※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

「しゃぶ葉」でお得に食べるには?支払い方法(QRコード決済・電子マネー等)などまとめ

しゃぶしゃぶ食べ放題・バイキングの「しゃぶ葉」でお得に食べるには?お得な支払い方法は?

スポンサーリンク

しゃぶ葉のお得な支払い方法

「今日はしゃぶ葉で夕食にしよう」と思い立った時に、少しでもお得に食べるために取り敢えず押さえるべきポイントは、ざっと以下のようになります。

店舗に行く前には確認します。

特にキャンペーン等が利用できないなら、しゃぶ葉で一番かんたんでお得な支払い方法は、三井住友カード(対象カード)で7%還元率を狙うことです。

普段パッと使うためのかんたんなポイントは上記ですが、それ以外にもお得に食べるための方法もあり、しゃぶ葉での支払い方法等含め下記でまとめています。

しゃぶ葉の支払い方法・キャッシュレス決済

しゃぶ葉の支払い方法・キャッシュレス決済は、クレジットカード、QRコード決済(PayPay・楽天ペイ・d払い・auPAY等)、電子マネー(交通系IC・QUICPay・iD等)になります。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ
LINE Pay(ラインペイ)
メルペイ
d払い
au PAY(auペイ)
J-Coin Pay
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)
楽天Edy
nanaco(ナナコ)×
WAON(ワオン)×
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
その他お得情報
お得な支払い方法 キャンペーン/クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

⇒しゃぶ葉(公式)

クレジットカードしゃぶ葉ではクレジットカードが支払いに利用できます。
VISA・MasterCard・JCB・AMERICANEXPRESS・DinersClub・銀聯・DISCOVER・JCB PREMO
QRコード決済(スマホ決済)しゃぶ葉では、PayPay(ペイペイ)・d払い・楽天ペイ・LINEPay(ラインペイ)・メルペイ・auペイ(エーユーペイ)・J-Coin Pay・BankPay・Alipay+・WeChatPay・Smart Codeが利用できます。
電子マネーしゃぶ葉では、交通系電子マネー(Kitaca・PASMO・Suica・manaca・TOICA・ICOCA・nimoca・はやかけん・SUGOCA)、iD、QUICPay+、楽天Edyが利用できます。
ポイントVポイントまたはdポイント、楽天ポイントカードを使えます。
2024/5/16~すかいらーくポイントも始まりました。
タッチ決済(コンタクトレス)しゃぶ葉では、VISAのタッチ決済等コンタクトレス決済も利用できます。
ジェフグルメカードしゃぶ葉ではジェフグルメカードが利用できます。
提携クレジットカードありません。
独自のギフトカードすかいらーくご優待券
QUOカードしゃぶ葉でQUOカードは利用できません。

⇒公式サイト:https://www.skylark.co.jp/

主なQRコード決済<還元率>のポイントは、

支払いに使える・使えないはありますが、主な電子マネー<還元率>のポイントは、

いずれにしろ、相性のよいクレジットカードを持っているかどうかで、支払い方法を選択することになります。

そもそもキャンペーン等が利用できなくても、普段からお得になるクレジットカードもあります。

しゃぶ葉でお得な支払い方法なら!対象の三井住友カードなら7%還元も!

三井住友カード(NL)ナンバーレス等対象の三井住友カードなら、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスが利用できる対象コンビニ・飲食店で7%還元率も可能です!

<タッチ決済:スマートフォン(Apple Pay/ Google Pay)の場合>
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+6.5%
=7%還元率
<タッチ決済:カード現物の場合>
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+4.5%
=5%還元率

※カードの差し込み/磁気取引、iDは対象外
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない場合あり

※一定金額(原則1万円)を超えると、決済端末にカードを挿し支払いする場合あり

 

しゃぶ葉も対象店舗です。

イオンカードならイオンモール等のしゃぶ葉でお得な場合も!

イオン系に入っているしゃぶ葉では、イオンカードセレクト等イオンカードの利用で、5%OFF等の優待を受けられる場合があります。

近くのイオンモール等イオン系にしゃぶ葉が入っているなら、一度チェックしてみましょう。

何かお得なサービスがあるかもしれません。

しゃぶ葉ならエポスカードで優待がある場合も!

