「コメダ珈琲店」で電子マネー・nanaco(ナナコ)は支払いに使えてお得?【2022年最新版】

「コメダ珈琲店」で電子マネー・nanaco(ナナコ)は支払いに使えるかどうか、お得かどうか知りたい!

「コメダ珈琲店」と言えば、キャッシュレス決済がかなり利用できるようになっているイメージがありますが、電子マネー・nanaco(ナナコ)はどうでしょうか。

今回の記事では、「コメダ珈琲店」で電子マネー・nanaco(ナナコ)が使えるか等についてまとめました。

【2022年最新版】

スポンサーリンク

「コメダ珈琲店」で電子マネー・nanaco(ナナコ)は支払いに使える

結論から言えば、「コメダ珈琲店」で電子マネー・nanaco(ナナコ)は支払いに利用可能です。

対応店舗で電子マネー・nanaco(ナナコ)を利用するときは、以下のようなパターンになります。

・Android端末・iPhone等で
・nanacoカード・nanaco機能付きクレジットカード
など

※iPhoneでもnanacoが利用できるようになりました。

いずれの方法であっても、nanaco(ナナコ)はプリペイド型電子マネーのため、チャージして残高がある状態でないと利用できません。

また、「コメダ珈琲店」でnanaco(ナナコ)を使うと、支払い200円(税込)につき1ポイント貯まります。(0.5%還元率)

「コメダ珈琲店」で電子マネー・nanaco(ナナコ)へチャージはできない

残念ながら、「コメダ珈琲店」の店頭レジで電子マネー・nanaco(ナナコ)へチャージすることはできません。

「コメダ珈琲店」では他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう

コメダ珈琲店では、他のキャッシュレス決済方法もいろいろあります。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード○(使える)
PayPay(ペイペイ)○(使える)
楽天ペイ○(使える)
LINE Pay(ラインペイ)○(使える)
メルペイ○(使える)
d払い○(使える)
au PAY(auペイ)○(使える)
Famipay○(使える)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)○(使える)
電子マネー・楽天Edy○(使える)
電子マネー・nanaco(ナナコ)○(使える)
電子マネー・WAON(ワオン)○(使える)
QUICPay(QUICPay+)○(使える)
iD(アイディー)○(使える)
ポイントカード(楽天ポイントdポイントPontaTポイント/独自)×/×/×/×/○

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

ほとんど全てのクレジットカード・スマホ決済・電子マネーの利用が可能です。

※コメダはSmart Code対応店です。

「プリペイドカード「KOMECA(コメカ)」なら3%還元率以上可能

「コメダ珈琲店」には、コメダ独自のプリペイドカード「KOMECA(コメカ)」があります。

「コメダ珈琲店」をよく利用するなら、「KOMECA(コメカ)」もおすすめの決済方法になります。

→公式サイト

「KOMECA(コメカ)」は決済額の1%がポイント還元される、還元率1%のプリペイドカードです。また、クレジットカードによるチャージができるので、クレジットポイントとの2重取りが可能です。

「KOMECA(コメカ)」へのクレジットカードでのチャージは店舗・レジで可能です。また、3Dセキュア対応のVISAカード/Masterカード/アメリカンエクスプレスカード/JCBカードなら、スマートフォンあるいはパソコンで『コメカマイページ』から、「チャージ」できます。
※ただし、店舗によりクレジットカードでチャージできない場合があります。

さらに「KOMECA(コメカ)」は、コメカマイページから金シャチ会員登録(無料)をするだけでポイント還元率が3%になります。

チャージ:クレジットポイント
支払い:(金シャチ会員)3%
(金シャチ以外)1%
合計:クレジットポイント
+3% or 1%

※金シャチ会員登録の翌日から還元率が3%になります。
※金シャチ会員でもメール配信を停止すると還元率1%になります。

「KOMECA(コメカ)」へのチャージは1000円~。
カード上限限度額:3万円

貯めたポイントは10ポイント単位で10ポイント=10円で利用できます。

nanacoならお得なクレジットカードで

※2020年3月12日~Android端末やnanacoカードへのチャージの場合、nanacoクレジットチャージ事前登録(新規登録)対象カードは「セブンカード」限定に変更になりました。
(3月11日までに登録済の場合は引き続き利用可。)

nanacoを利用する場合は残高がないと使えません。

セブンカードプラスは、数少ないnanacoへオートチャージできるクレジットカードです。

年会費無料(2020年1月10日(金)支払い分より)
追加カードETCカード、家族カード
還元率0.5%~
ポイントnanacoポイント
付帯旅行保険なし
電子マネー機能nanaco一体型あり
Apple Pay登録可(QUICPayとして利用可能)

セブンカードプラス ゴールド は一般募集していませんが、セブンカード・プラスを使っているとインビテーションが届くことがあります。

一方、2021年10月21日~Apple Payでnanacoが利用できるようになりました。ウォレットアプリを使えば、セブンカード・プラス、セブンカード以外のクレジットカード(JCB・マスターカード・アメックスブランド)も利用できます。

チャージに利用するクレジットカードによっては、そちらのほうがお得になるかもしれません。

まとめ

「コメダ珈琲店」で電子マネー・nanaco(ナナコ)は使えます。

「コメダ珈琲店」をよく利用するなら「クレジットカード」×「KOMECA(コメカ)」×金シャチで3%還元率以上という決済方法もあります。

が、キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによっては激得な場合もあります。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする