ホテルと言えば、一部電子マネーが支払いに使えるイメージがありますが、「ルートイン」はどうでしょうか。
今回の記事では、「ルートイン」で電子マネー・nanaco(ナナコ)が支払いに使えるか等についてまとめました。
【2022年最新版】
もくじ
「ルートイン」で電子マネー・nanaco(ナナコ)は使えない
残念ながら「ルートイン」で電子マネー・nanaco(ナナコ)は利用できません。
電子マネーなら、交通系電子マネー、楽天Edy、iD、QUICPayが使える店舗があります。
「ルートイン」では他のキャッシュレス決済が利用できる!お得なものを選択しよう
「ルートイン」では、他にキャッシュレス決済方法がいろいろあります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
LINE Pay(ラインペイ) | × |
メルペイ(コード払い) | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
ゆうちょPay | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
電子マネー・楽天Edy | ○ |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | × |
電子マネー・WAON(ワオン) | ○ |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
かなりのクレジットカード・電子マネー・QRコード決済の利用が可能です。
キャッシュレス決済以外でお得になる方法
キャッシュレス決済のほかに、「ルートイン」でお得になる方法があります。
「Ponta(ポンタ)カード」「dポイントカード」を提示・併用
ルートインは共通ポイント「Ponta(ポンタ)カード」「dポイントカード」に対応しています。
カードを提示することで支払い金額に応じたポイントが貯まり、1ポイント1円として支払いに使えます。
●公式ホームページ以外のサイトからの予約や旅行代理店を通じての予約はポイント加算の対象外
◆宿泊代金100円(税抜)ごとに3ポイント(約3%還元率)
◆飲食代金100円(税抜)ごとに1ポイント(約1%還元率)
※施設により付与率が異なる場合あり
公式サイトから予約すると、ポイントが貯まるプランもあります。
ポイントで支払うことができます。1ポイント=1円
ルートインなら「ルートインホテルズPonta VISAカード」が激得
「ルートイン」にはお得になる決済方法がいくつかあります。
そのうちの1つがクレジットカード「ルートインホテルズPonta VISAカード」です。
「ルートインホテルズPonta VISAカード」の特典
ルートインの宿泊決済で10%還元率!
ルートインで宿泊する際に「ルートインホテルズPonta VISAカード」で決済すると、100円(税抜)ごとに合計10ポイント=おおよそ10%還元になります!
「ルートインホテルズPonta VISAカード」は、VISA加盟店での決済で、200円(税込)ごとに1ポイント貯まるクレジットカードです。
※他社サイトや旅行代理店経由の予約はポイント付与の対象外
※「ルートインホテルズPonta VISAカード」はPontaカードとしての機能も持っているため、Pontaカード提示分も含んでいます。
会員限定WEBサイトでお得な予約ができる
◎シングルルームの料金で「ダブルルーム」や「コンフォートシングルルーム」へ無料でアップグレードできる宿泊プラン
◎各地イベント開催時期(例えばねぶた祭りや人気の花火大会など)のホテル予約を、先行販売または特別予約枠
上記のようなお得な会員限定プランを予約できます。
年間20万円以上の利用で、翌年度年会費無料
対象期間に、国内・海外ショッピングで20万円以上利用すると、翌年度の年会費(1375円(税込))が無料になります。
出張でルートインをよく利用するなら持たない理由がない!
「ルートインホテルズPonta VISAカード」は、とにかくルートイン宿泊時の決済で、100円(税抜)ごとに合計10ポイント=おおよそ10%還元がお得すぎます。
年会費無料にできる条件もあるので、出張でルートインを利用する機会が多いなら、持たない理由がないクレジットカードです。
nanacoならお得なクレジットカードで
「ルートイン」でnanaco(ナナコ)は使えませんが・・・
(3月11日までに登録済の場合は引き続き利用可。)
nanacoを利用する場合は残高がないと使えません。
セブンカードプラスは、数少ないnanacoへオートチャージできるクレジットカードです。
年会費 | 無料(2020年1月10日(金)支払い分より) |
追加カード | ETCカード、家族カード |
還元率 | 0.5%~ |
ポイント | nanacoポイント |
付帯旅行保険 | なし |
電子マネー機能 | nanaco一体型あり |
Apple Pay | 登録可(QUICPayとして利用可能) |
セブンカードプラス ゴールド は一般募集していませんが、セブンカード・プラスを使っているとインビテーションが届くことがあります。
一方、2021年10月21日~Apple Payでnanacoが利用できるようになりました。ウォレットアプリを使えば、セブンカード・プラス、セブンカード以外のクレジットカード(JCB・マスターカード・アメックスブランド)も利用できます。
チャージに利用するクレジットカードによっては、そちらのほうがお得になるかもしれません。
まとめ
「ルートイン」で電子マネー・nanaco(ナナコ)は使えません。
が、公式サイトからの予約なら「Ponta(ポンタ)カード」「dポイントカード」提示は忘れず!
お得な支払い方法としては、「ルートインホテルズPonta VISAカード」があり、「ルートイン」をよく利用するなら持って損なしです。
その他、JALカード、ANAカード、エポスカードを持っている人は要チェック。
ただし、キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによっては激得な場合もあります。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年3月】