※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

「やよい軒」の支払い方法・PayPay/楽天ペイ/d払い/auペイ等への対応は?【2023年最新版】

やよい軒の支払い方法・キャッシュレス対応状況は下表のようになっています。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード○(使える)
PayPay(ペイペイ)○(使える)
楽天ペイ○(使える)
LINE Pay(ラインペイ)○(使える)
メルペイ(コード決済)○(使える)
d払い○(使える)
au PAY(auペイ)○(使える)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)○(使える)
電子マネー・楽天Edy○(使える)
電子マネー・nanaco(ナナコ)×(使えない)
電子マネー・WAON(ワオン)×(使えない)
QUICPay(QUICPay+)○(使える)
iD(アイディー)○(使える)

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

【2023年最新版】

スポンサーリンク

やよい軒の支払い方法・キャッシュレス決済対応一覧

和食派から絶大な支持を得ている『やよい軒』は、国内外に600店舗以上を展開しているグローバルチェーン。サバ味噌・生姜焼き・野菜炒めなどの定番定食メニューの豊富さが好評です。

「やよい軒」で利用できるキャッシュレス決済・スマホ決済・電子マネーなどの支払い方法の情報をまとめました。

詳細は次の通りです。

クレジットカードクレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover)が使えます。
タッチ決済も利用できます。
QRコード決済(スマホ決済)PayPay(ペイペイ)、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイ、auペイ(エーユーペイ)、d払いが導入されています。
電子マネー交通系電子マネー(Suica、PASMO、manaca、TOICA、ICOCA、Kitaca、はやかけん、nimoca、SUGOCA)、楽天Edy、iD、QUICPayが使えます。
ポイント共通ポイントは貯まりません。
独自ポイント「お米メーター」があります。※2022年1月17日で終了
スマホアプリを使ったオンライン決済対応店舗でのモバイルオーダー時に、クレジットカード、PayPay残高払いが利用できます。⇒公式サイトQA(PDF)
コンタクトレス決済(クレジットカード)利用できます。
ジェフグルメカード利用できません。
提携クレジットカードありません。
独自のポイント制度アプリを使ったスタンプ制度(ミニゲーム)があります。

やよい軒の公式サイトで店舗検索をすると、支払いに何が使えるかが記載されているので一目でわかります。

<例>やよい軒 銀座インズ店

⇒やよい軒 店舗検索(公式)

「やよい軒」で貯まる・使えるポイント

残念ながら「やよい軒」で共通ポイントを貯めたり使ったりすることはできません。

独自のポイント制度「お米メーター」のみです。※2022年1月17日で終了

アプリリニューアルに伴い、スタンプ制度(ミニゲーム)に変わりました。

「やよい軒」に提携クレジットカードはある?

「やよい軒」に提携クレジットカードはありません。

利用できるクレジットカードやキャッシュレス決済によってはお得になることもあります。

やよい軒の公式アプリ・スタンプ制度

やよい軒では公式のスマホアプリをリリースしています。お得なキャンペーン情報やクーポンが入手できるのでおすすめです。


(画像:公式サイトより引用)

やよい軒を利用するなら、ぜひインストールしておきましょう。

やよい軒公式アプリ

やよい軒公式アプリ
開発元:Plenus Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

まとめ

以上、やよい軒のキャッシュレス決済対応状況についてのまとめでした。

2022年1月末に端末導入が進み便利になりました。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年9月】

【こだわり外食チェーンのQRコード決済(スマホ決済)対応一覧】

ペイペイ楽天ペイd払いauペイラインペイメルペイ
大戸屋
いきなりステーキ
ペッパーランチ××××××
ねぎし×××××
ポムの樹×
ハングリータイガー××××××
やよい軒
まいど食堂××××
温野菜
鎌倉パスタ
カプリチョーザ××××
牛角

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スポンサーリンク

シェアする

フォローする