まいどおおきに食堂の支払い方法・キャッシュレス対応状況は下表のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ×(ほぼ使えない) |
PayPay(ペイペイ) | ○(店舗により使える) |
楽天ペイ | ○(店舗により使える) |
LINE Pay | ○(店舗により使える) |
メルペイ | ○(店舗により使える) |
d払い | ○(店舗により使える) |
au PAY(auペイ) | ○(店舗により使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ×(ほぼ使えない) |
楽天Edy | ×(ほぼ使えない) |
nanaco(ナナコ) | ×(ほぼ使えない) |
WAON(ワオン) | ×(ほぼ使えない) |
QUICPay(QUICPay+) | ×(ほぼ使えない) |
iD(アイディー) | ×(ほぼ使えない) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年3月】
もくじ
まいどおおきに食堂の支払い方法・キャッシュレス決済対応一覧
まいどおおきに食堂で利用できるキャッシュレス決済・スマホ決済・電子マネーなどの支払い方法の情報をまとめました。
詳細は次の通りです。
クレジットカード | 一部の店舗を除き、ほぼ利用できません。 |
QRコード決済(スマホ決済) | 店舗によりPayPay、楽天ペイ、ラインペイ、メルペイ、d払い、auペイ等が利用できます。 ⇒プレスリリース(公式)(PDF) |
電子マネー | 一部の店舗を除き、ほぼ利用できません。 |
ポイント | 楽天ポイントを使うことができます。(店舗による) |
スマホアプリを使ったオンライン決済 | ありません。 |
コンタクトレス決済(クレジットカード) | 利用できません。 |
ジェフグルメカード | 利用できません。 |
提携クレジットカード | ありません。 |
独自のプリペイドカード・電子マネー | ありません。 |
⇒公式サイト:http://www.shokudo.jp/
まいどおおきに食堂で貯まる・使えるポイント=楽天ポイント
まいどおおきに食堂では、楽天ポイントを貯めたり使ったりすることができます。(店舗による)
200円(税抜)ごとに1ポイント(0.5%還元率)
1ポイント=1円相当
まいどおおきに食堂に提携クレジットカードはある?
まいどおおきに食堂に提携クレジットカードはありません。
クレジットカードによっては、QRコード決済と合わせて利用するとお得になることがあります。
まいどおおきに食堂のお得情報
まいどおおきに食堂をお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
全国各地にある「まいどおおきに食堂」をお得に利用する方法がいくつかあります。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
公式アプリでクーポンをゲット
「まいどおおきに食堂」を運営するフジオフードシステムがグループ店舗で使える公式アプリをリリースしています。
公式アプリにはスタンプカードの機能もあり、店頭のQRコードを読み取ることで電子スタンプが貯まるしくみになっています。(店舗によって対応していない場合ある)
スタンプ10個で「玉子焼き無料券」がもらえます。
また、まいどおおきに食堂では楽天ポイントが付きます。アプリ内に楽天ポイントアプリのリンクボタンがあるので、連携させておけば出し忘れを防げます。

公式サイトでお得情報をチェック
「まいどおおきに食堂」の公式サイトでお得情報やキャンペーン情報などをチェックすることをおすすめします。
LINE@でお得情報をチェック
店舗によってはLINE@の公式アカウントを開設していて、友達登録をしたのちに店頭のQRコードを読み取ることでスタンプが貯まるようになっています。
まいどおおきに 奈良広陵食堂がLINE公式アカウントに登場!
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。https://t.co/oY1h9Te6B1
— こうた (@kojimapu) April 30, 2019
株主優待券が使える
フジオフードシステムの店舗で使える株主優待券(500円券)が利用できます。
ヤフオクやメルカリなどで10%オフの価格で流通しているので、入手してみるのも手です。
今夜は夫婦で外食、フジオフードシステムの株主優待券を使ってまいどおおきに食堂へ。日曜の夜だからか結構賑わっていました。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/yXrS2SYmQh
— ヒーちゃん (@hiechang0120) February 2, 2020
店舗によって異なるメニューが楽しい!
「まいどおおきに食堂」では、各地の店舗によってメニューに違いがあることが魅力の一つになっています。
郡山安積町食堂@郡山市
■秋刀魚塩焼き
■出汁巻玉子
■きんぴらごぼう
■厚揚げの煮物
■ごはん 大
■みそ汁ここのところラーメンばかりだったので、久しぶりの銀シャリ‼️
春なのに秋刀魚がありました。😁
焼きたて出汁巻玉子はめちゃウマ。😍ご馳走さまでした。🤗 pic.twitter.com/MMkcsmqdOp
— ジェイナカ (@jnaka3636) March 27, 2019
3/20 15時台のリポートは、まいどおおきにおやま城南食堂でした🍚
菜の花メニューが出ましたよ!天ぷらは生の菜の花を使っているので、抜群の美味しさ💕
そして、五穀ごはんも登場!健康や美容を考える方にオススメ!
入り口には手洗い場を完備しているので安心ですね😃
現在11時〜23時の営業です pic.twitter.com/gTBcYGmpvB
— おーラジ【公式】 (@o_radi_775) March 20, 2020
フジオフードの「まいどおおきに食堂」を4回かな、利用しました。だって細うどん日替わり100円なんだもん♪彦根、栗東、大津あとどこだっけ(笑)。店内にテレビがあるので情報取るのにも便利です。 pic.twitter.com/G6k8646JQb
— 小澤均 (@kokonteikinchan) March 17, 2020
久しぶりに来ました。 (@ まいどおおきに食堂 東大和食堂 in 東大和市, 東京都) https://t.co/FMxJ1IoG0H pic.twitter.com/bvsXgeOkNT
— てっさん (@supatetsu) March 16, 2020
いつでも同じメニューがあるとは限りませんが、出かけた際にはその地域・店舗のメニューを味わってみるのもいいかもしれません。
まとめ
以上、まいどおおきに食堂のキャッシュレス決済対応状況についてのまとめでした。
決済方法は今後も増えたり減ったりして変わっていくことも予想されますが、より便利でお得な方法を選んでいきたいものですね。