※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

クレジットカードは2枚・3枚~複数持ちで使い分けが最強で賢い選択!【2024年最新版】

今や、クレジットカードは2枚・3枚~複数持ちの使い分けが、当たり前になりつつあります。

1枚のクレジットカードに集めておくと管理は楽ですが、メイン/サブのクレジットカードを決めて、2枚・3枚持ちで複数を使い分ければ、賢く節約もできます。

今回の記事では、クレジットカードを2枚・3枚~複数持ちする場合の、最強の組み合わせをご紹介します。

【2024年最新版】

スポンサーリンク

クレジットカード2枚・3枚~複数持ちの候補

クレジットカードを2枚・3枚~複数持ちする場合の、最強の組み合わせは、自身の好みやライフスタイルによってかなり変わってきます。

店舗等どこをよく利用するかが、特に重要になってきます。

「楽天カード」と「JCB カード W」の2枚持ちなら

スターバックスをよく利用する人のクレジットカード2枚持ち最強の組み合わせ

当記事では、JCBカードの還元率はOkiDokiポイントをJCB PREMOに交換した場合で計算

スターバックスをよく利用する人なら、下記の2枚が最強の賢い組み合わせになります。

  1. メイン:JCBカードW
  2. サブ:エポスゴールドカード

メインカードの「JCBカードW」(年会費無料)は1%還元率。

サブカードの「エポスゴールドカード」(年会費無料可能)は、ポイントアップショップに電気料金など、よく利用する3店舗を選択して1.5%還元率。

・2枚持ちでも年会費無料可能
・国際ブランドはJCBブランドとVISAブランド(エポス)で被らない
・1枚はゴールドカードなので、空港ラウンジ利用などの特典も使える

※国際ブランドは別で持ったほうが、QRコード決済に使いやすかったり、海外での利用時に困りません。

さらにココがポイント!

スタバカードのチャージ用に「JCBカードW」を使えば効果的です。
→5.5%還元率が可能です。
スタバリワードと合わせれば14%超還元率!

スタバをよく利用する人なら、間違いのない最強のクレジットカード2枚持ちになります。

おすすめのメインカードは・・・

JCBカードW」は年会費無料で1%還元率が可能なクレジットカードです。

スタバカードへのチャージで5.5%還元率以外にもお得になるパートナー店舗があります。
Amazonでも対象カテゴリーならポイント4倍=2%還元率、セブンイレブンでも2%還元率。

貯めたポイントもディズニーチケットに交換できるなど、JCBカードらしい仕様で、メインカードにふさわしい1枚です。

おすすめのサブカードは・・・

エポスゴールドカード」は、完全に年会費を支払わずにゴールドカードを持てるという、夢のようなルートがあるクレジットカードです。

そのルート=エポスカード→インビテーション→エポスゴールドカード。これで年会費無料が可能です。

さらに、最強サブカードとしてのポイントは、選べるポイントアップショップというサービスを利用すると、選択した3つの店舗/サービスは、ポイント3倍=1.5%還元率になるという特典があることです。

選択肢は豊富で、電気料金やガス料金、鉄道会社(JR東日本、JR西日本、JR東海、JR九州、小田急電鉄、西武鉄道、東京都交通局、 東京メトロ等)を選ぶことができます。

電気料金等の支払いで1.5%還元率を確保できる他にはないクレジットカードであり、しかも年会費無料も可能であるゴールドカードという点が、最強サブカードたる所以です。

例えば・・・

「JCBカードW」からスタバカードへのチャージ額が1ヶ月で1万円程度使っているとしたら、年間で1320 okidokiポイント=6600円相当、これだけお得になる計算です。

しかも「JCBカードW」で貯めたokidokiポイントは、東京ディズニーリゾート・パークチケット(1枚)に交換できます。

「JCBカードW」をメインカードとして利用することになるので、これ以外にも当然ポイントは獲得できます。

1年間で”ディズニーチケット1枚無料で獲得”、なんてことは余裕です。

さらに「エポスゴールドカード」でもポイントは貯まります。

JCBカードW」&「エポスゴールドカード」は最強のクレジットカード2枚持ちです。

\JCBカードWについて確認してみましょう/

40歳以上の場合

当記事では、JCBカードの還元率はOkiDokiポイントをJCB PREMOに交換した場合で計算

もし40歳以上でこれから「JCBカードW」に入会できないという場合は、代わりに、

①「dカード」をスタバカードチャージ用(4%還元率)&メインカード
②「JCBカードS」をスタバカードチャージ用(5%還元率)&メインカードは楽天カード/dカード/リクルートカード等から選択

という選択肢があります。

2023年1月16日~、JCBゴールド等のJCBオリジナルシリーズ・プレミアムカードでスターバックスカードへの入金・オートチャージをすると、Oki Dokiポイントが20倍付与されるようになりました!(1回で1000円以上入金)
公式サイト発表(PDF)

40歳以上の場合、「JCBゴールド」もおすすめの1枚です。

ビックカメラでよく買い物する人のクレジットカード2枚持ち最強の組み合わせ

ビックカメラをよく利用する人なら、下記の2枚が最強の賢い組み合わせになります。

  1. メイン:ビックカメラSuicaカード
  2. サブ:エポスゴールドカード

メインカード候補の「ビックカメラSuicaカード」(年会費無料可能)は1%還元率。

サブカードの「エポスゴールドカード」(年会費無料可能)は、ポイントアップショップに電気料金など、よく利用する3店舗を選択して1.5%還元率。

・2枚持ちでも年会費無料可能
・国際ブランドを被らないようにしたければ、ビックカメラSuicaカードを選択(ビックカメラはJCBを選択すれば、エポスのVISAと被らない)
・1枚はゴールドカードなので、空港ラウンジ利用などの特典も使える

※国際ブランドは別で持ったほうが、QRコード決済に使いやすかったり、海外での利用時に困りません。

さらにココがポイント!

ビックカメラでの買い物用に「ビックカメラSuicaカード」を使えば効果的です。
◆「ビックカメラSuicaカード」→11.5%還元率

ビックカメラをよく利用する人なら、「ビックカメラSuicaカード」&「エポスゴールドカード」で、間違いのない最強のクレジットカード2枚持ちになります。

おすすめのメインカード

ビックカメラSuicaカード」は実質年会費無料が可能な、1%還元率のクレジットカードです。

定期券の購入や、Suicaへチャージで1.5%還元率になります。

さらに、「ビックカメラSuicaカード」からチャージしたSuica(スイカ)を使ってビックカメラで買い物をした場合、現金払いと同率の10%のビックポイントがもらえるので、最高還元率は11.5%となります。

通常還元率も1%なので、普段使いのメインカードにふさわしい1枚です。

おすすめのサブカードは・・・

エポスゴールドカード」は、完全に年会費を支払わずにゴールドカードを持てるという、夢のようなルートがあるクレジットカードです。

そのルート=エポスカード→インビテーション→エポスゴールドカード。これで年会費無料が可能です。

さらに、最強サブカードとしてのポイントは、選べるポイントアップショップというサービスを利用すると、選択した3つの店舗/サービスは、ポイント3倍=1.5%還元率になるという特典があることです。

選択肢は豊富で、電気料金やガス料金、鉄道会社(JR東日本、JR西日本、JR東海、JR九州、小田急電鉄、西武鉄道、東京都交通局、 東京メトロ等)やユニクロといった有名ショップも選ぶことができます。

電気料金等の支払いで1.5%還元率を確保できる他にはないクレジットカードであり、しかも年会費無料も可能であるゴールドカードという点が、最強サブカードたる所以です。

例えば・・・

例えば、ビックカメラで年間利用額20万円だとします。

「ビックカメラSuicaカード」で支払いすれば、23000円お得になる計算です。(11.5%)

これだけで、他に何か欲しいものが買えそうです。

さらに「エポスゴールドカード」でもポイントは貯まります。

「ビックカメラSuicaカード」でモバイルSuicaチャージで1.5%還元率が可能なので、Suica払いできるところは積極的に利用して1.5%還元率を確保、+メインカードで1%還元率を確保。

ビックカメラSuicaカード」&「エポスゴールドカード」で、最強のクレジットカード2枚持ちです。

\エポスカードについて確認してみましょう/

[PR]

セブンイレブン・ローソン・マクドナルド等を利用する人のクレジットカード3枚持ち最強の組み合わせ

当記事では、JCBカードの還元率はOkiDokiポイントをJCB PREMOに交換した場合で計算

セブンイレブン・ローソン・マクドナルド等をよく利用する人なら、下記の3枚が最強の賢い組み合わせになります。

  1. メイン:JCBカードW or 楽天カード/dカード/リクルートカード等 
  2. サブ①:三井住友カード(NL)ナンバーレス
  3. サブ②:エポスゴールドカード

メインカードの「JCBカードW」(年会費無料)は1%還元率、
あるいは、楽天カード/リクルートカード/dカード等を、メインカードとして選択しても年会費無料で1%還元率以上可能。

サブカード①の「三井住友カード(NL)ナンバーレス」(年会費無料)は、セブンイレブン・ローソン・マクドナルド等でタッチ決済(スマートフォン)利用時に7%還元率。

サブカード②の「エポスゴールドカード」(年会費無料可能)は、ポイントアップショップに電気料金など、よく利用する3店舗を選択して1.5%還元率。

・3枚持ちでも年会費無料可能
・国際ブランドは、メインカードにJCBブランドかMastercardブランドを選択すれば、エポスのVISAブランドとは被らない
・1枚はゴールドカードなので、空港ラウンジ利用などの特典も使える

※国際ブランドは別で持ったほうが、QRコード決済に使いやすかったり、海外での利用時に困りません。

さらにココがポイント!

セブンイレブン・ローソン・マクドナルド等に「三井住友カード(NL)ナンバーレス」を使えば効果的です。
→7%還元率が可能です。
マクドナルド(マック)で還元率7%が可能!

セブンイレブン・ローソン・マクドナルド等をよく利用する人なら、間違いのない最強のクレジットカード3枚持ちになります。

おすすめのメインカードは・・・

選択肢1:「JCBカードW」は年会費無料で1%還元率が可能なクレジットカードです。

お得になるパートナー店舗があり、スタバカードへのチャージで5.5%還元率、Amazonでも対象カテゴリーならポイント4倍=2%還元率、セブンイレブンでも2%還元率。

貯めたポイントもディズニーチケットに交換できるなど、JCBカードらしい仕様で、メインカードにふさわしい1枚です。

選択肢2:「楽天カード」は年会費無料で1%還元率。楽天ペイとの組み合わせで1.5%還元率も可能。楽天ユーザーなら間違いのない1枚です。

選択肢3:「dカード」は年会費無料で1%還元率。d払いと相性抜群です。QRコード決済も使いこなしたいなら間違いありません。

選択肢4:「リクルートカード」は年会費無料で1.2%還元率。電子マネーのチャージに強いクレカです。1.2%還元率はメインカードとして申し分ありません。

おすすめのサブカード①

三井住友カード(NL)ナンバーレス」は、セブンイレブン・ローソン・マクドナルド等でタッチ決済(スマートフォン)利用時に常時7%還元率と、信じられない還元率が可能なクレジットカードです。

しかも年会費が無料なので、コンビニ、マクドナルド用サブカードとして申し分ありません。

おすすめのサブカード②

エポスゴールドカード」は、完全に年会費を支払わずにゴールドカードを持てるという、夢のようなルートがあるクレジットカードです。

そのルート=エポスカード→インビテーション→エポスゴールドカード。これで年会費無料が可能です。

さらに、最強サブカードとしてのポイントは、選べるポイントアップショップというサービスを利用すると、選択した3つの店舗/サービスは、ポイント3倍=1.5%還元率になるという特典があることです。

選択肢は豊富で、電気料金やガス料金、鉄道会社(JR東日本、JR西日本、JR東海、JR九州、小田急電鉄、西武鉄道、東京都交通局、 東京メトロ等)を選ぶことができます。

電気料金等の支払いで1.5%還元率を確保できる他にはないクレジットカードであり、しかも年会費無料も可能であるゴールドカードという点が、最強サブカードたる所以です。

例えば・・・

毎日セブンイレブン・ローソンやマクドナルドで500円使っているとしたら、1年で182500円支払っていることになります。

「三井住友カード(NL)ナンバーレス」で支払いすれば、12775円お得になる計算です。

これは無視できない数字です。

さらに「エポスゴールドカード」でもポイントは貯まります。

メインカードでも1%還元率でポイントは貯まります。

JCBカードW」or 楽天カード/dカード/リクルートカード等 &「三井住友カード(NL)ナンバーレス」&「エポスゴールドカード」は、最強のクレジットカード3枚持ちです。

\JCBカードWについて確認してみましょう/

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

イオンでよく買い物をする人のクレジットカード3枚持ち最強の組み合わせ

当記事では、JCBカードの還元率はOkiDokiポイントをJCB PREMOに交換した場合で計算

イオンでよく買い物をする人なら、下記の3枚が最強の賢い組み合わせになります。

  1. メイン:JCBカードW or 楽天カード/dカード/リクルートカード等 
  2. サブ①:イオンカードセレクト
  3. サブ②:エポスゴールドカード

メインカードの「JCBカードW」(年会費無料)は1%還元率、
あるいは、楽天カード/リクルートカード/dカード等を、メインカードとして選択しても年会費無料で1%還元率以上可能。

サブカード①の「イオンカードセレクト」(年会費無料)は、イオングループでの利用なら常時1%還元率。20日、30日5%オフなどのサービスデーもあってお得。

サブカード②の「エポスゴールドカード」(年会費無料可能)は、ポイントアップショップに電気料金など、よく利用する3店舗を選択して1.5%還元率。

・3枚持ちでも年会費無料可能
・国際ブランドは、エポスのVISAブランドと被らないように組み合わせ可能
・1枚はゴールドカードなので、空港ラウンジ利用などの特典も使える

※国際ブランドは別で持ったほうが、QRコード決済に使いやすかったり、海外での利用時に困りません。

さらにココがポイント!

イオングループでの利用時に「イオンカードセレクト」&WAONを使えば効果的です。
◆サービスデーでは5%オフやポイント5倍等も。

イオンでよく買い物する人なら、間違いのない最強のクレジットカード3枚持ちになります。

おすすめのメインカードは・・・

選択肢1:「JCBカードW」は年会費無料で1%還元率が可能なクレジットカードです。

お得になるパートナー店舗があり、スタバカードへのチャージで5.5%還元率、Amazonでも対象カテゴリーならポイント4倍=2%還元率、セブンイレブンでも2%還元率。

貯めたポイントもディズニーチケットに交換できるなど、JCBカードらしい仕様で、メインカードにふさわしい1枚です。

選択肢2:「楽天カード」は年会費無料で1%還元率。楽天ペイとの組み合わせで1.5%還元率も可能。楽天ユーザーなら間違いのない1枚です。

選択肢3:「dカード」は年会費無料で1%還元率。d払いと相性抜群です。QRコード決済も使いこなしたいなら間違いありません。

選択肢4:「リクルートカード」は年会費無料で1.2%還元率。電子マネーのチャージに強いクレカです。1.2%還元率はメインカードとして申し分ありません。

おすすめのサブカード①

イオンカードセレクト」は、イオングループでのクレカ支払いで常時1%還元率、WAONオートチャージでもポイントが得られる数少ないクレジットカードです。

◆イオンカードセレクト→WAONへオートチャージ(0.5%)
◆WAONで支払い(イオングループ・会員登録済)(1%)
→イオングループでWAON払いなら、いつでも合計1.5%還元率可能です。

さらに、以下のようなサービスデーがあります。

毎月10日:カード払い・WAON払いでポイント5倍
毎月20日・30日:カード払い・WAON払いで5%オフ

しかも年会費が無料なので、イオン買い物用、WAONチャージ用として申し分ありません。

おすすめのサブカード②

エポスゴールドカード」は、完全に年会費を支払わずにゴールドカードを持てるという、夢のようなルートがあるクレジットカードです。

そのルート=エポスカード→インビテーション→エポスゴールドカード。これで年会費無料が可能です。

さらに、最強サブカードとしてのポイントは、選べるポイントアップショップというサービスを利用すると、選択した3つの店舗/サービスは、ポイント3倍=1.5%還元率になるという特典があることです。

選択肢は豊富で、電気料金やガス料金、鉄道会社(JR東日本、JR西日本、JR東海、JR九州、小田急電鉄、西武鉄道、東京都交通局、 東京メトロ等)を選ぶことができます。

電気料金等の支払いで1.5%還元率を確保できる他にはないクレジットカードであり、しかも年会費無料も可能であるゴールドカードという点が、最強サブカードたる所以です。

例えば・・・

毎月10日、20日、30日にドカンと買い物で1万円ずつ、それ以外の日に1ヶ月2万円程度、イオンで買い物するとします。(1ヶ月5万円で計算)

「イオンカードセレクト」でチャージしたWAONで支払いすれば、年間でざっと、21540円程度お得になる計算です。

これはちょっと無視できない数字です。

さらに「エポスゴールドカード」でもポイントは貯まります。

メインカードでも1%還元率でポイントは貯まります。

JCBカードW」or 楽天カード/dカード/リクルートカード等 &「イオンカードセレクト」&「エポスゴールドカード」は、最強のクレジットカード3枚持ちです。

\イオンカードセレクトについて確認してみましょう/

[PR]

まとめ

クレジットカードは2枚・3枚~複数持ちの使い分けが当たり前の時代です。

最強の組み合わせは、自身の好みやライフスタイルによってかなり変わってきますが、例えば、最強の組み合わせは下記のようになります!

スターバックスをよく利用する人 →再度確認
おすすめのメインカードは・・・JCBカードW
サブカードエポスゴールドカード

ビックカメラでよく買い物する人 →再度確認
メインカードビックカメラSuicaカード
サブカードエポスゴールドカード

セブンイレブン・ローソン・マクドナルドを利用する人 →再度確認
メインカードJCBカードW」or 楽天カード/dカード/リクルートカード
サブカード①三井住友カード(NL)ナンバーレス
サブカード②エポスゴールドカード

イオンでよく買い物をする人 →再度確認
メインカードJCBカードW」or 楽天カード/dカード/リクルートカード
サブカード①イオンカードセレクト
サブカード②エポスゴールドカード

この中でも、2枚・3枚~複数持ちの使い分けに最強で必須のクレジットカードは「エポスゴールドカード」。

特に、エポスカード→インビテーション→エポスゴールドカードで年会費を完全に無料で済ませるルートは見逃せません!

JCBカードW」も2枚・3枚~複数持ちの使い分けクレカのメインカードとして、最強の1枚に挙げられます。

特にこだわるようなお店がないんだよなあ・・・

という場合は、

  1. メイン:JCBカードW
  2. サブ:エポスゴールドカード

が、2枚・3枚~複数持ちの使い分けにおすすめの最強組み合わせです!

↓詳細は公式サイトで確認できます。

↓詳細は公式サイトで確認できます。

[PR]

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする