「オリジン弁当」「キッチンオリジン」でd払い(ディーばらい)は支払い・決済に使えるかどうか?【2022年最新版】

「オリジン弁当」「キッチンオリジン」でd払い(ディーばらい)は支払いに使えるのか、お得な決済方法があるのかを知りたい!

【2022年最新版】

【主な弁当チェーンのスマホ決済 対応表】

ペイペイ楽天ペイd払いauペイラインペイメルペイ
ほっともっと
グリル
オリジン×
ほっかほっか
かまどや××××
日本亭×××××

スポンサーリンク

「オリジン弁当」「キッチンオリジン」でd払い(ディーばらい)は・・・

「オリジン弁当」「キッチンオリジン」では、d払い(ディーばらい)は使えます


(画像:公式サイトより引用)

「オリジン弁当」「キッチンオリジン」の支払い方法・キャッシュレス対応状況

グループ全体では全国に500店舗以上を展開する「オリジン東秀」。2006年にイオンの子会社となっています。

キャッシュレス対応状況は公式サイトの店舗案内でクレジットカード、Suica、WAON、PayPay等の条件で検索できるのですぐにわかります。

→「オリジン弁当」店舗検索(公式)

「オリジン弁当」「キッチンオリジン」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード○(使える)
PayPay(ペイペイ)○(使える)
楽天ペイ×(使えない)
LINE Pay(ラインペイ)○(使える)
メルペイ○(使える)
d払い○(使える)
au PAY(エーユーペイ)○(使える)
J-Coin Pay○(使える)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)○(使える)
電子マネー・楽天Edy×(使えない)
電子マネー・nanaco(ナナコ)×(使えない)
電子マネー・WAON(ワオン)○(使える)
QUICPay(QUICPay+)×(使えない)
iD(アイディー)×(使えない)

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

弁当チェーンの中では最もキャッシュレス化が進んでいます。

「オリジン弁当」「キッチンオリジン」でお得になる方法はいろいろある!

オリジン弁当をお得に利用するための方法がいくつかあります。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。

店頭で配布されるクーポンがある

オリジン弁当のクーポン券が店頭で配布されることがあります。お気に入りのお店には頻繁に通いましょう。

LINE公式アカウントでお得情報をゲット

オリジンの公式LINE@アカウントと友達になれば、新作情報やお得情報、キャンペーン情報などが最速でわかり、クーポンももらえます。

⇒オリジン公式 LINE@アカウント

店舗限定のキャンペーンあり

キャンペーンが店舗限定の場合もあります。SNS等にアップされる情報を見逃さないようにしましょう。

「d払い」なら「dカード」がおすすめ

「d払い」をよく利用するなら「dカード」は要チェックです。

dカード」の強みは、

・「d払い」との相性抜群!
・年会費無料で1%還元率
・ドコモユーザー以外も入会可能

通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはdポイントなのでポイントの使い道に困ることはありません。

何よりも「d払い」に強い!

2022年6月1日~、「d払い」支払い時にポイントがもらえるのはdカードdカードゴールド、d払い残高、電話料金合算になりました。

dカード」は要チェックのクレジットカードです。

まとめ

「オリジン弁当」「キッチンオリジン」ではd払い(ディーばらい)は使えます。

キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。公式サイトやSNSを活用しましょう。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年3月】

スポンサーリンク

シェアする

フォローする