※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スターバックス(スタバ)でWAON(ワオン)は支払いに使える?ポイントは?【最新】

お財布レス.com(コタツ丸)

「スタバでWAON(ワオン)は使える?使えない?」「WAONポイントは?」そんな疑問を持っている人も多いかもしれません。

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事では、スターバックスコーヒー(Starbucks Coffee)でのWAON(ワオン)対応状況について解説します。

スターバックス(スタバ)でWAON(ワオン)は支払いに使える?ポイントは?

スポンサーリンク

スターバックスコーヒー(スタバ)でWAON(ワオン)は支払いに使える店舗もある(イオンモール内店舗等)

結論から言うと、スターバックスコーヒー(スタバ)では基本的にWAON(ワオン)は支払いに使えません。

ただ、一部の店舗ではWAON(ワオン)が使えることもあります。

イオンモール内の店舗などはWAONが使えることが多いようです。

実際のところ、使える店舗は多くはないので、WAON(ワオン)が使えるかどうか心配な人は、事前に確認したほうが確実です。(公式サイトにはWAON対応についての表記はないので、店頭等で確認しましょう。)

⇒スターバックス 店舗検索(公式)

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード○(使える)
PayPay(ペイペイ)○(使える)
楽天ペイ○(使える)
メルペイ(コード決済)×(使えない)
d払い○(使える)
au PAY(auペイ)○(使える)
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)○(使える)
楽天Edy△(一部店舗)
nanaco(ナナコ)△(一部店舗)
WAON△(一部店舗)
QUICPay(クイックペイ)△(一部店舗)
iD(アイディー)△(一部店舗)
QUOカード/クオカードペイ×
ポイント(楽天ポイントdポイントPontaVポイント/独自)×/×/×/×/○
支払い方法 キャンペーン・クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

路面店では基本的にクレジットカード、交通系ICカード、QRコード決済(PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY等)が使えますが、商業施設内店舗は利用できる決済方法が異なる場合があります。

WAON POINTは?

スターバックスコーヒーでは基本的にWAON(ワオン)は支払いに使えません。

ただ、スターバックスではクレジットカードが支払いに使えます。

なので、WAON POINTならイオンカードで間接的に支払いに使う方法があります。

手持ちのWAON POINTを1ポイント=1円から、月々の請求金額(ショッピング1回払い利用分)の支払いに利用可能です。

(公式サイト)イオンカードにたまったWAON POINTの使い方を教えてください。

WAON(ワオン)が使えないなら?代わりにおすすめの支払い方法は?

WAON(ワオン)が使えないからといって、現金で支払うのはもったいない!

スターバックスコーヒー(スタバ)では、WAON(ワオン)の代わりに利用できるキャッシュレス決済が充実しており、ポイント還元を活用すればさらにお得に楽しむことができます。

スターバックスリワード(スタバリワード)登録&スターを集めて6.5%還元以上も!

スタバでお得な支払い方法ならスタバカードがおすすめです。

スタバカードをスターバックス リワード(starbucks Rewards)に登録して利用した場合の還元率は以下のようになります。

(ご存知の方は読み飛ばしてください。)

※2025/3/4~、スターバックス リワード(starbucks Rewards)はアップデートされました。

2025/3/4~、スターバックス リワード(starbucks Rewards)はアップデート
(画像:公式サイトより引用)

まず、スタバには独自のポイント制度があります。

「スターバックス」の独自のポイント制度=「スターバックス リワード(starbucks Rewards)」は、Star(スターバックスのポイント)を集めることができます。

※公式アプリか登録済みスターバックスカード等での支払いが必要

Star(スター)を貯めると、その数に応じてReward eTicketやオリジナルグッズがもらえます。

⇒スターバックスリワード(公式)

簡単に説明すると、

・支払い60円(税込)でStarが1つもらえる
・Starを貯めて、だれでも25 StarsからすぐにeTicketへ交換可能(25 Stars/90 Stars/130 Stars/190 Stars/400 Stars)
・Green会員/Gold会員の2種類
・Starの有効期限:付与から1年後の翌月1日まで

2025/3/4~のアップデートにより、交換できるeTicketの種類が増えました。

25 Stars:カスタマイズeTicket(54円/55円(持ち帰り価格/店内価格)
90 Stars:eTicket300(300円/305円(持ち帰り価格/店内価格)までの好きなドリンク・フード・コーヒー豆/ティー関連商品)
130 Stars:eTicket500(500円/509円(持ち帰り価格/店内価格)までの好きなドリンク・フード・コーヒー豆/ティー関連商品)
190 Stars:eTicket800(800円/815円(持ち帰り価格/店内価格)までの好きなドリンク・フード・コーヒー豆/ティー関連商品)
400 Stars:eTicket1900(1900円/1936円(軽減税率適用価格/標準税率適用価格)までの好きなコーヒー豆/ティー関連商品)
400 Stars:オリジナルグッズ(トートバック・ミニチュアコレクション等)

Green会員とGold会員
(画像:公式サイトより引用)

1年間で250 Stars貯めると、Green会員⇒Gold会員になり、Gold会員の場合は、誕生月特典や月1回のダブルスターDayなど、お得な特典があります。

Green会員
・更新日までに250 Starsを貯めるとGold Star会員に
(1年間でstar250個集まらないとリセットされます)
Gold会員
・1年間でstar250個集めると翌年もGold会員
(Gold会員にはGold会員になった日を起点に、1年ごとに更新日)

還元率として考えると以下のようになります。

  1. 25 Stars/90 Stars/130 Stars/190 Stars/400 StarsでeTicketに交換可能
  2. 130 StarsでeTicket(500円/509円(持ち帰り価格/店内価格))に交換すると
    ⇒ 7800円ごとに509円で、6.5%還元率
当記事では、
※JCBカードの還元率はOkiDokiポイントをJCB PREMOに交換した場合で計算
※スタバリワードの還元率は130starsをeTicket500に交換し店内価格509円で計算(190starsをeTicket800に交換し店内価格815円で計算すると還元率はさらにアップ)

Green会員でもeTicketに交換できます。

ただ、よりお得なGold会員になるまでには250 Stars(15000円支払い)必要です。

1年に15000円支払い(60円×250個)
1ヶ月に1250円支払い
すればよい計算です。

スタバのヘビーユーザーであれば当然、ヘビーユーザーでなくても週末はご夫婦・家族でスタバに行くことがよくある、という人であれば、Gold会員&6.5%還元率以上はかなり達成できるのではないでしょうか。

2024年5月16日~、スターバックスカードのオンライン入金に、「PayPay(ペイペイ)」が利用できるようになりました。 ⇒公式サイト

チャージ用クレジットカードも重要

次はスタバカードにチャージする方法です。

クレジットカードからのチャージがお得で、クレカによっては特典でポイントアップするものがあります。

代表的なものとして以下があげられます。

・JCBカード
・dカード
・アメックス・ゴールド・プリファード
 …

チャージ用クレジットカードを変更するだけでも、さらにスタバのお得度を上げることができます。

スターバックスをさらに楽しむ活用術

SIZE UP MORNING(サイズアップモーニング)

スターバックスには、開店から午前11:00までの間、対象ビバレッジと対象フードを同時に購入することで、ビバレッジが無料で1サイズアップになるサービスがあります。

ShortはTallへ、TallはGrandeへ、GrandeはVentiになります。

レシートでOne More Coffee(ワンモアコーヒー)

スターバックスではドリップコーヒーとカフェミストに限り、2杯目のコーヒー(おかわり)を格安で購入できます。

当日のレシートを提示すれば、2杯目は別の店舗でもOKです。

【スターバックスカードで購入した場合】
ドリップコーヒー:128円/130円(持ち帰り価格/店内価格)
カフェミスト:182円/185円(持ち帰り価格/店内価格)
(アイス/ホット選択可)

スタバのレシートでOne More Coffee(WEB登録済みのスターバックスカード)

※ 上記価格は1杯目をWEB登録済みのスターバックスカードで購入した場合です。1杯目を現金や電子マネー、クレカあるいはWEB登録していないスタバカード等で購入した場合は、2杯目のドリップ コーヒーは190円、カフェ ミストは245円になります。

スタバのレシートでOne More Coffee

いずれにしても一日に2回、2店舗でコーヒーを割安で楽しめることになり、かなりお得です。

マイタンブラーで割引

スターバックスでは環境にやさしいキャンペーンを実施中です。

自分のタンブラーを持っていくと、ドリンクを22円値引き(店内税込価格)、21円値引き(お持ち帰り税込価格)してもらえます。

※ただし、One More Coffeeとは併用不可。スターリワードのeTicketとは併用可能。

⇒公式サイト

旅の楽しみ!全国のメダルとスタンプを集める

公式アプリ内のマイストアパスポートには、全国の都道府県メダルと店舗ごとのオリジナルスタンプを貯めることができます。

⇒マイストアパスポート(公式)

メダルやスタンプは店舗で商品を購入した際にアプリ内に自動的に貯まります。個性豊かなデジタルスタンプは全国のスタバ巡りを楽しくしてくれること間違いなし!

マイストアパスポート

WAON(ワオン)を利用するならお得なクレジットカードで!

スタバ全店でWAONが使えるわけではありませんが・・・

Android端末やWAONカードへのチャージの場合、WAON(ワオン)にチャージできるクレジットカードは、主にイオン系クレジットカード、JALカード(JMB WAON)、三井住友カード(三井住友カードWAON)になり、さらにポイント付与があるのはその一部になります。

 

イオン系のカード(クレジットカード・デビットカード)でポイント付与があるのは以下です。

オートチャージでポイント付与(オートチャージ200円で1ポイント)
◆「イオンカードセレクト[PR]
◆「イオン銀行キャッシュ+デビット

イオンカードセレクト[PR]の場合、チャージされた金額はクレジットカード払いではなく、イオン銀行普通預金口座から引き落とし

 

 

JALカードでもポイント付与があります。JALマイルを貯めている人にはおすすめです。
(2025年3月31日までのキャンペーン中。延長される可能性あり)

◆「JALカード」×「JMB WAON」

対象のJALカード×対象の「JMB WAON」の組み合わせになります。
※クレジットチャージでのポイント付与率は、200円につき1~2 JALマイル(コースによる)

 

「WAON(ワオン)」の支払い時に貯まるポイント:
「WAON(ワオン)」は、支払い200円(税込)につき1 WAONポイントが貯まります。(0.5%還元率)
※対象のイオングループの場合は200円(税込)につき2ポイント(1%還元率)会員登録済の場合
※「JMB WAON」の場合は、支払い200円(税込)につき1 JALマイルが貯まります。

 

一方、2021年10月21日からiPhone(アイフォン)でWAON(ワオン)が使えるようになり、「ウォレットアプリ」を利用すれば、イオンカード以外の場合、JCB・マスターカード・AMEXブランドのクレジットチャージが可能になりました。

チャージに利用するクレジットカードによっては、そちらのほうがお得になるかもしれません。

まとめ

お財布レス.com(コタツ丸)

スターバックス店舗では基本的にWAON(ワオン)は支払いに使えませんが、一部店舗では利用できることもあるようです。

お財布レス.com(コタツ丸)

自分に合った方法で、お得にスタバを楽しみましょう!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする