※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

ガスト(すかいらーく系)の支払い方法とキャンペーン情報!お得な節約術を解説【2025年最新版】

お財布レス.com(コタツ丸)

ファミリーレストランの定番、ガスト(すかいらーくグループ)。ハンバーグやドリア、デザートなど、豊富なメニューを手頃な価格で楽しめるのが魅力ですよね。せっかくガストに行くなら、少しでもお得に、賢く利用したいと思いませんか?

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事では、ガスト(すかいらーくグループ)での会計を最大限にお得にする方法をコタツ丸的に解説!特に、キャッシュレス決済とキャンペーン情報に焦点を当て、2025年最新情報をお届けします。

キャンペーン内容は変わっている可能性もありますのでご注意ください。利用時には再度ご自身でのご確認をお願いします。

ガスト(すかいらーく系)の支払い方法とキャンペーン情報!お得な節約術を解説

スポンサーリンク

もくじ

はじめに:この記事でわかること

「いつも現金だけど、キャッシュレスってガストでも使えるの?」
「ガストで使えるお得な支払い方法ってあるの?」

そんな疑問をお持ちの人も、この記事を読めばガストのお得な支払い方法がわかります。お財布に優しく、楽しい食事の時間を、ぜひこの記事と共に楽しみましょう!

  • ガストの支払い方法
  • ガストでキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング
  • キャンペーン情報
  • 過去のキャンペーン事例(どんなキャンペーンがお得かわかる!)
  • クーポン情報
  • ガストをお得に楽しむための裏ワザ

ガストで利用できるキャッシュレス等の支払い方法

ガストでは、現金以外にもさまざまな支払い方法に対応しています。以下は、現在利用可能な支払い手段の一覧です。

【ガスト(すかいらーくグループ)のキャッシュレス支払い方法】

ガスト(すかいらーくグループ)のQRコード決済・バーコード決済
公式サイト

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ
メルペイ
d払い
au PAY(auペイ)
J-Coin Pay
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)
電子マネー・楽天Edy
電子マネー・nanaco(ナナコ)×
電子マネー・WAON(ワオン)×
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
QUOカード/クオカードペイ×
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント/独自)○/○/×/○/○
キャンペーン・クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

⇒公式サイト:https://www.skylark.co.jp/

クレジットカード

  • 利用可能なブランド:VISA、Mastercard、JCB、American Express等
  • ポイント還元が受けられるため、常連には最適

電子マネー

  • 対応サービス:楽天Edy、交通系ICカード(Suica、PASMOなど)
  • チャージ式で、使いすぎを防げる安心設計

※QUICPay、iDも利用可能

QRコード決済(バーコード決済)

  • 利用可能なサービス:PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAYなど
  • 各決済アプリで不定期に開催されるポイント還元キャンペーンがお得

ガストではジェフグルメカードが使える

キャッシュレス決済といえるかどうかは別として、お釣りがでると人気の「全国共通お食事券ジェフグルメカード」。

ガストでは、支払いに「全国共通お食事券ジェフグルメカード」が使えます。

ファミリーレストラン・ファーストフードなど全国35000店で使えるジェフグルメカードは、クラブオフ・ベネフィットステーション等で購入すると割引で購入できます。

すかいらーくご優待券(お食事券)ならベネフィットステーションも

ベネフィットステーションは、(株)ベネフィット・ワンという会社が提供している企業向けの福利厚生代行サービスです。企業向けですが、個人で利用することも可能です。

セゾンゴールドプレミアムの会員は、「選べるゴールド優待」としてBenefit Oneのサービスを無料で利用できます。

割引をいろいろ利用するのであれば、「みんなの優待」や、セゾンカードもしくはUCカード会員向けの「トク買」(月額330円)などでサービスを利用する手もあります。

※「トク買」は、ベネフィットステーションとほぼ同様の内容のサービスです。

ベネフィットステーションですかいらーくご優待券(お食事券)をお得に入手することはできます。

例えば、
◆デジタルクーポンコードでコード式すかいらーくご優待券(お食事券)500円⇒450円
◆デジタルクーポンコードでコード式すかいらーくご優待券(お食事券)2000円⇒1800円
◆デジタルクーポンコードでコード式すかいらーくご優待券(お食事券)5000円⇒4500円

