今回の記事では『ペッパーランチ』でSuica(スイカ)が使えるのか、お得な支払い方法があるのか、などについてまとめました。
もくじ
『ペッパーランチ』でSuica(スイカ)は・・・
結論から言うと、『ペッパーランチ』では一部の店舗でSuica(スイカ)が使えます。
『ペッパーランチ』の電子マネー対応状況は店舗によって異なります。一部店舗では利用できる電子マネーが限られていることがあります。
クレジットカードや電子マネー等の利用の可否は、公式サイトの店舗検索ではわかりません。直接確認することをおすすめします。
対応店舗でSuicaを利用するときは、以下のいずれかのパターンになります。
・Androidの場合:モバイルSuicaアプリ
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・モバイルSuica
・Androidの場合:楽天ペイ・モバイルSuica
・Suicaカード
いずれの支払い方法であっても、Suicaはプリペイド型電子マネーのため、事前にチャージして残高がある状態でないと利用できません。
『ペッパーランチ』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
国内に160店舗以上、海外にも330店舗以上を展開して大盛況の『ペッパーランチ』。
『ペッパーランチ』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | △(一部で使える) |
PayPay(ペイペイ) | ×(使えない) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ | △(一部でiD決済) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
FamiPay(ファミペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | △(一部で使える) |
電子マネー・楽天Edy | △(一部で使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | △(一部で使える) |
電子マネー・WAON(ワオン) | △(一部で使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | △(一部で使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | △(一部で使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
クレジットカードは一部の店舗で対応しています。利用できるクレジットカードの種類はおおむね次の通りです。
『ペッパーランチ』をお得に利用するには?
『ペッパーランチ』をお得に利用するための方法がいくつかあります。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
楽天ポイントとdポイントが貯まる・使える
『ペッパーランチ』は楽天ポイントとdポイントの両方を導入しており、どちらも100円につき1ポイント貯まります。
『ペッパーランチ』公式アプリでお得情報やクーポンをゲット
『ペッパーランチ』には公式のスマホアプリがあります。お得なキャンペーン情報やクーポンを入手できるのでおすすめです。
公式アプリには1日1回チャレンジできるスクラッチカードも付いています。運がよければお得なクーポン券が当たります。
『ペッパーランチ』へ行く前にインストールしておくことをおすすめします。

ペッパーフードサービスの株主優待券が使える
ペッパーランチ、いきなり!ステーキなどを運営するペッパーフードサービスの株主優待券(金券)が利用できます。
ペッパーランチ、
株主優待でタダ🤩 pic.twitter.com/5BwODFbM4y— ⁂ コロまる ™ 🍼 (@ma7ma7pipipi) April 24, 2020
フリマアプリなどでも入手できることがあり、安く購入できればお得です。
SNS公式アカウント登録で情報をゲット
『ペッパーランチ』の公式SNSアカウントをフォローしておくと、お得情報やキャンペーン情報がいち早く手に入ります。
店舗によっては公式のLINEアカウントを持っている場合もあります。
お得なクーポンを利用
『ペッパーランチ』で使えるお得なクーポンがニュースアプリ等で配布されています。お店に行く前にチェックしておきましょう。
ビックカメラSuicaカードやエポスゴールドカードでチャージしたモバイルSuicaで1.5%
『ペッパーランチ』で高還元の決済方法として、ビックカメラSuicaカード等のビューカードやエポスゴールドカードでチャージしたモバイルSuicaで支払う、というものがあります。
ビックカメラSuicaカードはSuicaユーザー御用達のクレジットカード。Suicaへのチャージで1000円につき15ポイントのJREポイントが付与されます。
エポスゴールドカードは選べるポイントアップショップでモバイルスイカを選んでおけば1.5%還元率が可能です。
まとめ
『ペッパーランチ』では一部の店舗でSuica(スイカ)が使えます。
決済方法がいろいろ選べると、キャンペーンなどでお得に利用できてうれしいですね。
なお、クレジットカードが使えない店舗でも電子マネーやマイファーストカードに対応していれば、間接的にクレジットカードを利用することもできます。
自分に合ったお得な支払い方法を見つけましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
今ならコレ!
⇒超PayPay祭で20%還元!
⇒20%還元!?スーパーマーケットのキャンペーンが熱い!
⇒簡単に2000円!VポイントアプリをDL&チャージするだけキャンペーン
その他にもいろいろ⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年3月】
なお、公式サイトに記載されていなくても電子マネーに対応している場合があります。電子マネーの公式サイトでは店舗名で検索できますから、事前に確認してみることをおすすめします。
《nanaco》 ⇒nanacoが使えるお店
《楽天Edy》 ⇒Edyが使えるお店
《WAON》 ⇒WAONが使えるお店検索(公式)
《QUICPay》 ⇒QUICPayが使えるお店
《iD》 ⇒iDが使えるお店
QRコード決済については下記サイトで調べることができます。