キャッシュレス化が急速に進んでいる日本。でもお店によってはまだ「現金オンリー」とか「QRなんて無理」というところも・・・。身軽に出かけても大丈夫かどうか、現金が必要かどうか、行く前にあらかじめ確認しておいた方がいいですね。
人気のこだわり外食チェーン(大戸屋,いきなり!ステーキ,餃子の王将,ペッパーランチ,ねぎし,ポムの樹,ハングリータイガー,温野菜,鎌倉パスタ,カプリチョーザ,牛角,松尾ジンギスカン)のキャッシュレス事情(クレジットカード・電子マネー・スマホ/QR決済)について調べてみました。
あなたのお近くのお店はどうでしょうか。
【こだわり外食チェーンのQRコード決済(スマホ決済)対応一覧】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
大戸屋 | △ | △ | × | × | △ | × |
いきなりステーキ | △ | × | × | × | × | × |
餃子の王将 | △ | × | × | × | △ | × |
ペッパーランチ | × | × | × | × | × | × |
ねぎし | △ | × | × | × | × | × |
ポムの樹 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
ハングリータイガー | × | × | × | × | × | × |
やよい軒 | △ | × | × | × | × | × |
まいど食堂 | △ | × | ○ | × | × | × |
温野菜 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
鎌倉パスタ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カプリチョーザ | △ | × | × | × | △ | × |
牛角 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
松尾ジンギスカン | △ | × | × | × | × | × |
もくじ
大戸屋(おおとや)
和定食を中心とするヘルシー思考の品揃えで多くのファンを獲得した「大戸屋 ごはん処」。国内に350店舗以上を展開し、海外への出店も100店舗を超えるグローバルな和食チェーンです。
クレジットカード | ほとんどの店舗でVISA、Mastercardのクレジットカードが利用できます。 |
電子マネー | 多くの店舗で楽天Edyが利用できます。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でPayPay、楽天ペイ、LINE Payが試験導入されています。 導入店舗: |
⇒店舗検索(公式) |
クレジットカードの導入はほぼ完了している模様。電子マネーは楽天Edyがほとんどの店舗で使えるようですが、その他の電子マネーについては店舗ごとに対応が異なります。
QR決済は試験導入が進められていますが、一部の店舗に限られています。
2019年4月より、楽天ポイントに対応しています。
いきなり!ステーキ
空前のブームに乗って407店舗まで増えた人気店「いきなり!ステーキ」。2020年4月の時点で70店舗以上が閉店、2020年7月にはさらに114店舗閉店しました。好みの肉量を指定できるオーダーカット方式を採用した、本格的で低価格なステーキ専門店です。
クレジットカード | ほとんどの店舗でVISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners、DISCOVER、TS3のクレジットカードが利用できます。 店舗によっては銀聯カードも利用できます。 |
電子マネー | 一部の店舗で交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・tolca・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay、iDが利用できます。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でPayPayが導入されています。 |
⇒店舗検索(公式) |
いきなりステーキでは、クレジットカードのほか、電子マネーの導入も進んでいます。QRコード決済ではPayPayの導入が進められている模様。
餃子の王将.
全国に500箇所以上の直営店を展開する中華料理チェーンの最大手「餃子の王将」。餃子の人気はもちろんのこと、ラーメン、チャーハン、天津飯、中華飯など定番メニューが豊富な人気店です。
クレジットカード | 直営店500店舗を含むほとんどの店舗でクレジットカード(VISA、Master、JCB、銀聯、American Express、Diners、Discover)が利用できます。 公式ページの店舗検索でクレジット可の店舗を探せます。 |
電子マネー | 直営店500店舗を含むほとんどの店舗で交通系(Suica、PASMO、ICOCAなど)、楽天edy、iD、nanaco、WAON、QUICPayのいずれかが利用できます。 公式ページの店舗検索で電子マネー可の店舗を探せます。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でPayPayやLINE Payが導入されています。 |
⇒店舗検索(公式) |
「餃子の王将」では2019年9月にクレジットカードおよび電子マネーの導入を本格的に進めました。QRコード決済についてはPayPayやLINE Payを導入する店舗が増えてきました。
ペッパーランチ.
国内100店舗、海外200店舗以上を展開するコスパ重視のステーキハウス「ペッパーランチ」。薄焼きの肉とライスを鉄板の上で焼いたビーフペッパーライスが人気です。
ペッパーランチのキャッシュレス状況は次の通り。
クレジットカード | 店舗によりクレジットカード(JCB、AMEX、MasterCard、VISA、Diners など)が利用できます。 |
電子マネー | 店舗によりSuica等交通系電子マネー、iD、QUICPay(クイックペイ)、楽天Edy、nanaco、WAONが利用できます。 |
QR決済 スマホ決済 | ごく一部の店舗でPayPayが導入されています。 |
⇒店舗検索(公式) |
ペッパーランチでは、店舗によりクレジットカードや電子マネーが使えます。
楽天ポイント・dポイントに対応しています。
ねぎし
「牛たん とろろ 麦めし」 で知られる「ねぎし」は、東京都内に36店舗、横浜に4店舗を展開しています。塩胡椒で味つけし、遠赤外線でじっくり焼いた牛タンにハマるリピーターの多い人気チェーンです。
クレジットカード | 店舗によってはクレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、Discover、MUFG、UC、DC、NICOS、UFJ、セゾン、銀聯、楽天、タカシマヤ)が利用できる場合があります。 |
電子マネー | 店舗によっては交通系電子マネーやnanaco等が利用できる場合があります。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でPayPayが導入されています。 |
⇒店舗検索(公式) |
一部店舗ではクレジットカードや電子マネーが使えるようですが、対応状況は店舗により異なり、公開もされていないので店舗に直接確認しないとわかりません。
ポムの樹
こだわりの卵を使った絶品オムライスが評判の「ポムの樹」は全国に60店舗を展開するオムライス専門店です。
クレジットカード | 一部の店舗を除き、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS)が使えます。 |
電子マネー | 大型商業施設内の店舗では交通系ICカード(Suica、PASMO等)、iD、WAONなどが使えることがあります。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でPayPayが導入されています。 |
⇒店舗検索(公式) |
ポムの樹のキャッシュレス決済はクレジットカードがメインです。一部の店舗では電子マネーやPayPay等が使えます。
ハングリータイガー
神奈川のご当地チェーンとして長く愛されている「ハングリータイガー」は、昭和44年に創業したハンバーグとステーキの専門レストランです。神奈川を中心に10店舗を展開しています。
クレジットカード | 利用できます。 |
電子マネー | 一部の店舗で交通系電子マネー、iD、QUICPay等が利用できます。 グランツリー武蔵小杉店の例: |
QR決済 スマホ決済 | 利用できません。 |
⇒店舗検索(公式) |
ハングリータイガーのキャッシュレス決済はクレジットカードがメインです。対応は店舗によって異なり、一部の店舗では電子マネーも使えます。
やよい軒
定食のご飯が”おかわり自由”なことで知られる「やよい軒」は、ガッツリ食べたい人にはピッタリのお店です。国内外に600店舗以上を展開しています。
クレジットカード | 一部の店舗でクレジットカード(VISA、Mastercardなど)が使えます。 |
電子マネー | 一部の店舗で交通系電子マネー(Suica、PASMO、manaca、TOICA、ICOCA、Kitaca、はやかけん、nimoca、SUGOCA)、楽天Edyが使えます。 |
QR決済 スマホ決済 | 東京タワー店・ユニゾイン北浜店・伊勢崎宮子町店・呉服町店など一部の店舗でPayPayが導入されています。 |
⇒『やよい軒』店舗検索(公式) |
やよい軒のキャッシュレス決済は一部の店舗でクレジットカード・電子マネー。対応は店舗によって異なり、一部の店舗ではPayPayも使えます。
まいどおおきに食堂
自分でメニューを組み立てるカフェテリア形式のごはん処「まいどおおきに食堂」は、全国に400店舗以上を展開している人気のお店。約60品が常時用意されているとか。
クレジットカード | 一部の店舗を除き、ほぼ利用できません。 |
電子マネー | 一部の店舗を除き、ほぼ利用できません。 |
QR決済 スマホ決済 | d払いが使えます。 |
⇒『まいどおおきに食堂』店舗検索(公式) |
まいどおおきに食堂のキャッシュレス決済はクレジットカード・QRコード決済がメインです。対応は店舗によって異なり、一部の店舗では電子マネーも使えます。
しゃぶしゃぶ温野菜.
コロワイドグループの(株)レインズインターナショナルが運営する「しゃぶしゃぶ温野菜」。
キャッシュレス対応状況は次の通りです。
クレジットカード | クレジットカード(JCB、AMEX、MasterCard、VISA、Diners、DISCOVER など)が利用できます。 |
電子マネー | Suica等交通系電子マネー、iD、楽天Edy、QUICPay、WAON、nanacoが利用できます。 |
QR決済 スマホ決済 | LINE Pay、PayPay、d払い、楽天ペイ、auPAY、はまPay、銀行Pay、ゆうちょPAY、ALIPAY、WeChatPayが使えます。 |
⇒店舗検索(公式サイト) |
キャッシュレス化は完璧です。
なお、一部の店舗は導入されているキャッシュレス決済方法が異なるので注意が必要です。
鎌倉パスタ.
全国に200店舗(2020年4月時点)を展開する『鎌倉パスタ』。経営母体は「サンマルク」「サンマルクカフェ」「神戸元町ドリア」「倉敷珈琲」などのブランド店を展開しているサンマルクホールディングスです。
『鎌倉パスタ』のキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | ほとんどの店舗で、VISA、Mastercard、JCB、Diners、銀聯が使えます。 |
電子マネー | ほとんどの店舗で、交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・tolca・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPayが使えます。 |
QR決済 スマホ決済 | 電子マネーが使える店舗ではApple Pay(Suica,iD,QUICPay)とGoogle Pay(Suica,楽天Edy,nanaco,WAON,iD,QUICPay)が利用できることも。 ほとんどの店舗で、PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、ALIPAY、WeChat Pay、メルペイ、LINE Pay(ラインペイ)が導入されています。 |
⇒『鎌倉パスタ』店舗検索(公式) |
『鎌倉パスタ』はほとんどの店舗がクレジットカード・電子マネー・QRコード決済に対応していますが、キャッシュレス対応は店舗によって若干異なるので注意が必要です。
dポイント、楽天ポイントカードに対応しています。
カプリチョーザ.
気軽に入れるカジュアルなイタリアンレストランとして人気の『カプリチョーザ』。
『カプリチョーザ』のキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | 大半の店舗で、VISA、MasterCard、JCB、アメックス、Dinersが使えます。 |
電子マネー | 店舗によって、交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・tolca・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPayが使えます。 |
QR決済 スマホ決済 | 電子マネーが使える店舗ではApple Pay(Suica,iD,QUICPay)とGoogle Pay(Suica,楽天Edy,nanaco,WAON,iD,QUICPay)が利用できることもあります。 店舗によって、PayPay、LINE Pay(ラインペイ)が使えます。 |
⇒『カプリチョーザ』店舗検索(公式) |
『鎌倉パスタ』は店舗によって、クレジットカード・電子マネー・PayPay、LINE Pay(ラインペイ)に対応していますが、キャッシュレス対応は店舗によって異なるので注意が必要です。
独自ポイント・カプリーモのほか、一部対象店舗でdポイントカードに対応しています。
牛角.
コロワイドグループの(株)レインズインターナショナルが運営する「牛角」。
キャッシュレス対応状況は次の通りです。
クレジットカード | クレジットカード(JCB、AMEX、MasterCard、VISA、Diners、DISCOVER など)が利用できます。 |
電子マネー | Suica等交通系電子マネー、iD、楽天Edy、QUICPay、WAON、nanacoが利用できます。 |
QR決済 スマホ決済 | LINE Pay、PayPay、d払い、楽天ペイ、auPAY、はまPay、銀行Pay、ゆうちょPAY、ALIPAY、WeChatPayが使えます。 |
⇒牛角 店舗検索(公式) |
キャッシュレス化は完璧です。
なお、一部の店舗は導入されているキャッシュレス決済方法が異なるので注意が必要です。
松尾ジンギスカン.
北海道に拠点を置く焼き肉チェーン「松尾ジンギスカン」。
キャッシュレス対応状況は次の通りです。
クレジットカード | クレジットカードが利用できます。 |
電子マネー | 店舗によってSuica等交通系電子マネー、iD、楽天Edy、QUICPay、WAON、nanacoが利用できるところもあります。 |
QR決済 スマホ決済 | 店舗によってPayPayが使えます。 |
⇒「松尾ジンギスカン」店舗検索(公式) |
一部の店舗は導入されているキャッシュレス決済方法が異なるので注意が必要です。
まとめ
以上、人気のこだわり外食チェーンのキャッシュレス事情のまとめでした。
外食チェーンのキャッシュレス化は着々と進んでいます。クレジットカードの導入はどの企業もほぼ完了しています。
QR決済の導入も急速に進められているようです。今後の進展に期待が持てます。
公式サイトに記載されていなくても電子マネーに対応している場合があります。電子マネーの公式サイトでは店舗名で検索できるので、事前に確認してみることをおすすめします。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年1月】
《nanaco》 ⇒nanacoが使えるお店検索(公式)
《楽天Edy》 ⇒Edyが使えるお店検索(公式)
《WAON》 ⇒WAONが使えるお店検索(公式)
《QUICPay》 ⇒QUICPayが使えるお店検索(公式)
《iD》 ⇒iDが使えるお店検索(公式)