※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

「楽天カード」と「JCBカードW」の2枚持ちがおすすめ!公共料金など使い分けでお得な使い方を

「楽天カード」で公共料金のポイント還元率が2021年6月~0.2%だけど、「JCB CARD W(JCBカードW)」との2枚持ちってどう?
使い分ければ、お得な使い方ができるかな?
当記事では、JCBカードの還元率はOkiDokiポイントをJCB PREMOに交換した場合で計算

スポンサーリンク

「楽天カード」と「JCBカードW」はどっちかではなく、2枚持ちがおすすめ!

「楽天カード」と「JCBカードW」の2枚持ちはおすすめです。

その理由は、

  1. 「楽天カード」の公共料金支払いのポイント還元率が0.2%
  2. 「JCBカードW」の公共料金支払いのポイント還元率は1%
  3. ポイントアップする店舗が2枚で異なるので、使い分ければお得な使い方ができる

といった点があげられます。

「楽天カード」公共料金のポイント還元率0.2%

2021年6月~、「楽天カード」のポイント還元率が下がる利用先は、以下になります。

公共料金等のカード利用獲得ポイントについて
ポイント還元率が変更となるご利用先(2021年6月1日適用)
「楽天カード利用獲得ポイント」に関する変更について2021年6月1日より、100円につき1ポイント付与の対象外となるご利用先が以下のとおり追加されます。
現時点でのポイント進呈対象外のご利用先はこちらよりご確認ください

500円ご利用につき1ポイント進呈
公共料金
小売電気事業者
・北海道電力・東北電力・東京電力エナジーパートナー・中部電力・北陸電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力・沖縄電力
小売ガス事業者
・北海道ガス・仙台市ガス局・東部ガス・東彩ガス・武州ガス・東京ガス・ニチガス・京葉ガス・静岡ガス・東邦ガス・北陸ガス・大阪ガス・岡山ガス・広島ガス・四国ガス・西部ガス・日本ガス
水道事業者
・札幌市水道局・仙台市水道局・さいたま市水道局・東京都水道局・神奈川県営水道・川崎市上下水道局・横浜市水道局・浜松市上下水道・名古屋市上下水道局・京都市上下水道局・大阪市水道局・神戸市水道局・福岡市水道局・千葉県営水道(2023年3月1日利用分より適用)
税金
・自動車税(軽自動車税を含む)・固定資産税・都市計画税・法人税・地方法人税・贈与税・源泉所得税・住民税
その他
・国民年金保険料・Yahoo!公金支払い・地方税共同機構(eLTAX)(2023年4月1日利用分より適用)・投信積立(楽天証券)の一部ファンド(2023年5月の買付分まで)・【楽天証券】対象ファンドについて・楽天バーチャルプリペイドカードのご購入分(2022年12月1日利用分より適用)・Amazon.co.jpでの楽天カード(Mastercard)のご利用分(一部アマゾンサービスを含む)(2023年1月5日利用分より適用)
(→公式サイトより引用)

「楽天カード」で公共料金のポイント還元率が、2021年6月~、500円につき1ポイント=0.2%還元率になります。

「楽天カード」は、電子マネーチャージ等ポイント付与対象外はありますが、公共料金の支払いについては、これまで満額ポイント付与でした。

それが1/5になるので、「楽天カード」に決済を集めている人にとっては、なかなかのダメージです。

「JCB CARD W」のおすすめポイント:公共料金支払いで1%還元率

「楽天カード」で支払っていた公共料金を、代わりに「JCB CARD W(JCBカードW)」で支払うように変更するとどうなのか?

年会費無料で1%還元率の「JCB CARD W(JCBカードW)」は、2枚目のクレジットカードとして気になる存在です。

当記事では、JCBカードの還元率はOkiDokiポイントをJCB PREMOに交換した場合で計算

「JCB CARD W(JCBカードW)」は39歳以下の人が、WEB入会限定で入れる年会費無料のクレジットカードです。(40歳以降も、そのまま利用可能)

「JCB CARD W(JCBカードW)」を利用すると、カード利用額1000円=1ポイント+ボーナスポイント1ポイント=合計2ポイントで貯まります。これは、1%還元率に相当します。

気になるのは1%還元率対象の取引です。

公共料金も問題なくボーナスポイントがついて、1%還元率の対象です。

さらに、JCBカードの場合、ポイントがお得に貯められるサービス「JCB ORIGINAL SERIESパートナー店舗」があります。

・スターバックスカードへのチャージ
・Amazonでの買い物(対象カテゴリーあり)
・セブンイレブンでの買い物(QUICPay・nanacoでさらにポイントアップ)

JCB CARD W(JCBカードW)」の場合、「楽天カード」以上にポイントアップする有名店がいくつもあります。

特にスターバックス(スタバカード)、セブンイレブン、Amazonを利用する人なら、「JCB CARD W(JCBカードW)」は間違いなく、お得なクレジットカードです。

念のため、ポイント付与対象外の取引も確認しておくと、

Oki Dokiポイント付与・JCB STAR MEMBERSの集計の対象とならない場合
次の場合はOki Dokiポイント付与・JCB STAR MEMBERSの集計の対象となりません。
※下の情報は予告なく変更・追加となる場合があります。
<一例>
年会費
ショッピングリボ払い・分割払い・スキップ払い手数料
キャッシング1回払い(国内・海外)ご利用分
E.GO キャッシング1回払いご利用分
キャッシングリボ払いご利用分
カード再発行手数料
遅延損害金
募金
JCB LINDA データ維持料
JCB E.GO 月会費
Edyチャージご利用分
モバイルSuicaチャージご利用分
SMART ICOCAチャージご利用分
モバイルPASMOチャージご利用分
nanacoチャージご利用分
JCBプレモカードチャージご利用分
JCBプレモデジタル(ギフティプレモを含む)チャージご利用分
ANA JCBプリペイドカードチャージご利用分
ANA Payチャージご利用分
au WALLETプリペイドカードへのauかんたん決済チャージご利用分
FamiPayチャージご利用分
Kyashチャージご利用分
モバイルICOCAチャージご利用分
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でのチャージご利用分
WAONチャージご利用分
(→公式サイトより引用)

JCB CARD W(JCBカードW)」の詳細については、下記の記事で紹介しています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

「楽天カード」と「JCBカードW」の2枚持ちでお得な使い方=使い分け

「楽天カード」と「JCB CARD W(JCBカードW)」を2枚持ちしたら、お得な使い方は、2枚の使い分けです。

クレジットカード払いをした場合の還元率について確認です。

 JCBカードW楽天カード
公共料金1%0.2%(2021/6/1~)
携帯電話料金1%1%
セブンイレブン2.5%(クイックペイナナコ)1%
ガスト1%1%※抽選あり
成城石井2%1%
ウエルシア・ハックドラッグ1.5%1%
スターバックス(スタバカード)5.5%1%
洋服の青山/AOKI3%1%
出光昭和シェル1.5%1%
Amazon(対象カテゴリー)2%1%
楽天市場1.5%(okidokiランド)2%~(SPUによる)

※店舗により事前登録が必要/付与対象上限がある場合あり

当記事では、JCBカードの還元率はOkiDokiポイントをJCB PREMOに交換した場合で計算

JCB ORIGINAL SERIESパートナー店舗」と「楽天カードの優待店舗(楽天カードポイントプラス)」を比較すると、「JCB ORIGINAL SERIESパートナー店舗」のほうが数が多い状況です。

ただし、「楽天カードの優待店舗(楽天カードポイントプラス)」も少し増えてきたので、使い分けが大事です。

「楽天カード」と「JCBカードW」の2枚持ちはETCカードの年会費にも注目

ETCカードの年会費にも注目です。

 ETCカード年会費
楽天カード年会費550円(税込)
※楽天PointClubの会員ランクがダイヤモンド会員・プラチナ会員の方は年会費無料
JCB カード W無料

楽天関係をよく利用し、楽天ポイントクラブの会員ランクがダイヤモンド会員・プラチナ会員の人にとっては、特に問題はありません。年会費無料でETCカードが利用できます。

ただ、あまり楽天を使わないなら、「JCB CARD W(JCBカードW)[PR]でETCカードを作っておいたほうが無難です。

「楽天カード」と「JCBカードW」で海外旅行保険の違いは?

どちらのクレジットカードにも、利用付帯で海外旅行保険がついています。

 楽天カードJCBカードW
傷害死亡・後遺障害2000万円2000万円
傷害治療費用200万円100万円
疾病治療費用200万円100万円
賠償責任2000万円2000万円
救援者費用200万円100万円
携行品損害20万円20万円

「楽天カード」は以前自動付帯でしたが、2020年10月1日~は、カード決済の条件(利用条件)が変更になり、保険が有効となるには、日本を出国する以前に以下に該当する代金を楽天カードで支払っていること(旅行開始後、日本出国以前に代金を支払った場合は、支払時以降の旅行期間が対象)になりました。

「楽天カード」と「JCB CARD W」は2枚持ちがおすすめ!

「楽天カード」は、公共料金のポイント還元率が2021年6月~0.2%になりました。

そのため、お得にクレジットカードを利用したいなら、「楽天カード」と「JCB CARD W(JCBカードW)[PR]」の2枚持ちで、使い分けがおすすめです。

「JCB カード W」がJCBブランドなので、できれば「楽天カード」の国際ブランドはVISA(or Mastercard)がベター。

そのほうが、QRコード決済への紐付けや、店舗での利用時にも応用が効きます。

お得な使い方は、

公共料金→「JCB カード W」
セブンイレブン→「JCB カード W」
スターバックス(スタバカード)→「JCB カード W」
アマゾン(対象カテゴリー)→「JCB カード W」
出光昭和シェル→「JCB カード W」
楽天市場→「楽天カード」

といった感じで、「JCB ORIGINAL SERIESパートナー店舗」と「楽天カードの優待店舗」を比較しながら、2枚を使い分けます。

また、楽天ポイントクラブの会員ランクがダイヤモンド会員・プラチナ会員でない場合は、ETCカードは「JCB カード W」で持っておいたほうが、年会費はかかりません。

「楽天カード」と「JCB CARD W(JCBカードW)[PR]」の2枚持ちは、おすすめの方法です。

「楽天カード」と「JCB CARD W」の2枚から1枚を選択するならどっち?

「楽天カード」と「JCB CARD W(JCBカードW)[PR]」の2枚持ちがおすすめですが、

「どうしてもクレジットカードは2枚持ちたくない!どちらか一方にしたい!」

という場合、どちらがおすすめになるかというと・・・

利用する店舗や公共料金の支払いに使いたいかによって選択肢は変わってくると思います。

自分がクレジットカードで支払いする場面を考えながら選びましょう。

ただ、40歳以下であるなら、今しか入れない「JCB CARD W(JCBカードW)[PR]」でしょうか。

「JCB カード W」の詳細については、下記公式サイトでの確認がおすすめです。

[PR]

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸
いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする