※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

はま寿司で安く食べるには?支払い方法(キャッシュレス決済/QRコード決済等)などのポイントまとめ

はま寿司でお得に食べるには?お得な支払い方法は?

「はま寿司でお寿司を食べよう!」と思い立った時に、少しでも安くお得に食べるために取り敢えず押さえるべきポイントは、ざっと以下のようになります。

店舗に行く前に確認します。

  1. はま寿司のキャンペーン
  2. キャッシュレス決済等のキャンペーン
  3. クーポンをチェック
  4. 支払い方法を決定※特にお得そうな支払い方法がなければ普段使いのものを
  5. ポイントカード
特にキャンペーン等が利用できないなら、はま寿司で一番かんたんでお得な支払い方法は、三井住友カード(対象カード)で7%還元率を狙うことです。

普段パッと使うためのかんたんなポイントは上記ですが、それ以外にもお得に食べる方法があり、はま寿司での支払い方法等含め下記でまとめています。

スポンサーリンク

はま寿司で利用できる支払い方法・QRコード決済・電子マネー等キャッシュレス決済

はま寿司の支払い方法(キャッシュレス決済)は、クレジットカード、QRコード決済(PayPay/楽天ペイ/d払い/auペイ等)、電子マネー(交通系IC・QUICPay・iD等)になります。

クレカのタッチ決済/コンタクトレス決済も利用できます。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ
LINE Pay(ラインペイ)
メルペイ
d払い
au PAY(auペイ)
J-Coin Pay
AEON Pay
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)
楽天Edy
nanaco(ナナコ)×
WAON(ワオン)×
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
ポイントカード楽天ポイントdポイントPontaTポイント/独自)○/○/×/×/○

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

クレジットカードVISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners、DISCOVERが使えます。
QRコード決済(スマホ決済)メルペイ、au PAY、LINE Pay(ラインペイ)、PayPay(ペイペイ)、d払い、楽天ペイ、AEON Pay等が使えます。
電子マネー楽天Edy、iD、QUICPay、交通系電子マネー(Suica、PASMO、manaca、TOICA、ICOCA、Kitaca、はやかけん、nimoca、SUGOCA)が使えます。
ポイント楽天ポイント、dポイントが使えます。
スマホアプリを使ったオンライン決済公式アプリやサイトでの持ち帰りWEB注文は、クレジットカード決済・PayPayになります。
(その他の方法を使いたい場合は、電話で予約するか、店頭で注文)
タッチ決済(コンタクトレス)Visa、Mastercard、JCB、American Expressのコンタクトレス決済が利用できます。
Apple Payと組み合わせればiPhone単体でコンタクトレス決済が可能になります。
ジェフグルメカードはま寿司でジェフグルメカードは利用できません。
提携クレジットカードありません。
独自のポイントカードZENSHO CooCa(クーカ)※2024年4月22日~CooCa(クーカ)ポイントは貯まりません。

⇒公式サイト:https://www.hamazushi.com/hamazushi/

主なQRコード決済<還元率>のポイントは、

支払いに使える・使えないはありますが、主な電子マネー<還元率>のポイントは、

いずれにしろ、相性のよいクレジットカードを持っているかどうかで、支払い方法を選択することになります。

対象の三井住友カードなら7%還元も!

三井住友カード(NL)ナンバーレス等対象の三井住友カードなら、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスが利用できる対象のコンビニ・飲食店で7%還元率も可能です!

<タッチ決済:スマートフォン(Apple Pay/ Google Pay)の場合>
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+6.5%
=7%還元率
<タッチ決済:カード現物の場合>
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+4.5%
=5%還元率

※カードの差し込み/磁気取引、iDは対象外

はま寿司も対象店舗です。

イオンカードならイオンモール等のはま寿司でお得な場合も!

イオン系に入っているはま寿司では、イオンカードセレクト等イオンカードやWAONの利用で、お客様感謝デー(毎月20日・30日)に5%OFF等の優待を受けられる場合があります。

近くのイオンモール等イオン系にはま寿司が入っているなら、一度チェックしてみましょう。

何かお得なサービスがあるかもしれません。

はま寿司でポイントカードなら=dポイント/楽天ポイント/ZENSHO CooCa(クーカ)

はま寿司では、「dポイントカード」「楽天ポイントカード」を提示してポイントを貯めたり使ったりすることができます。

200円(税込)で1ポイント貯まり、1ポイント=1円相当で利用可能。

はま寿司をよく利用するなら、独自発行のポイントカード「ZENSHO CooCa(クーカ)」もありますが、CooCa(クーカ)は2025年4月21日で終了と発表されています。

※2024年4月22日~CooCa(クーカ)ポイントは貯まりません。

→「ZENSHO CooCa」公式サイト

はま寿司なら株主優待券が使える

はま寿司では、株式会社ゼンショーホールディングスの「株主様お食事ご優待券」が使えます。(一部店舗で利用不可)

※株主優待券での支払い金額は各種ポイントの付与対象外

利用できる店舗は公式サイトで検索できます。

⇒公式サイト

ゼンショーホールディングスの株主優待券ははま寿司の店舗だけでなく、すき家等でも利用できます。

上手に入手できればかなりお得です。

はま寿司のシニアパス

はま寿司には65歳以上からのお得な優待カード「シニアパス」があります。

平日限定で1名ごとに税込50円引き、本人含め最大6名まで値引き可能です。(連れは何歳でもOK)

※有効期限:2024/6/28、利用は1日1回まで、店内飲食のみで利用可能

65歳以上なら持っておきたい優待カードですね。

はま寿司の「シニアパス」の作り方はかんたん。

はま寿司の店舗へ行き、顔写真付き身分証を提示すればOKです。

はま寿司ならファミリー優待券もある

はま寿司では「ファミリー優待券」が利用できます。

「ファミリー優待券」は従業員とその家族向けのクーポン券なので、関係者ならこれが一番お得に食事をする方法かもしれません。

まとめ

はま寿司で安く食べるためのポイントは、

1.キャンペーン
2.クーポン
3.支払い方法(クレカ/QRコード決済/バーコード決済・電子マネー等)
4.ポイントカード
5.株主優待
など

安くお得に食べるためには、これらのポイントを押さえたうえで、自分に合った支払い方法を選択することがおすすめです。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸
いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする