全国に95店舗を展開している『からやま』。「かつや」「からあげ縁-YUKARI-」を展開する「アークランドサービスホールディングス」が運営しています。
サクサクでジューシーの絶品唐揚げで人気急上昇の『からやま』のキャッシュレス対応状況は?
【2021年最新版】
【からあげチェーンのクレカ/電子マネー 対応一覧】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
からあげ縁 | △ | × | △ | × | × | × | △ |
からやま | ○ | × | ○ | × | × | × | ○ |
鶏笑 | △ | × | × | × | × | × | × |
から好し | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
からあげセンター | ○ | × | × | × | × | × | ○ |
からあげ大吉 | △ | × | △ | × | × | × | × |
から揚げの天才 | ○ | × | ○ | × | × | × | ○ |
総本家もり山 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
とりあん | × | × | × | × | × | × | × |
金のとりから | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
大分からあげ | × | × | × | × | × | × | × |
もくじ
『からやま』でクレジットカードが使える!
『からやま』ではクレジットカードが使えます。
次のようなブランドが利用できるようです。
『からやま』で使えるキャッシュレス決済はクレジットカード、iD、交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCAなど)になります。
クレカが利用できる店舗では、実はVisaのタッチ決済/Mastercardコンタクトレス(コンタクトレス/NFC Pay)にも対応しているようです。
QRコード決済は導入されていません。
『からやま』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『からやま』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ×(使えない) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ | ×(使えない) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ×(使えない) |
nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ×(使えない) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
ほぼ全店でクレジットカード、交通系電子マネー、iDが使えます。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
今ならコレ!⇒簡単に2000円!VポイントアプリをDL&チャージするだけキャンペーン
その他にもいろいろ⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年2月】
『からやま』をお得に利用するための方法
『からやま』をお得に利用する方法があれば紹介したいところですが、あまりないようです。
ホットペッパーグルメ等でクーポンをゲット
ホットペッパーグルメなどでクーポンが配信されていることがあります。お店ごとのクーポンが多いようです。
株主優待券が使える
アークランドサービスホールディングスの株主優待券が利用できます。ヤフオク、メルカリ、ラクマ、金券ショップなどで安く購入できればお得です。
アークランドサービスの株主優待券が届きました〜!かつや、からやまに行かないとだ😋😋 pic.twitter.com/CCskAFxsPQ
— あかやま🚴 (@akayama_30) March 31, 2018
LINE@のポイントカードがある
『からやま』の一部店舗は公式LINE@のアカウントを開設しており、そのうちのいくつかの店舗で共通のショップカード(電子ポイントカード)を発行してます。
ショップカードが使えるのは上鶴間店・多摩永山店・八王子並木町店・石和店・武石インター店・船橋市場通り店・薬円台店になります。
ポイントカードが埋まると、から揚げ2個と交換できるクーポンがもらえるようです。
ぐいぐい攻めてくる『からやま』の魅力
イートイン・テイクアウトともに大好評の『からやま』。表面カリッと、中はジューシーの本格派の唐揚げはヤミツキになるおいしさで人気急上昇中。
期間限定メニューなどもかなり魅力的です。
🐮🐔🐮🐔🐮🐔🐮🐔🐮🐔🐮🐔
鶏料理の専門店『からやま』に
丑年ならではのメニューが新登場🐮🐔🐮🐔🐮🐔🐮🐔🐮🐔🐮🐔
その名も…
\\🐔やきとりと牛焼肉重🐮//
2月26日(金)販売開始🤗
▼詳細はこちら▼https://t.co/Thabe8DABJ
— からやま【からあげ・やきとり】 (@karayama_fan) February 25, 2021
『からやま』での利用におすすめのクレジットカードは?
クレジットカードが使える一部の『からやま』店舗なら、還元率がそこそこでもメリット性の高いクレカがおすすめです。それは次の3つです。
ビックカメラSuicaカードやエポスゴールドカードでチャージしたモバイルSuicaで決済・1.5%
高還元の決済方法として、ビックカメラSuicaカード等のビューカードやエポスゴールドカードでチャージしたモバイルSuicaで支払う、というものがあります。
ビックカメラSuicaカードはSuicaユーザー御用達のクレジットカード。Suicaへのチャージで1000円につき15ポイントのJREポイントが付与されます。
エポスゴールドカードは選べるポイントアップショップでモバイルスイカを選んでおけば1.5%還元率が可能です。
「Visa LINE Payクレジットカード」がお得!
「VISA LINE Payクレジットカード」がお得です。
ちなみにLINE Pay(ラインペイ)では「VISA LINE Payクレジットカード」を登録して「チャージ&ペイ」という方法で決済できるようになりました。
1%還元率!スタバ・Amazonもお得!「JCB CARD W」
JCB CARD Wの強みは、
・スタバ、Amazon、セブンイレブンに強いで還元率アップ
・「d払い」に登録して利用すれば合計1.5%還元率も可能
39歳以下なら入会できる年会費無料で還元率1%のクレジットカードです。
何よりも、スターバックス、Amazon(アマゾン)、セブンイレブンでの利用なら還元率をアップでき、3つ合わせれば10%も可能な点は秀逸。
「d払い」で利用すれば、クレジットポイント1%+「d払い」0.5%(街のお店)=合計1.5%還元率も可能!
Apple Pay(アップルペイ)でもGoogle Pay(グーグルペイ)でも、どちらも登録してQUICPay(QUICPay+)として利用することも可能です。iPhone派でもAndroid派でもスマホ1つでOK。
まとめ
『からやま』では支払いに各種クレジットカードが利用できます。
利用できるブランドは次のとおりです。
クレジットカード、iD、交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCAなど)は導入が完了していますが、QRコード決済には今のところ未対応です。
QR決済の導入が進めばキャンペーン等で盛り上がるのですが・・・。今後に期待したいところです。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
今ならコレ!⇒簡単に2000円!VポイントアプリをDL&チャージするだけキャンペーン
その他にもいろいろ⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年2月】
他のから揚げ専門店のクレジット対応は?
【からあげチェーンのクレカ・電子マネー対応一覧】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
からあげ縁 | △ | × | △ | × | × | × | △ |
からやま | ○ | × | ○ | × | × | × | ○ |
鶏笑 | △ | × | × | × | × | × | × |
から好し | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
からあげセンター | ○ | × | × | × | × | × | ○ |
からあげ大吉 | △ | × | △ | × | × | × | × |
から揚げの天才 | ○ | × | ○ | × | × | × | ○ |
総本家もり山 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
とりあん | × | × | × | × | × | × | × |
金のとりから | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
大分からあげ | × | × | × | × | × | × | × |
なお、公式サイトに記載されていなくても電子マネーに対応している場合があります。電子マネーの公式サイトでは店舗名で検索できますから、事前に確認してみることをおすすめします。
《nanaco》 ⇒nanacoが使えるお店
《楽天Edy》 ⇒Edyが使えるお店
《WAON》 ⇒WAONが使えるお店検索(公式)
《QUICPay》 ⇒QUICPayが使えるお店
《iD》 ⇒iDが使えるお店
QRコード決済については下記サイトで調べることができます。