全国に450店舗以上を展開している「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」。運営するキャメル珈琲は「カフェカルディーノ」「HAGARE(バー)」「ピッツェリア トニーノ(レストラン)」も手がけています。
本記事では「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」でau Pay(エーユーペイ)が利用できるか、お得な利用方法があるか等についてまとめました。
もくじ
「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」でau Pay(auペイ)は・・・
結論から言うと、「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」では、一部の店舗でのみau PAY(auペイ)が使えます。
「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」で使えるキャッシュレス決済は、店舗によって利用できるものが異なり、クレジットカード、nanaco、交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCAなど)、楽天Edy、WAON、QUICPay、iDになります。
また、店舗によってQRコード決済も導入され始めました。
ららぽーとは、auペイで10%還元でお得でしたっ!
カルディやユニクロとかも使えました。— ゆう (@iwasakiyuu) December 12, 2020
キャッシュレス導入は店舗ごとに異なるため、店舗に直接確認することをおすすめします
「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
「カルディマニア」という言葉が生まれるほど大人気の「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」。ここでしか手に入らない輸入食品もあり、熱烈なファンが増え続けています。
「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(店舗により使える) |
PayPay(ペイペイ) | △(店舗により使える) |
楽天ペイ | △(店舗により使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | △(店舗により使える) |
メルペイ | △(店舗により使える) |
d払い | △(店舗により使える) |
au PAY(auペイ) | △(店舗により使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | △(店舗により使える) |
楽天Edy | △(店舗により使える) |
nanaco(ナナコ) | △(店舗により使える) |
WAON(ワオン) | △(店舗により使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | △(店舗により使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | △(店舗により使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年5月】
「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」をお得に利用するための方法
「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」をお得に利用する方法をいくつか紹介します。
カルディカードがお得!(発行手数料・入会費・年会費・更新費は無料)
2021年5月10日~、「カルディカード」が始まりました。
プラスチックカードとアプリカードの2種類があります。
(画像:公式サイトより引用)
プラスチックカードは、店頭でオリジナルコーヒー豆を購入時、または従来のコーヒーポイントカードを持っている場合は、即時発行が可能です。
また、「カルディカード」には機能が2つあります。
②コーヒー豆ポイントカード
①プリペイドカード機能
1つ目の機能は、カルディコーヒーファームで、買い物の際にキャッシュレスで支払いができるチャージ式のプリペイドカード機能です。あらかじめお金をチャージしておくことで、1円単位から使えます。
◆店頭でのチャージは現金のみ可能。1000円単位で上限30000円まで。
◆オンラインでのチャージはクレジットカードのみ可能。チャージ金額は3000円以上必要。(¥3000・¥4000・¥5000・¥6000・¥7000・¥8000・¥9000・¥10000・¥20000・¥30000の10種類)
残高上限:30000円
バリューの有効期限:最終利用日の翌日から起算して3年
②コーヒー豆ポイントカード機能
2つ目の機能は、オリジナルコーヒー豆購入時、100円(税込)ごとに1ポイント、100ポイント貯まるとカルディコーヒーファームでの買いものに使える1000円分のバリュー(電子マネー)がもらえる、ポイントカード機能です。
ポイントの有効期限:最終付与日の翌日から起算して3年
箱買い・ケース買いで3%オフに
『カルディ』では食品や飲料品を箱買い・ケース買いすると3%割引になるという隠れシステムがあります。
リピート買いしているお気に入り商品で賞味期限が長めのものは箱買いするに限ります。
酒好きのおともだちへ。
いまカルディではワイン・サワーをケースで買うと、それを無料配送してくれます。今月いっぱいまで!
ほとんどのワインは1ケース6本。
ケース買いは割引3%(これは通年)なので、お得よ〜
↑のワインはポルトガルの白で微発泡、爽やかな辛口でおいしいお♡— 深月 (@mizki4) March 24, 2020
メルマガ登録でバースデークーポン
『カルディ』のオンラインストアに登録してメルマガ会員になっておくと、お得情報の配信のほか、誕生日にバースデークーポンがもらえるのでお得です。
商業施設の優待券が使える
『カルディ』の株主優待券は存在しませんが、パルコやイオンなど商業施設内の『カルディ』店舗ではその施設の株主優待券が利用できます。
本日の株主優待
イオンモール株式会社
今となっては日本に知らない人はいない複合型ショッピングモールです。
3000円分のギフトカード。イオンモール内のショッピングセンターやテナント等で使うことができます。いつもはカルディで使うかな。ありがとうございます😊 pic.twitter.com/11f04xFmtc— ヨッシー (@yosssy_kyoto) July 14, 2019
「ラクマ」「メルカリ」「ヤフオク」などで安く入手できればお得になります。
セールを狙う
カルディではさまざまなセールが行われますが、中でも狙い目は店舗ごとに実施される○周年セール。期間中は全品10%オフになることもあり、見逃せないイベントになっています。
周年セールは事前に公式サイトで告知されます。
いきつけのカルディ、周年記念でコーヒー豆が半額ʕ^ᴥ^ʔ
買いだめとかないと! pic.twitter.com/9V2ocelITh— しろくまや (@roku061786) November 4, 2018
「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」での利用におすすめのクレジットカードは?
au PAY(auペイ)ならau PAYカード
au PAY(auペイ)におすすめのクレジットカードと言えば「au PAYカード」。
が、
2022年12月1日~、au PAYカードからau PAY 残高へのチャージ利用時のポイント加算が変更になりました。
まとめ
「カルディ(KALDI)コーヒーファーム」では、店舗によってau PAY(auペイ)が利用できます。
QR決済の導入がもっと進めばキャンペーン等で盛り上がるのですが・・・。今後に期待したいところです。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年5月】