埼玉に拠点を置くスーパーマーケット「ヤオコー」は、関東圏に約165店舗を展開する人気店です。近年はスーパーのキャッシュレス化も進んでいますが、「ヤオコー」ではPASMO(パスモ)は使えるのでしょうか。
今回の記事では「ヤオコー」でPASMO(パスモ)を支払いに使えるのか、お得な利用方法があるのか等についてまとめました。
【2020年11月最新版】
もくじ
「ヤオコー」でPASMO(パスモ)は・・・?
結論から言えば、「ヤオコー」ではPASMO(パスモ)は使えません。
ヤオコーで利用できるキャッシュレス決済はクレジットカードだけです。
使えるクレジットカードの種類は次のとおりです。
ヤオコーではQRコード決済(スマホ決済)や電子マネーは利用できません。
『ヤオコー』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『ヤオコー』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ×(使えない) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ | ×(使えない) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
FamiPay(ファミペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ×(使えない) |
電子マネー・楽天Edy | ×(使えない) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ×(使えない) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ×(使えない) |
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
ヤオコーをお得に利用するには?
ヤオコーを便利でお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
ヤオコーカード
ヤオコーでの買い物に欠かせないポイントカードが「ヤオコーカード」。現金払いでもクレジットカード払いでも、200円ごとに1ポイント貯まります。
スーパー系ポイントカードで唯一持っているのが #ヤオコーカード ✨ あまりシステムを理解しないで会員になりましたが、500ポイント貯まったら、お買い物券が自動的に発行されるんですね✨ #ヤオコー pic.twitter.com/9fjRmqGef3
— 柳瀬ゴロー🍊公式 (@GainsbourgGoro) April 11, 2018
ヤオコー公式アプリでクーポンをゲット
「ヤオコーアプリ」を利用すると、電子チラシやキャンペーン情報のほかに、アプリ限定のクーポンももらえます。
ヤオコーカードと連携してポイント管理もできるのでおすすめです。
PASMO(パスモ)と相性の良い「TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO」「TOKYU CARD ClubQ JMB」
ヤオコーでPASMOは使えませんが・・・
「TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO」「TOKYU CARD ClubQ JMB」はPASMOへのチャージに最適なクレジットカードです。
「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」の会員Webに登録するだけで+0.5%です。
PASMOオートチャージで、クレジットカード利用で貯まる0.5%分のプレミアムポイントと0.5%分の「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」の合計1%のポイントが貯まります。
他にもPASMOと相性のよいクレジットカードはあります。
まとめ
「ヤオコー」ではPASMO(パスモ)は利用できません。
「ヤオコー」で使えるキャッシュレス決済はクレジットカードのみです。
QRコード決済や電子マネーについては、今後に期待です。
公式サイトのキャンペーン情報は常にチェックして、チャンスを見逃さないようにしましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年1月】