※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

はま寿司でWAON(ワオン)は使える?対応状況とお得な支払い方法を解説【最新】

お財布レス.com(コタツ丸)

「はま寿司でWAONは使える?使えない?」そんな疑問を持つ人も多いのではないでしょうか?結論から言うと、はま寿司では基本的にWAONは使えませんが、一部店舗では使えることもあるようです。

お財布レス.com(コタツ丸)

ワオンが使えない店舗でも、はま寿司では他のキャッシュレス決済が充実しているため、代わりにお得な支払い方法を活用することで、賢く節約できますよ!

はま寿司でWAON(ワオン)は使える?対応状況とお得な支払い方法を解説

スポンサーリンク

「はま寿司」でWAON(ワオン)は、ほぼ使えない

結論から言うと、「はま寿司」でWAON(ワオン)は、ほとんどの店舗で支払いに使えません

ただ、イオンモール佐野新都市の店舗などイオン系の商業施設に入っている店舗ではWAONが使えることもあるようです。

WAONが使えるはま寿司の店舗を確認する方法

WAONが利用できるかどうかは、事前に以下の方法でチェックしましょう。

イオンモールの公式サイト等で確認

はま寿司公式サイトには、各店舗の対応決済方法が記載されています。

⇒はま寿司 店舗検索(公式)

はま寿司公式サイトの各店舗情報には、以下のように利用できる支払い方法がアイコンで表示されています。

ただ、WAONについて記載されていないため、イオンモールの公式サイト等で確認することをおすすめします。

はま寿司店舗情報に記載されている支払い方法

店舗に直接問い合わせ

WAONの対応状況は、同じはま寿司でも店舗によって異なるため、直接問い合わせるのが最も確実な方法です。

店舗のレジ付近をチェック

一部のはま寿司店舗では、レジ付近に対応している決済方法の一覧が掲示されていることがあります。「WAONが使えるか?」を確認するのに役立ちます。

WAONが使えない場合のおすすめ支払い方法

ワオンが使えないからといって、現金で支払うのはもったいない!

はま寿司では、WAONの代わりに利用できるキャッシュレス決済が充実しており、ポイント還元を活用すればさらにお得に食事を楽しむことができます。

クレジットカードで支払う・7%還元率も可能!

はま寿司では直接クレジットカードで支払うことでポイント還元を受けることができます。中には高還元率のカードもあります。

対象の三井住友カードなら7%還元も!

三井住友カード(NL)ナンバーレス等対象の三井住友カードなら、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスが利用できる対象のコンビニ・飲食店で7%還元率も可能です!

<タッチ決済:スマートフォン(Apple Pay/ Google Pay)の場合>
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+6.5%
=7%還元率

※カードの差し込み/磁気取引、iDは対象外
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない場合あり
※一定金額(原則1万円)を超えると、決済端末にカードを挿し支払いする場合あり

はま寿司も対象店舗になっています。

イオンカードならイオンモール等のはま寿司でお得な場合も!

イオン系に入っているはま寿司では、イオンカードセレクト等イオンカードやWAONの利用で、お客様感謝デー(毎月20日・30日)に5%OFF等の優待を受けられる場合があります。

近くのイオンモール等イオン系にはま寿司が入っているなら、一度チェックしてみましょう。

何かお得なサービスがあるかもしれません。

QUICPayで支払う・2%還元率も!

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパールアメックス)」は、QUICPay(クイックペイ)で2%還元率というクレジットカードです。※条件あり

楽天Edyでポイント2重取り!1.7%還元率

楽天Edyは支払いで0.5%還元率の電子マネーです。クレジットカードから楽天Edyへのチャージでポイント付与があれば、ポイント2重取りが可能。

①楽天Edyの支払い:0.5%還元率
リクルートカード(VISA/MasterCard)から楽天Edyへのチャージ:1.2%還元率※条件あり
=合計1.7%還元率

PayPayで支払う・最大2%還元率も!

