今回の記事では、「本家かまどや」でPayPay(ペイペイ)が利用できるか、お得な利用方法があるか等についてまとめました。
【2021年最新版】
もくじ
「本家かまどや」でPayPay(ペイペイ)は支払いに使える店舗がある
結論から言うと、「本家かまどや」ではPayPay(ペイペイ)が利用できる店舗があります。
PayPay決済ができる当店ですが、今月はなんと20%還元なんですよね、スゴい。
幕の内550円なら110円還元で実質440円か!
その影響もあってか今月はご利用される方がいつもより多いですね。
ご利用お待ちしております。#仙台テイクアウト#仙台ランチ#定禅寺通り#玄米ごはん#wolt仙台 pic.twitter.com/12zRDUhwAq
— 仙台弁当 本家かまどや定禅寺通店 (@kamadoyajohzenj) March 10, 2021
「本家かまどや」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
全国に960店舗以上ある「本家かまどや」。お弁当チェーンでは業界2位の規模。
「本家かまどや」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ×(使えない) |
PayPay(ペイペイ) | ○(一部で使える) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ×(使えない) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ×(使えない) |
楽天Edy | ×(使えない) |
nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ×(使えない) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ×(使えない) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
PayPayとLINE Payの導入を進めています。
「本家かまどや」でお得になる方法はいろいろある!
本家かまどやをお得に利用するための方法がいくつかあります。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
店頭で配布される割引券
不定期ですが、店頭で割引券が配布されることがあるようです。また、人気弁当が激安価格で提供されるイベントも。
本日は大好きなお弁当屋さん
「本家かまどや」の40周年記念日🌟先着100名は330円ののり弁当が40円だったけど、仕事終わりに帰宅前に寄ったら、当たり前だけどなかった😅
なので、煮物が付いているじゃこ弁当に決定‼️
煮物が入っている弁当は少ないけど、かまどやは煮物が良いんですよ〜🍱 pic.twitter.com/nBwNxmiM2G
— てりるウィッチ (@38Tomoe) November 7, 2019
スクラッチなどのキャンペーンあり
不定期に行われるキャンペーンがあります。店舗によって異なることも。
☆★1月16日(木)開始「スクラッチキャンペーン」1月23日(木)まで★☆明日16日(木)より500円以上(税込)お買い上げの方にスクラッチカードを1枚進呈!「どやちゃんふわふわ巾着」やお弁当割引券が当たります!※ご来店のお客様のみ対象となります。https://t.co/nBQXFZQ4ro pic.twitter.com/q59AEPwxsg
— 本家かまどや<公式> (@honke_kamadoya) January 15, 2020
相方さんと本家かまどや40周年
スクラッチキャンペーンに挑戦😄【結果】
相方
A賞 どやちゃんふわふわ巾着
B賞 400円割引券
自分
C賞 40円割引券二人でABCすべての賞をゲット!😁
ただ俺の引きの悪さは一体・・・😱 pic.twitter.com/3xwdGLkdpk— こたなっぺん🐼(旧こぅぉーたん) (@kotanapen916319) January 19, 2020
キャンペーン情報は公式SNSで
不定期に開催されるキャンペーン情報。公式サイトやアプリ、SNS等を活用して、最新情報を見逃さないようにしましょう。
また。LINE公式アカウントを友達登録するとあたり付きのゲームやクーポンなどお得な情報が手に入ります。
ペイペイなら「PayPayカード」
PayPay(ペイペイ)をよく利用するならPayPayカードは要チェックです。
PayPayカードの強みは、
・PayPayに登録して支払ってもPayPayポイントがもらえる
・PayPay残高にチャージできる
・PayPayのキャンペーン対象になることが多い!
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。
何よりもPayPayキャンペーンに強い!
PayPayキャンペーンは超絶お得なものがいろいろ実施されるので、キャンペーンに参加しやすいことを考えると、PayPayカードは要チェックのクレジットカードです。
まとめ
「本家かまどや」では、店舗によってPayPay(ペイペイ)が使えます。
QR決済への対応が進んでいます。LINE PayとPayPayが全店舗に導入されれば、キャンペーン等でお得に利用できます。
キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。公式サイトやSNSを活用しましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2022年6月】
【主な弁当チェーンのスマホ決済 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
ほっともっと | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
グリル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オリジン | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ほっかほっか | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
かまどや | △ | × | × | × | ○ | × |
日本亭 | △ | × | × | × | × | × |