エポスカード」には、「エポトクプラザ」という優待特典があります。

いろいろお得になるお店が掲載されていて、中には「しゃぶ葉」の特定店舗が対象になっていることもあります。

しゃぶ葉町田店の場合、「エポスカード」の提示で、
・飲食代より5%OFF
など優待がある場合があります。

しゃぶ葉ではジェフグルメカードが使える

お釣りがでると人気の「全国共通お食事券ジェフグルメカード」。

しゃぶ葉では、支払いに「全国共通お食事券ジェフグルメカード」が使えます。

ファミリーレストラン・ファーストフードなど全国35000店で使えるジェフグルメカードは、クラブオフ等で購入すると割引で購入できます。

しゃぶ葉でポイントカードなら=すかいらーくポイント&Vポイント(旧Tポイント)/dポイント/楽天ポイントカード

2024/5/16~、すかいらーくポイントが始まりました。

会計時にすかいらーくアプリ内のバーコードを提示すると、ポイントを貯めることができます。すかいらーくレストランツの各ブランドで支払いに使えます。
※すかいらーくポイントは対面レジ・セルフレジで利用可能
※テーブル決済、テイクアウトの事前決済、宅配・通販の各サイトは対象外
※一部店舗不可の場合あり

<貯まる>
◆税込200円ごとに1ポイント
<使う>
◆1ポイント=1円

また、しゃぶ葉等すかいらーくグループでは、「Vポイントカード」「dポイントカード」もしくは「楽天ポイントカード」を提示するとポイントが貯まります。

<貯まる>
◆「Vポイントカード」提示:税抜200円ごとに1ポイント
◆「dポイントカード」提示:税込200円ごとに1ポイント
◆「楽天ポイントカード」提示:税込200円ごとに1ポイント
<使う>
◆Vポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
◆dポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
◆楽天ポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円

すからいーくポイント & 楽天ポイント・Vポイント・dポイントのいずれか、両方のポイントを貯めることができます!


(画像:公式サイトより引用)

しゃぶ葉では株主優待券・すかいらーくご優待券(お食事券)が使える

しゃぶ葉は「すかいらーくグループ」の系列なので「すかいらーく株主様ご優待カード」や「すかいらーくご優待券(お食事券)」が利用できます。

すかいらーくご優待券(お食事券)ならベネフィットステーションも

ベネフィットステーションは、(株)ベネフィット・ワンという会社が提供している企業向けの福利厚生代行サービスです。企業向けですが、個人で利用することも可能です。

セゾンゴールドプレミアムの会員は、「選べるゴールド優待」としてBenefit Oneのサービスを無料で利用できます。

割引をいろいろ利用するのであれば、「みんなの優待」や、セゾンカードもしくはUCカード会員向けの「トク買」(月額330円)などでサービスを利用する手もあります。

※「トク買」は、ベネフィットステーションとほぼ同様の内容のサービスです。

例えば、
◆デジタルクーポンコードでコード式すかいらーくご優待券(お食事券)500円⇒450円
◆デジタルクーポンコードでコード式すかいらーくご優待券(お食事券)2000円⇒1800円
◆デジタルクーポンコードでコード式すかいらーくご優待券(お食事券)5000円⇒4500円

ベネフィットステーションで「すかいらーくご優待券」を実質10%オフで手に入れることができます。

キャッシュレス決済のキャンペーン等を利用できない場合は、圧倒的にお得です。

ベネフィットステーションなら、そのほかにジェフグルメカード等をお得に購入することも可能です。

まとめ

しゃぶ葉でお得な食べ方のポイントはいろいろあります。

1.キャンペーン
2.クーポン
3.支払い方法(PayPay/楽天ペイ/d払い/auペイ/クレジットカード等)
4.ポイントカード
5.株主優待・すかいらーくご優待券(お食事券)
など

お得に食べるためには、これらのポイントを押さえたうえで、自分に合った支払い方法を選択することがおすすめです。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする