
・2年目からは前年に1回でも利用すれば年会費524円(税込)が免除され、無料となります。

年に1回カード利用するだけで年会費無料になります。

ちなみにビューカードの年会費は524円(税込)で、免除制度はありません。年会費の点で本家ビューカードよりも「ビックカメラSuicaカード」の方がお得だと言えます。

「Web明細ポイントサービス」という、利用代金明細書を郵送で送ってもらわずに、WEBで確認するように登録している人が、明細書発行のたびにJRE POINT 50ポイントをもらえるサービスがありましたが、2021年3月ポイント付与までで終了です。

家族カード

残念ながら、家族カードは発行できません。

ETCカード

ETCカードは年会費:524円(税込)です。

モバイルSuicaチャージで1.5%還元率・定期券3%!

「ビックカメラSuicaカード」はビューカードです。

なので定期券の購入や、モバイルSuicaへチャージすると1000円につき15ポイントのJRE POINTが貯まるようになっています。(ビックポイントは付きません。)

この場合の還元率は1.5%になります。

モバイルスイカチャージ1.5%還元率

モバイルSuicaで定期券を購入すれば3%還元率も!

JR東日本でのビューカードの利用で、通常よりも多くJRE POINTが貯まる「VIEWプラス」のサービスが、2021年7月より下記のように改定されました。


(画像:公式サイトより引用)

オートチャージ機能も利用できる

「ビックカメラSuicaカード」はビューカードなので、オートチャージ機能も利用できます。

オートチャージとは、Suicaの残額が設定金額以下になると、改札にタッチするだけで、自動的に設定金額がチャージされるサービスです。

例えば、2000円以下になったら3000円チャージされるような設定です。

首都圏・新潟・仙台の各SuicaエリアとPASMOエリアにてオートチャージが利用できます。(一部オートチャージできない駅・改札口あり)

※2018年3月17日からは、それまでの自動改札機入場時のみから、出場時にもオートチャージされるようになりました。

オートチャージは便利な機能です。残高不足で改札で止められることもありません。

しかし、Suicaのオートチャージができるクレジットカードはビューカードのみです。

実質年会費無料、モバイルSuicaへのチャージで1.5%還元率の「ビックカメラSuicaカード」はおすすめです!

定期券は搭載できない

「ビックカメラSuicaカード」はビューカードですが、残念ながら定期券は搭載できません。

定期券が搭載できるビューカードは、「ビュー・スイカ カード」「JRE CARD」「ルミネカード」「ビューゴールドプラスカード」「ビュー・スイカ リボカード」です。

還元率1%~・11.5%も可能

還元率1%~

「ビックカメラSuicaカード」で1000円の買い物をすると、1000円につきJRE POINT 5ポイント(5円相当)とビックポイント5ポイント(5円相当)が付与されるため、還元率は実質1.0%となります。

ビックポイントは1ポイント=1円相当なので、通常の還元率は1%になります。

ビックポイントはSuica(電子マネー)に交換することもできます。ただし等価交換ではなく、

ビックポイント1500ポイント(1500円相当)=Suicaにチャージ1000円分

となるので、ビックカメラで買い物をしない人の場合、実質還元率はやや下がることになってしまいます。

「ビックカメラSuicaカード」からチャージしたSuica(スイカ)を使ってビックカメラで買い物をした場合、現金払いと同率の10%のビックポイントがもらえるので、最高還元率は11.5%となります。

JRE POINT加盟店でもポイントが貯まる

また、JRE POINT加盟店での買い物時にカードを提示すると、100円(税抜)につきJRE POINTが1ポイント貯まります。

※カード券面にJRE POINT番号が印字されていないカードは、JRE POINT加盟店でカードを提示してもポイントは貯まりません。

貯まるポイントはビックポイント・JRE POINT

「ビックカメラSuicaカード」は、通常の買い物ではJRE POINT(5ポイント=5円相当)とビックポイント(5ポイント=5円相当)が貯まります。

Suicaをチャージすると1000円につき15ポイントのJRE POINT(15円相当)が貯まります。(ビックポイントは付きません。)

ポイントの有効期限:2年

ビックポイントの有効期限は、最終利用から2年間有効です。

JRE POINTの有効期限は、ポイントの最終変動の日から2年後の月末までとなります。

つまり、使い続ければ実質有効期限なしということになります。

海外旅行傷害保険

2023年7月1日~、自動付帯→利用付帯に変更です。

きっぷや旅行商品をビューカードで購入すると、海外旅行傷害保険の補償対象となります。

傷害死亡・後遺障害最高額500万円
傷害治療費用1事故50万円程度
疾病治療費用1疾病50万円程度

国内旅行傷害保険

以下は旅行代金をカードで決済していることを前提にしています。(利用付帯)

傷害死亡・後遺障害最高額1000万円
入院保険金日額3000円
手術保険金入院保険金日額10倍または5倍
通院保険金日額2000円

カードを紛失してもSuica残額まで補償あり

ビューカードである「ビックカメラSuicaカード」は、紛失した場合でもクレジットカードとしての補償はもちろん、Suicaへの入金(チャージ)残額まで補償があります。

「ビックカメラSuicaカード」の国際ブランド

「ビックカメラSuicaカード」の国際ブランドは、JCB、VISAの2種類になります。

スマホ決済で利用したいと考えているなら、利用できるかできないか等注意する必要があります。

「ビックカメラSuicaカード」とApple Pay(アップルペイ)

JCB・VISAがある「ビックカメラSuicaカード」はApple PayのWalletに登録してQUICPay(QUICPay+)として使うことができます。

「ビックカメラSuicaカード」とGoogle Pay(グーグルペイ)

Google Pay(グーグル ペイ)での非接触型決済は、2019年5月末から一部のクレジットカードでiD・QUICPayの利用が可能になり、便利になりました。

「ビックカメラSuicaカード」はGoogle Pay(グーグル ペイ)に登録できますが、登録してQUICPay(QUICPay+)として利用することはできません。

「ビックカメラSuicaカード」とQRコード決済/スマホ決済

「ビックカメラSuicaカード」とPayPay(ペイペイ)

「ビックカメラSuicaカード」はVISAなら、PayPayに登録することができます。

JCBブランドの「ビックカメラSuicaカード」は、PayPayに登録することができません。

「ビックカメラSuicaカード」と楽天ペイ

「ビックカメラSuicaカード」は、楽天ペイに登録することができます。

「ビックカメラSuicaカード」とd払い

 

「d払い」には、①電話料金合算払い、②クレジットカード払い、③dポイント充当、④d払い残高、で支払う方法があります。

このうちクレジットカードが利用できるのは①②。

①はドコモユーザーのみになりますが、ほとんどのクレジットカードがOKと考えてよいでしょう。

②に登録できるクレジットカードは、JCB、VISA、Mastercard、アメックスで、利用前に3Dセキュアの登録が必要です。

「ビックカメラSuicaカード」は「d払い」に利用できます。

「ビックカメラSuicaカード」とau PAY(auペイ)

「ビックカメラSuicaカード」はビューカードなので、au PAY残高へチャージするためのクレジットカードとして登録することができます。

JCB・VISAどちらのブランドの「ビックカメラSuicaカード」も、auPAY(エーユーペイ)チャージに利用できます。

QRコード決済/スマホ決済と「ビックカメラSuicaカード」についてまとめると

QRコード決済/スマホ決済は、それぞれチャージが必要だったり、登録したクレジットカードからの支払だったり、両方できたりと、コード決済によって違います。

QRコード決済/スマホ決済と「ビックカメラSuicaカード」についてまとめると以下のようになります。

 「ビックカメラSuicaカード」を登録「ビックカメラSuicaカード」からチャージ
PayPayVISA×
楽天ペイVISA,JCB×
d払いVISA,JCB×(クレカ不可)
auペイ
LINE Pay×
メルペイ×(クレカ不可)

還元率については下記の記事で紹介しています。

電子マネーと注意点

楽天edy

「ビックカメラSuicaカード」(Visaブランドのみ)から楽天Edyへのチャージは可能ですが、クレジットポイントは付与されません。

Suica

Apple Payで利用できるSuicaについて、「ビックカメラSuicaカード」からのSuicaチャージは利用可能です。

ポイント付与はされます。「ビックカメラSuicaカード」はビューカードなので相性は抜群です。

※iPhoneでのSuica利用時に年会費はかかりません。

「ビックカメラSuicaカード」から、Android版モバイルSuicaへのチャージも可能です。ポイントも付きます。

年会費もかかりません。

「ビックカメラSuicaカード」は、Suica・クレジットカード・ビックポイントカードが1枚になったクレジットカードです。つまりSuicaカードとしても活用できます。

「ビックカメラSuicaカード」内に組み込まれているSuicaカードに「ビックカメラSuicaカード」でオートチャージすると、1000円チャージにつき15円相当のJRE POINTが付きます。

JR東日本でのビューカードの利用で、通常よりも多くJRE POINTが貯まる「VIEWプラス」のサービスが、2021年7月より下記のように改定されました。


(画像:公式サイトより引用)

「ビックカメラSuicaカード」と電子マネーについてまとめると

 VISA・JCB
楽天Edy
モバイルSuica
nanacoJCBならiPhone・ApplePayでチャージ可能
WAONJCBならiPhone・ApplePayでチャージ可能
PASMO(パスモ)オートチャージ:不可
モバイルPASMO:可
QUICPay(QUICPay+)ApplePayへの登録で利用可
iD

○:チャージ可・ポイント付与あり
△:チャージ可・ポイント付与なし
×:チャージ不可

「ビックカメラSuicaカード」はこんな人におすすめ

まとめると、「ビックカメラSuicaカード」はこういう人に向いていると言えます。

・ビックカメラで買い物をすることが多い人。
・日常的にSuicaを利用している人。
・Suicaのオートチャージ機能を利用したい人。

実質年会費無料で、しかもモバイルSuicaへのチャージで1.5%還元率。Suica利用者なら持って損はありません!

「ビックカメラSuicaカード」のデメリット・こういう人には向かない

「ビックカメラSuicaカード」のデメリットを考えると、逆にこういう人にはあまり向いていないかもしれません。

・ビックカメラで買い物をしない人。
・Suicaを使っていない人。
・定期券とSuicaカードを1枚にしたい人。
・Mastercardやアメックスの国際ブランドのカードが欲しい人。

ビックカメラで買い物をすることもほとんどなく、Suicaを利用することもなければ、敢えて持つ必要はないかもしれませんね。

まとめ

Suicaのチャージでポイントを獲得したいなら、「ビックカメラSuicaカード」は間違いのない1枚です。

Suicaはコンビニでの支払いにも利用できます。つまり、スマホだけ持ってランチを買いに行くことだってできる!

しかも年会費は年に1回カード利用すれば無料可能=実質無料。

Suicaとの相性抜群の「ビックカメラSuicaカード」。この機会にぜひ手に入れることをお勧めします。

国際ブランドJCB、VISA
申し込み資格日本国内に住んでいて、電話連絡のとれる満18歳以上(高校生不可)
ポイントビックポイント、JRE POINT
有効期限ビックポイント:最終利用から2年間(使い続ければ実質有効期限なし)
JRE POINT:ポイントの最終変動の日から2年後の月末まで
年会費初年度:無料
2年目移行:524円(税込)(前年に1回でも利用すれば無料)
家族カードなし
ETCカード年会費:524円(税込)
海外旅行傷害保険最高500万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険最高1000万円(利用付帯)
その他Suicaオートチャージ機能利用可能

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする