【2022年最新版】
もくじ
ほっともっと(HotMot)でd払い(ディーばらい)は支払いに利用できる
ほっともっと(HotMot)で、店頭でd払い(ディーばらい)は支払いに使えます。
2020年10月20日~、QRコード決済も利用できるようになりました。
⇒公式サイト発表
ほっともっと(HotMot)では間接的にdポイントで支払いができる
ほっともっと(HotMot)では、dポイントカードを提示して、dポイントを貯めたり、dポイント払いはできません。
ただ、d払いは支払いに使えます。
つまり、dポイントで間接的に支払いはできるということです。
d払いでの支払い時に、画面で「dポイントを利用する」を「ON」にするだけで、dポイントカードの提示ができない店舗でも、dポイントで支払いはできます。
期間限定dポイントの消費に、おすすめの方法です。
ほっともっと(HotMot)の支払い方法・キャッシュレス対応状況
全国に2700店舗以上あるほっともっと。お弁当チェーンでは業界1位の規模。
ほっともっとの支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | △(ネット注文で使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
また、ほっともっと独自のサービス「My Hotto Motto」を使うことにより、独自のHM電子マネーを利用できます。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年2月】
「My Hotto Motto」・HM電子マネーって何?
「My Hotto Motto」は、購入金額に応じたポイント付与制度と、ほっともっとで利用できるチャージ式電子マネー制度を持った会員サービスになります。
次のような感じでお得です。
→ 毎日14:00〜18:00は購入ポイントも2倍!
・直近3ヶ月の購入金額に応じてポイント付与率アップ!
・HM電子マネーにチャージ1000円ごとに10ポイント~貯まる!
「My Hotto Motto」を利用するには、無料の会員登録が必要です。
※店頭ではスマホのみの利用可能
②「カード会員」に登録(必須ではありません)
※店頭で「My Hotto Mottoカード」を希望(発行手数料150円(税込))
購入金額に応じてランクアップします。ランクによってポイント還元率が変わります。
貯めたポイントの使い方はかんたん。
1ポイント=1円で、10ポイント単位で、ほっともっとでの支払い時に利用できます。
HM電子マネーのチャージ方法
「My Hotto Motto」に登録するとHM電子マネーを利用できるようになります。
チャージ方法は、店頭での現金チャージのみ。
レジでスマホのQRコード、もしくは「My Hotto Mottoカード」を店頭の端末にかざして、チャージすることになります。
チャージ時にもポイントは貯まります。(支払った時にもポイントが貯まるので2重取り)
・3000円、4000円のチャージ:2%
・5000円以上:3%
※チャージ:1000円単位、最大20000円
ポイント・電子マネーの有効期限は、最終利用から2年になります。
ほっともっとアプリが2020年4月に誕生
2020年4月に誕生した「ほっともっとアプリ」を使えば、注文から支払いまでアプリ上でできるのでとても便利です。
ネット注文や宅配に対応しているだけでなく、HM電子マネーの残高を使ったQR決済にも対応。これ一つでほっともっとの全てが便利になります。

「ほっともっと(HotMot)」での利用におすすめのクレジットカードは?
「d払い」なら「dカード」
「d払い」をよく利用するなら「dカード」は要チェックです。
「dカード」の強みは、
・年会費無料で1%還元率
・ドコモユーザー以外も入会可能
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはdポイントなのでポイントの使い道に困ることはありません。
何よりも「d払い」に強い!
2022年6月1日~、「d払い」支払い時にポイントがもらえるのはdカード/dカードゴールド、d払い残高、電話料金合算になりました。
「dカード」は要チェックのクレジットカードです。
まとめ
ほっともっと(HotMot)では、d払い(ディーばらい)は使えます。
また、dポイントカードを提示してのdポイント払いはできませんが、d払いを利用したdポイント払いは可能です。
ほっともっとでは電子マネー・QRコード決済が導入されたことにより、以前よりもキャッシュレス決済の選択肢が大幅に広がりました。
ヘビーユーザーなら「My Hotto Motto」に登録してHM電子マネーを利用する方法がお得ですすが、自分にあった支払い方法を選択するのがベストです。
いずれにしても、少しでもお得な方法を選択したほうがいいですよね。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年2月】
【弁当チェーンのQRコード決済 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
ほっともっと | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
グリル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オリジン | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ほっかほっか | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
かまどや | △ | × | × | × | △ | × |
日本亭 | △ | × | × | × | × | × |