はま寿司ではPayPayが使えるため、キャンペーン・クーポンを活用すればお得になるかもしれません。

PayPayステップ&クレジットカード(PayPayカード)次第で、なかなかの還元率が狙えます。(最大2%還元率も)

d払いでdポイントを貯める・2%還元率も!

nanacoの代わりにd払いを使えば、dポイントが貯まる&使えるため、日常の節約にもつながります!

dポイントクラブ&クレジットカード(dカード)次第で、なかなかの還元率が狙えます。(最大2%還元率も)

クーポンを活用

nanaco払いができなくても、公式アプリ等のクーポンを活用すれば、お得に食事ができます。

「はま寿司」には公式アプリがあります。

公式アプリには、だいたいドリンクMサイズ・ラーメン・味噌汁のクーポンが掲載されています。

会員登録制のサイト「はまナビ」もあります。バースデークーポン(全品8%OFFクーポン)も配信されます。

クーポンを適用した後に上記の支払い方法で決済することで、最大限の節約が可能です!

「はま寿司」で利用できるキャッシュレス決済方法

「はま寿司」のキャッシュレス対応状況は次の通りです。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ
メルペイ
d払い
au PAY(auペイ)
J-Coin Pay
AEON Pay
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)
楽天Edy
nanaco(ナナコ)×
WAON(ワオン)×
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
QUOカード/クオカードペイ×
ポイントカード楽天ポイントdポイント/Ponta/Vポイント○/○/×/○
支払い方法 キャンペーン・クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

WAON(ワオン)を利用するならお得なクレジットカードで!

Android端末やWAONカードへのチャージの場合、WAON(ワオン)にチャージできるクレジットカードは、主にイオン系クレジットカード、JALカード(JMB WAON)、三井住友カード(三井住友カードWAON)になり、さらにポイント付与があるのはその一部になります。

 

イオン系のカード(クレジットカード・デビットカード)でポイント付与があるのは以下です。

オートチャージでポイント付与(オートチャージ200円で1ポイント)
◆「イオンカードセレクト[PR]
◆「イオン銀行キャッシュ+デビット

イオンカードセレクト[PR]の場合、チャージされた金額はクレジットカード払いではなく、イオン銀行普通預金口座から引き落とし

 

 

JALカードでもポイント付与があります。JALマイルを貯めている人にはおすすめです。
(2025年3月31日までのキャンペーン中。延長される可能性あり)

◆「JALカード」×「JMB WAON」

対象のJALカード×対象の「JMB WAON」の組み合わせになります。
※クレジットチャージでのポイント付与率は、200円につき1~2 JALマイル(コースによる)

 

「WAON(ワオン)」の支払い時に貯まるポイント:
「WAON(ワオン)」は、支払い200円(税込)につき1 WAONポイントが貯まります。(0.5%還元率)
※対象のイオングループの場合は200円(税込)につき2ポイント(1%還元率)会員登録済の場合
※「JMB WAON」の場合は、支払い200円(税込)につき1 JALマイルが貯まります。

 

一方、2021年10月21日からiPhone(アイフォン)でWAON(ワオン)が使えるようになり、「ウォレットアプリ」を利用すれば、イオンカード以外の場合、JCB・マスターカード・AMEXブランドのクレジットチャージが可能になりました。

チャージに利用するクレジットカードによっては、そちらのほうがお得になるかもしれません。

まとめ|はま寿司でWAONは使える?お得な支払い方法も紹介

お財布レス.com(コタツ丸)

はま寿司ではWAONが一部のイオン系商業施設内の店舗で利用可能ですが、全店舗で使えるわけではないため、事前確認が必要です。もしWAONが使えない場合でも、他のキャッシュレス決済を活用すれば、よりお得に食事ができます。

はま寿司でWAONが使えない場合のおすすめ支払い方法は、

  • お得なクレジットカードを利用する
  • QUICPay・楽天Edy・PayPay・d払いなどの支払い方法を使う
  • クーポンを活用する
お財布レス.com(コタツ丸)

自分に合った支払い方法を活用し、はま寿司での食事を最大限お得に楽しみましょう!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする