全国に3,200店舗以上の系列店を展開する「すかいらーくグループ」の1つである『バーミヤン』。
コスパ抜群の中華ファミレスとして人気の『バーミヤン』ではキャッシュレス化が進んでいますが、支払いにクレジットカードは使えるのでしょうか。
今回の記事では『バーミヤン』のキャッシュレス事情とお得な利用方法についてまとめました。
もくじ
『バーミヤン』でクレジットカードは支払いに使える
結論から言うと、『バーミヤン』ではクレジットカードが使えます。
『バーミヤン』はほぼ全ての店舗で万全なキャッシュレス対応が整っています。
使えるカードの種類は次のとおり。
やっとクレジットカード払い桶になったようなので
久しぶりのバーミヤンなう💕左下はおこわ。もっちり美味しいにゃ(*´꒳`*) pic.twitter.com/9gCgDWeKfV
— Yuri (@YurinOnline) October 20, 2017
公式サイトの店舗案内ではQR決済・電子マネー・クレジットカードに対応しているかどうかがアイコン表示でわかるようになっています。
『バーミヤン』のキャッシュレス対応状況
『バーミヤン』ではいろいろな支払い方法が選べます。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
J-Coin Pay | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】
『バーミヤン』のお得情報
『バーミヤン』をお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
「すかいらーくアプリ」を活用してクーポンをゲット!
『バーミヤン』には、すかいらーくグループの公式のアプリ「すかいらーくアプリ」があります。
お得なクーポンやキャンペーン情報などを入手できるのでおすすめです。

各種サービスのクーポンを利用する
公式アプリ以外にも『バーミヤン』で利用できるクーポンを入手する方法は他にもあります。
・SmartNews(スマートニュース)のクーポン
メニューによっては200円引きのクーポンがあったり、50円引き程度なら割とかんたんに手に入ります。
公式アプリと掲載されているものが違う場合もあるので、自分が食べたいメニューがなければこちらもみたほうがよいかもしれません。
が、スマホ決済のキャンペーンを利用すれば超絶にお得になることもあるので、そちらも要チェックです。
「Tポイント」または「dポイント」「楽天ポイント」が貯まる・使える
『バーミヤン』では、「Tポイントカード」「dポイントカード」もしくは「楽天ポイントカード」を提示するとポイントが貯まります。
◆「Tポイントカード」提示:200円ごとに1ポイント(0.5%還元率)
◆「dポイントカード」提示:200円ごとに1ポイント(0.5%還元率)
◆「楽天ポイントカード」提示:200円ごとに1ポイント(0.5%還元率)
◆Tポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
◆dポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
◆楽天ポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
※クーポンと一緒に、ポイントカードでポイントを貯めたりできます。
株主優待券が使える
『バーミヤン』は「すかいらーくグループ」の系列なので「すかいらーくご優待券」(金券と割引券)が利用できます。
フリマアプリやオークションサイトで安く入手できる場合があります。1割引前後が相場。安く購入できればお得です。
今日はバーミヤン。
すかいらーく の株主優待3000円分使用。#株主優待#すかいらーく #バーミヤン pic.twitter.com/UnmISHxQtu— sachi♥プチ株主優待生活 ❤️ (@sachi_disney_) April 28, 2019
ベネフィットステーションを利用する
ベネフィットステーションは、ベネフィットワンという会社が提供している企業向けの福利厚生代行サービスです。企業向けですが、個人で利用することも可能です。
①ジャックスカードの会員は、ベネフィットステーションとほぼ同等レベルの「J’sコンシェル」というベネフィットワンが提供するサービスに無料で入会ができます。
SAISON GOLD Premium 等
②割引をいろいろ利用するのであれば、「みんなの優待」などでベネフィットステーションのサービスを利用する手もあります。
◆デジタルクーポンコードでコード式すかいらーくご優待券(お食事券)500円⇒450円
◆デジタルクーポンコードでコード式すかいらーくご優待券(お食事券)2000円⇒1800円
◆デジタルクーポンコードでコード式すかいらーくご優待券(お食事券)5000円⇒4500円
ベネフィットステーションで「すかいらーくご優待券」を実質10%オフで手に入れることができます。
キャッシュレス決済のキャンペーン等を利用できない場合は、圧倒的にお得です。
テイクアウトも充実!
「すかいらーくグループ」の店舗ではテイクアウトもおすすめです。webでかんたんに注文できて、店舗での待ち時間もなし。会計は受け取りの際に店舗で行います。
また、地域によっては宅配サービスにも対応しています。クレジットカード決済のほか、楽天ペイ、LINE Pay、Pay Payに対応しています。
『バーミヤン』でおすすめのクレジットカードは?
今や、クレジットカードを2枚・3枚~複数持ちで使い分けは当たり前です。
ライフスタイルに合ったカードを選択することが、賢いクレジットカードの活用方法です。
まとめ
『バーミヤン』では支払いにクレジットカードが使えます。
会計時には「ポイントカード」提示を忘れずに。「すかいらーくご優待券」も要チェック。
キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによっては激得な場合もあります。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】