お得な支払い方法はある?
人気のうどんチェーン『丸亀製麺』もキャッシュレス化が進んだという話を聞きましたが、Suica(スイカ)は使えるのでしょうか。
本記事では『丸亀製麺』でSuica(スイカ)による決済ができるか、お得な支払い方があるのか等についてまとめてみました。
もくじ
うどん『丸亀製麺(まるがめ)』で交通系IC・Suica(スイカ)は支払いに使える
ほとんどの『丸亀製麺』店舗ではSuica(スイカ)が使えます。
キャッシュレス決済が利用できるかどうかは、公式サイトの店舗検索で確認できます。
利用できる店舗であれば、店舗情報欄に「キャッシュレス対応」の表記があります。ただし、下図の全てのキャッシュレス決済が利用できるとは限りません。
#丸亀製麺 も #電子マネー に対応始まった。 #Suica と #楽天Edy があれば9割は財布いらず。助かる。
#シノの旅HP更新 pic.twitter.com/g9CM8O2haV— シノの旅⌘|現在地バンコク$3/4次はチェンマイ|クルンテープ⇒コンスタンチノープル (@Kokeshiww2018) October 23, 2019
対応店舗でSuicaを利用するときは、以下のようなパターンがあります。
・Androidの場合:モバイルSuicaアプリ
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・モバイルSuica
・Androidの場合:楽天ペイ・モバイルSuica
・Androidの場合:au PAY・モバイルSuica
・Suicaカード
など
いずれの支払い方法であっても、Suicaはプリペイド型電子マネーのため、チャージして残高がある状態でないと利用できません。
『丸亀製麺』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『丸亀製麺』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(ほとんど使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(ほとんど使える) |
楽天ペイ | ○(ほとんど使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(ほとんど使える) |
メルペイ | ○(ほとんど使える) |
d払い | ○(ほとんど使える) |
au PAY(auペイ) | ○(ほとんど使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(ほとんど使える) |
楽天Edy | ○(ほとんど使える) |
nanaco(ナナコ) | ○(ほとんど使える) |
WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+) | ○(ほとんど使える) |
iD(アイディー) | ○(ほとんど使える) |
※○でも利用できない店舗がある場合があります。(モール等に入っている店舗等)
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
『丸亀製麺』でdポイントを貯める・使える
2021年6月8日~、『丸亀製麺』でdポイントを貯めたり、使うことができるようになりました。
使う:10ポイント=10円(10ポイントから利用可能)
『丸亀製麺』で楽天ポイントを貯める・使える
2023年3月23日~、『丸亀製麺』で楽天ポイントを貯めたり、使うことができるようになりました。
使う:1ポイント=1円(10ポイント単位で、10ポイントから利用可能)
『丸亀製麺』アプリでお得なクーポンをゲット
丸亀製麺の公式アプリではクーポンを配信しています。最新情報やキャンペーン情報も入手できるので、ぜひスマホにインストールしておきましょう。
アプリで来店スタンプも貯めることができます。スタンプ10個でかしわ天1個が無料に。
帰りに丸亀製麺でおうどん🍜食べて帰ってきた😋
丸亀製麺ちょこちょこ行くけど、気がついたらスタンプが103個になってたww←スタンプ10個でかしわ天1個が🐥🍗10個分に笑
丸亀製麺🍜さん、いつもお世話になっております( ᵕᴗᵕ )#丸亀製麺 pic.twitter.com/ajUObI1mCI
— アルピナ🐈 (@alpina_077) July 16, 2021

お昼ごはん🍚何食べようかな?って思ってたタイミングで 丸亀製麺からクーポンが届いたw
って事で 丸亀製麺でおうどん🍜なう😋😋#丸亀製麺 pic.twitter.com/MjxNWOwcHz
— アルピナ (@alpina_077) March 3, 2020
モバイルオーダー対応店舗も
丸亀製麺ではお持ち帰り専用のモバイルオーダーサービスが始まりました。
スマホから注文できて、支払いもクレジットカードによるオンライン決済。店舗での待ち時間がなくなるのでとても便利です。
※2021年6月25日より商品受け取り時間は15:00以降になりました。
丸亀製麺のモバイルオーダー、めっちゃ便利や〜😆🎶 pic.twitter.com/EqDZNz3gP4
— 🕊モールサンタ舎🕯 (@___snow_snow___) April 13, 2021
ビックカメラSuicaカードやエポスゴールドカードでチャージしたモバイルSuicaで1.5%
Suica(スイカ)なら、ビックカメラSuicaカード等のビューカードやエポスゴールドカードでチャージしたモバイルSuicaで支払う、という方法が高還元でおすすめです。
ビックカメラSuicaカードはSuicaユーザー御用達のクレジットカード。モバイルSuicaへのチャージで1000円につき15ポイントのJREポイントが付与されます。
エポスゴールドカードは選べるポイントアップショップでモバイルスイカを選んでおけば1.5%還元率が可能です。
auペイ・Suicaが登場したことにより、au PAYゴールドカード×au PAY・Suicaで1.5%還元率が可能です。
まとめ
ほとんどの『丸亀製麺』店舗では交通系IC・Suica(スイカ)が使えます。
QR決済に対応したキャンペーンなども活用でき、タイミングによってはお得に利用できる場合もあります。最新情報を見落とさないようにしましょう。
また、公式アプリ等で配布されるクーポンを活用するのも手です。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年3月】
他のうどん店のキャッシュレス対応状況は?
【うどんチェーンの電子マネー・クレカ 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
丸亀製麺 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
はなまる | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
得得 | △ | △ | △ | × | × | △ | × |
讃岐製麺 | × | × | × | × | × | × | × |
山田ウドン | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
杵屋 | △ | △ | × | × | × | × | × |
こがね | △ | × | × | × | × | × | × |