
「からやま」は、ジューシーな唐揚げが人気の定食チェーン。そして「イカの塩辛」がおいしいと大人気!QRコード決済等のキャッシュレス決済を上手に活用することで、さらにお得に利用できることをご存じですか?

この記事では、コタツ丸的に、キャッシュレス決済の活用術やお得な支払い方法をご紹介します。
もくじ
「からやま」で利用できるキャッシュレス支払い方法
からやまでは、現金以外にも多様なキャッシュレス決済方法が利用可能です。以下に利用可能な決済手段をまとめました。
「からやま」のキャッシュレス決済方法は、クレジットカード、QRコード決済(PayPay・楽天ペイ・d払い・auペイ等)、電子マネー(交通系IC・iD等)になります。(店舗によって利用できない場合あり)
ちなみに、からやまでは、楽天ポイントやdポイント、Vポイント等の共通ポイントカードは使えません。
※店舗によってショップカードがある場合があり、ポイントを貯めることができます。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
メルペイ(コード決済) | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | × |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | × |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
その他お得情報 | |
支払い方法 クーポン |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
⇒公式サイト:https://www.arclandservice.co.jp/karayama/
からやまでクレジットカードは?
からやまでは、一部の店舗を除きクレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS等)が利用できます。
カード対応店ではタッチ決済/コンタクトレス決済も導入されています。
からやまでQRコード決済(PayPay・d払い・auペイ等)は?
(画像:公式サイトより引用)
からやまのかなりの店舗で、PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、メルペイ等のスマホ決済が使えます。
からやまで電子マネーは?
からやまのかなりの店舗で、交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・toica・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)とiDが利用できます。
QUICPay(クイックペイ)も復活しているようです。
からやまでジェフグルメカードは?
からやまでジェフグルメカードは利用できません。
からやまに独自の電子マネー/ポイントはある?
からやまに、独自の電子マネー/ポイントはありません。
支払い時の注意点
キャッシュレス決済を利用する際には、以下の点に注意しましょう。
- 対応状況: 一部の店舗では特定のキャッシュレス決済方法に対応していない場合があります。
- キャンペーンの条件: ポイント還元キャンペーンには条件がある場合があります。利用前に詳細を確認しましょう。
- スマートフォンの充電: QRコード決済や公式アプリを利用する際は、スマートフォンのバッテリー残量に注意
からやまでキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング

コタツ丸的に、からやまのキャッシュレス決済についてお得度を検討してみました!
からやま店舗レジでキャッシュレス支払いをした場合、使うものによって還元率は異なります。
![]() | 還元率 | 条件 |
QUICPay | 2%還元率 | セゾンパールアメックスを利用したクイックペイ払い<詳細> |
楽天ペイ・Suica | 1.5%還元率 | それぞれの還元率は利用するクレカやポイント会員ランク次第 |
PayPay・d払いなど | 0.5%~ |
※基本的に、クレジットカードは年会費無料もしくは実質無料にできるもので検討
※例えば、PayPayはPayPayカード ゴールドを利用すれば最大2%還元率可能

なにかキャッシュレス決済のキャンペーンが実施されていれば、そちらを利用したほうがお得かもしれません!?
セゾンパールアメックスを利用したQUICPayで2%還元率!
「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパールアメックス)」といえば、
※QUICPayはモバイルオーダーで利用できません。
ただし、条件がある点は注意です。
※利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象
詳細については下記のページで紹介しています。
からやまで使えるキャッシュレス決済等のキャンペーン・独自のフェア・クーポン情報
キャンペーンやクーポンについては、下記の記事をご参考にどうぞ。
からやま感謝祭がお得!
感謝祭などの定期的なキャンペーンも要チェックです。ここ最近は7月~8月・12月に開催されていました。
/
🉐で師走を乗り切りましょう🙌
食事の準備は「からやま」で🍚
\2024年12月13日(金)〜15日(日)
とってもお得な3日間
年末大感謝祭🎉
▼▼▼皆さまが食べたい定食を教えてね🤗https://t.co/28Qefvb98M
— からやま【公式】🥢 (@karayama_fan) December 10, 2024
からやまでポイントカードは提示できる?
からやまでは、楽天ポイント・dポイント・Vポイント(旧Tポイント)といった共通ポイントカードには対応していません。
※店舗によってショップカードがある場合があり、ポイントを貯めることができます。
「からやま」ショップカード
「からやま」では、店舗によってショップカードがあります。店舗別LINEアカウントを追加することで利用できるようになります。
例えば、来店ごとに1ポイント貯まり、下記のような特典と交換できます。
10ポイント→からやま定食(4個)が無料!
自分がよく利用するからやま店舗にそのようなサービスがないか確認してみましょう。
からやまで株主優待券を活用
からやまでは、アークランズ株式会社の「優待利用割引券」が使えます。
アークランズの株主優待券はからやまの店舗だけでなく、かつや等でも利用できます。
キャッシュレス決済かどうかは別として、支払い方法として「優待利用割引券」は上手に入手できればかなりお得です。
からやまのおすすめメニューと活用術
お得な支払い方法と組み合わせて楽しみたい、からやまの人気メニューをご紹介します。
- からやま定食: ボリューム満点の定番メニュー。「カリッともも」が大人気
- イカの塩辛: 店舗で飲食する際に提供される「イカの塩辛」。ご飯がすすむこと間違いなし!
- 期間限定メニュー: 季節ごとの限定メニューを楽しむのもおすすめ
「からやま」でQUICPay(クイックペイ)で支払ってみた<体験談>

からやまで、クレジットカードをGoogleウォレットに登録してQUICPayで支払えるパターンで支払いできましたよ。
「からやま」に夕飯を食べに行きました。
店舗でざっと確認します。結果、今回は以下のように行動になりました。
- 使えるキャンペーンなし
- 使いたいキャッシュレス決済キャンペーンなし
- 使いたいクーポン「ショップカード・友だち追加の100円割引クーポン」
- 支払い方法はQUICPay(クイックペイ)
- ショップカード提示※ショップカードのある店舗だった
いろいろキャッシュレス決済が利用できますが、今回はQUICPay(クイックペイ)で支払いました。
1人100円引きはお得すぎる!
「からやま」は唐揚げとイカの塩辛を食べに時々行きたくなるので、お得な支払い方法を覚えておきたい店舗の1つです。
キャッシュレス支払いでからやまをさらにお得に楽しむコツ

からやまの支払い方法で節約術をまとめると・・・
- ポイント還元を活用・・・ポイント還元率が高い決済方法を選ぶと実質的な割引に!
- キャッシュレス決済等キャンペーンで利用できるものはないか
- からやま独自のフェア・キャンペーンをチェック
- クーポンが使えないか
- ショップカードがある店舗かどうか
- 株主優待券という方法も
まとめ:からやまでキャッシュレス決済・QRコード決済等でお得に楽しもう!

からやまでは、QRコード決済や電子マネーを活用することで、ポイント還元やクーポン割引を受けながら、さらにお得にからあげを楽しむことができます。

からやまを訪れる際には、この記事を参考にして、賢く支払いを済ませてください。おいしいからあげをお得に楽しみながら、節約上手を目指しましょう!