ベネフィットステーションで「すかいらーくご優待券」を実質10%オフで手に入れることができます。

キャッシュレス決済といえるかどうかは別として、すかいらーくご優待券(お食事券)を割引で手にいれておけば、キャッシュレス決済のキャンペーン等を利用できない場合もお得に支払いできます。

ベネフィットステーションなら、そのほかにジェフグルメカード等をお得に購入することも可能です。

ガストでQUOカード

ガストでクオカードは利用できません。※2018年6月30日までは利用できました。

ガストでは株主優待券が使える

ガストは「すかいらーくグループ」の系列なので「すかいらーく株主様ご優待カード」が利用できます。

支払い方法比較表

支払い方法メリットデメリットおすすめ
現金全ての店舗で使える、金額管理がしやすいポイントが付かない、小銭が必要特にこだわりがない場合
クレジットカードポイントが貯まる、高額決済も安心使いすぎに注意ある程度まとまった金額の支払い、ポイントを貯めたい場合
QRコード決済キャンペーンでお得になることが多い通信環境に左右される場合があるキャンペーンを活用したい場合
電子マネースピーディーな支払い、小銭が不要事前チャージが必要(QUICPay・iDは事前チャージ必要なし)少額決済、スピーディーに済ませたい場合
食事券等入手方法によってはお得に利用できるおつりが出ない場合がある、利用できない店舗がある場合がある、有効期限がある場合も有効期限内に利用したい場合

支払い時に気を付けたいポイント

ガストでの支払いをスムーズにするために、以下の点に注意しましょう。

  • 店舗ごとの対応状況: 一部店舗では特定のキャッシュレス決済に対応していない場合があります。訪問前に公式サイトやアプリで確認しましょう
  • スマートフォンの充電: QRコード決済を利用する場合、スマホの充電切れに注意

ガストでキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング

お財布レス.com(コタツ丸)

ガストのキャッシュレス決済について、コタツ丸的おすすすめは!

ガスト(すかいらーくグループ)の店舗レジでキャッシュレス支払いをした場合、使うものによって還元率はかなり異なります。

ガストでキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング還元率条件
三井住友カードNL7%還元率スマホタッチ決済利用時<詳細
QUICPay2%還元率セゾンパールアメックスを利用したクイックペイ払い<詳細
楽天Edy1.7%還元率リクルートカードからチャージした楽天Edy払い<詳細
PayPay・d払いなど0.5%~それぞれの還元率は利用するクレカやポイント会員ランク次第

※基本的に、クレジットカードは年会費無料もしくは実質無料にできるもので検討
※例えば、PayPayはPayPayカード ゴールドを利用すれば最大2%還元率可能

ガストのキャッシュレス支払いを比較

お財布レス.com(コタツ丸)

キャッシュレス決済のキャンペーン利用と、どっちがお得!?

主なキャッシュレス決済等キャンペーン最新情報|ガスト(すかいらーくグループ)の支払いで利用できるのは・・・

「ガスト(すかいらーくグループ)」で利用できるキャッシュレス決済関連等(間接的なものも含む)・ポイントカードの主なおすすめキャンペーンは・・・

※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。

◆Vポイントで総額1億ポイント山分けキャンペーン

キャンペーン期間 2025年1月14日~3月31日

Vポイントで総額1億ポイント山分けキャンペーンです。モバイルVカード新規登録なら、もれなく100ポイントも。

◆すかいらーくアプリ×JCBで1000万ポイント山分けキャンペーン

キャンペーン期間 2025年3月10日~3月31日

すかいらーくアプリ×JCBカード払いで1000万ポイント山分けキャンペーンです。

クレジットカードやQRコード決済等で汎用性のあるキャンペーンはいろいろ開催されています。特にキャッシュレス決済は新規利用時にお得になることが多いので、これから使ってみようという人はチェックです。

下記の記事をご参考にどうぞ。

※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【最新版】

Pick UP

~直接支払いに利用できないものも含めて、なかなかお得なキャンペーンが実施されていますよ~

◆◆◆三菱UFJ銀行の口座開設+入金でもれなく1万円もらえるキャンペーン◆◆◆

◆◆◆【JRE BANK】最大6000ポイントもらえる口座開設キャンペーン◆◆◆

キャンペーンを利用しなくても、ガストの店舗で通常からお得になるキャッシュレス決済もあります。

対象の三井住友カードなら7%還元も!

三井住友カード(NL)ナンバーレス等対象の三井住友カードなら、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスが利用できる対象のコンビニ・飲食店で7%還元率も可能です!

<タッチ決済:スマートフォン(Apple Pay/ Google Pay)の場合>
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+6.5%
=7%還元率

※カードの差し込み/磁気取引、iDは対象外
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない場合あり
※一定金額(原則1万円)を超えると、決済端末にカードを挿し支払いする場合あり

ガストも対象店舗になっています。

セゾンパールアメックスを利用したQUICPayで2%還元率!

「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパールアメックス)」といえば、

QUICPay(クイックペイ)で2%還元率

ただし、条件がある点は注意です。

※利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象

詳細については下記のページで紹介しています。

リクルートカード(VISAもしくはMasterCardブランド)×楽天Edyで1.7%還元率!

楽天Edyは支払いで0.5%還元率の電子マネーです。クレジットカードから楽天Edyへのチャージでポイント付与があれば、ポイント2重取りが可能。

楽天Edyチャージのおすすめクレカと言えば、「リクルートカード(VISA/MasterCard)」。

楽天Edyの支払い:0.5%還元率

リクルートカード(VISA/MasterCard)から楽天Edyへのチャージ:1.2%還元率

1.7%還元率

ただし、電子マネーへのチャージに対してポイントは付与されますが、電子マネー利用金額合計が月間3万円までという制限があります。

詳細については下記のページで紹介しています。

ガスト(すかいらーくグループ)のお得なフェア・キャンペーン

キャッシュレス決済のキャンペーン以外にも、ガストではいろいろフェア・キャンペーンが開催されます。

※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。

◆60歳以上ならプラチナパスポートで5%割引

60歳以上なら、店内飲食・持ち帰りが5%割引になる「プラチナパスポート」があります。

公式サイト

ガストの宅配・新規会員登録で15%割引クーポン

ガストの宅配・新規会員登録で15%割引クーポン
(画像:公式サイトより引用)

※最新情報は公式サイトでご確認ください。
公式サイト・ガスト
公式Xアカウント

ガストでは過去にこんなキャンペーンが開催されていました!<過去のキャンペーン事例>

キャッシュレス決済関連のものやそれ以外のもの含めて、ガストでは過去に以下のようなキャンペーンが開催されていました。

◆J-Coin Pay・10%還元キャンペーンで最大6000円分のボーナス還元!

キャンペーン期間
第1弾:2025年2月17日~2月28日
第2弾:2025年3月3日~3月14日
※各回ごとに予算上限に達し次第、予告なく早期終了する場合あり

J-Coin Pay(ジェイコインペイ)でボーナス還元祭2025・10%還元キャンペーンでした。

◆デジタルガスドルで5%OFF

キャンペーン期間 2025年1月27日~2月19日

5%オフクーポン・デジタルガスドルが登場していたこともあります。

◆ガスト等すかいらーくグループ半額クーポン祭り

キャンペーン期間 2024年12月9日~12月29日※ガストは~22日で早期終了

すかいらーくグループが期間限定で実施した「半額クーポン祭り」。ガストは人気すぎて早期終了した大人気のキャンペーン。

チーズINハンバーグやマルゲリータピザが500円以下で食べることができ、大満足と評判でした!

◆ガスト等すかいらーくグループでdポイントもれなく2倍&d払いで50倍抽選キャンペーン

キャンペーン期間 2024年9月2日~9月30日

ガスト・バーミヤン等すかいらーくグループでdポイントもれなく2倍。さらにd払いで支払いすれば、抽選で500名がdポイント50倍のキャンペーンでした。

◆JCBカード×ガスト等すかいらーくグループで最大20%キャッシュバックキャンペーン

キャンペーン期間 2024年2月1日~2月29日

ガスト・バーミヤン等すかいらーくグループでJCBカードを利用すると、最大20%キャッシュバックキャンペーンでした。

上記以外にも、ポイント2倍キャンペーンは割と実施されています。

お得に利用するための<傾向と対策>

ガストでは様々なキャンペーンが実施されています。

特に、2024年12月に開催された半額クーポン祭りのような大人気の神キャンペーンは見逃し厳禁!

過去のキャンペーンを参考に、ぜひガストでお得な支払い方法を使えるようになりましょう。

ガストで半額クーポン祭り<体験談>スマホのタッチ決済で支払い!

体験!

ガストで半額クーポン祭り開催中だったので、行ってきましたよ~

頑張って10:30過ぎに店舗に入ったのに全く混んでおらず、周囲の人でクーポン半額祭りを使っている人はおらず・・・ちょっと拍子抜け。

お財布レス.com(コタツ丸)

お目当ては半額クーポン祭りのチーズINハンバーグとマルゲリータピザ!

タッチパネルで注文なので、クーポン番号がわかればOKです。

まずは公式アプリでチーズINハンバーグとマルゲリータピザを確認し、ドリンクバーは公式Xでチェック。

  • 席のタッチパネルで人数を入力
  • 次に調べたクーポン番号を入力してメニューを決定

ガストのチーズINハンバーグとマルゲリータピザ

2人でシェアして、ドリンクバーも付けて、十分なボリュームです。

会計はセルフレジにて。

  1. 半額クーポン祭りと公式Xのクーポン利用
  2. 対象の三井住友カード・スマホタッチ決済を利用
  3. 貯まっていたすかいらーくポイントも支払いに利用
    &楽天ポイントカード提示(ポイント2倍キャンペーン中)
お財布レス.com(コタツ丸)

ということで、2人分で合計1111円(税込)の支払いでした!(三井住友カードの還元分と楽天ポイント分は含まれず)

超絶お得なので、もう一度行く予定です。 ガストのレシート

ガストで利用できる無料・割引クーポンは?

お財布レス.com(コタツ丸)

支払い方法で利用できる節約術と言えば、クーポンは外せません!

【クーポンを手に入れる主な方法】

公式アプリ
LINEクーポン
スマートニュース(SmartNews)
グノシー(Gunosy)×
dポイントクラブ×
JAFナビ×(掲載がある場合も)
クラブオフ×(ジェフグルメカードなら)
ベネフィットステーション×(すかいらーくご優待券(お食事券)なら)

※クーポン内容は変更になっている場合もあります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。

ガスト等でクーポンなら、まずは公式アプリのクーポンをチェックです。

LINEクーポンやスマニューでもクーポンが掲載されています。

それ以外にも、レシートにアンケートがついてくることがあります。

ガストクーポン

まずはガストクーポンをチェックですね。いろいろお得なクーポンがありますよ~

すかいらーくアプリのクーポン

すかいらーくアプリのクーポン

ガストでは、すかいらーくグループの公式のアプリ「すかいらーくアプリ」が利用できます。お得なクーポンや、キャンペーン情報が配信されています。

●公式アプリ新規インストールでウェルカムクーポン(セットドリンクバー100円)

通常時に利用できるクーポンも配信されます。店内飲食限定でいろいろ登場します。

●セットドリンクバー
●定番のものいろいろ
●キッズ向けのもの
●モーニングのもの
など

LINEクーポンやニュースアプリのクーポンと違った種類のものもあります。

会員登録時に入力した誕生月にはバースデークーポンも配信されます。

●ソフトクリーム→税込80円※10:30から販売

⇒公式サイト

ガスト×LINEクーポン・スマートニュース

公式アプリをインストールするほどではないけれど・・・という人なら、LINEクーポン・スマートニュースでも、ガストのクーポンを扱っています。

●セットドリンクバー
●定番のものいろいろ
●キッズ向けのもの
など

【スマニュークーポン】には、すかいらーくの宅配サイト限定・ガストの宅配サイトの10%オフクーポンも登場します。

ガスト×グノシー(Gunosy)のクーポン

残念ながら、グノシー(Gunosy)にガストの割引クーポンは掲載されていません。

ガスト×dポイントクラブ(ドコモ)

残念ながら、dポイントクラブ(ドコモ)にガストの割引クーポンは掲載されていません。

ガスト×JAF

JAFの会員になると会員優待の特典が受けられます。

残念ながら、JAFナビやJAFアプリに、ガストの割引クーポンは掲載されていません。

※掲載がある場合もあります

JAF[PR]は入会金・年会費がかかりますが、それらを抑えてお得に入会する方法もあります。優待施設をよく利用するなら、会費を払ってでも入る価値はあります。

JAFの入会金:2000円/JAFの年会費:4000円

ドリンクバーのクーポンは?

ドリンクバーのクーポンは、大体以下のものが利用できます。

●公式アプリ新規インストールでウェルカムクーポン(セットドリンクバー100円)

それ以外にも、公式Xや公式アプリ、LINEクーポン、スマートニュースクーポンにもセットドリンクバーの割引クーポンが配信されています。

どれが一番お得かはその時々です。利用前に確認しましょう。

クーポン利用時に気を付けたいポイント

ガストでクーポンを使う際は、以下の点に注意しましょう。

  • クーポンの利用条件: クーポンの使用には、特定の条件が設定されている場合があります

ポイントカード提示=すかいらーくポイント&Vポイント(旧Tポイント)/dポイント/楽天ポイントカード

2024/5/16~、すかいらーくポイントが始まりました。

会計時にすかいらーくアプリ内のバーコードを提示すると、ポイントを貯めることができます。すかいらーくレストランツの各ブランドで支払いに使えます。
※すかいらーくポイントは対面レジ・セルフレジで利用可能
※テーブル決済、テイクアウトの事前決済、宅配・通販の各サイトは対象外
※一部店舗不可の場合あり

<貯まる>
◆税込200円ごとに1ポイント
<使う>
◆1ポイント=1円

また、ガスト等すかいらーくグループでは、「Vポイントカード」「dポイントカード」もしくは「楽天ポイントカード」を提示するとポイントが貯まります。

<貯まる>
◆「Vポイントカード」提示:税抜200円ごとに1ポイント
◆「dポイントカード」提示:税込200円ごとに1ポイント
◆「楽天ポイントカード」提示:税込200円ごとに1ポイント
<使う>
◆Vポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
◆dポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
◆楽天ポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円

すからいーくポイント & 楽天ポイント・Vポイント・dポイントのいずれか、両方のポイントを貯めることができます!

ガストですからいーくポイント&楽天ポイント・Vポイント・dポイント
(画像:公式サイトより引用)

ガストの支払いをお得にする具体例

例えば、以下の方法を組み合わせることで、実質的な食事代を節約できます。

  1. クーポンで割引を適用・・・半額クーポン祭りが実施されることも!
  2. 対象の三井住友カード・スマホタッチ決済を利用して7%還元
  3. ポイントカードを提示(すかいらーくポイント&Vポイント(旧Tポイント)/dポイント/楽天ポイントカード)・・・合わせて約1%還元

これらを活用することで、食事代が大幅に抑えられることもあります。

上記に加えて、メニューを上手に活用すれば、さらにお得に!

よくある質問 (FAQ)

Q: ガストでPayPayは使えますか?

A: はい、ガスト店舗では、基本的にPayPayが支払いに利用できます。

Q: ガストでSuicaなどの交通系ICカードは使えますか?

A: はい、ガスト店舗では、基本的にSuica・PASMO等の交通系ICカードが使えます。

Q: ガストのクーポンはどこで手に入りますか?

A: すかいらーくアプリ、公式SNS、各種クーポンサイトなどで入手できます。

ガストをお得にする裏ワザ・節約術 – これを知らなきゃ損!

お財布レス.com(コタツ丸)

ガスト(すかいらーくグループ)での節約術をまとめると・・・

  1. ポイント還元を活用・・・ポイント還元率がキャッシュレス決済を選ぶと実質的な割引に!
  2. キャッシュレス決済のキャンペーンをチェック
  3. ガスト等すかいらーくグループが実施するキャンペーンをチェック
  4. クーポンを活用
  5. ポイントカードの提示(すかいらーくポイント&Vポイント/dポイント/楽天ポイント)
  6. すかいらーくご優待券(お食事券)も考慮
  7. すかいらーくグループの株主優待やジェフグルメカードという方法も
  8. ランチタイム割引や日替わりランチを活用:ランチタイムはお得なメニューが豊富に用意されています。日替わりランチは特にコストパフォーマンスが高いのでおすすめです。

まとめ:ガストの支払い方法とキャンペーンを活用しよう!

お財布レス.com(コタツ丸)

ガストでは、キャッシュレス決済を利用することで、ポイント還元やクーポンを活用しながらさらにお得に食事を楽しむことができます。キャンペーンやクーポンを併用すれば、節約効果が倍増!

お財布レス.com(コタツ丸)

ガストを訪れる際には、この記事を参考に支払い方法を工夫してみてください。お得においしい食事を楽しみながら、賢く節約を実現しましょう!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする