お得な利用方法は?
国内最大手の100円ショップチェーン『ダイソー』も、急速にキャッシュレス化が進んだと話題になっていますが、ダイソーではWAON(ワオン)は使えるのでしょうか。
本記事では『ダイソー』でWAON(ワオン)による決済ができるか、お得な利用方法があるのか等についてまとめてみました。
【2021年最新版】
『ダイソー』でWAON(ワオン)は?
結論から言うと、『ダイソー』では、ごく一部の店舗でWAON(ワオン)が使えますが、多くの店舗ではWAONは導入されていません。
WAONが使える店舗は下記サイトで確認できます。
『ダイソー』ではクレジットカードや電子マネーを導入している店舗が多く、特に直営店はほぼ全店舗がキャッシュレス化されています。また、2019年10月には直営店にPayPayが一斉導入されました。(一部店舗を除く)
クレジットカード・電子マネー・PayPayが使える店舗は、公式の店舗検索で探すことができます。
ダイソーでEdyとIDとQUICPay使えるの知らなかった…………時代……………
— じぇら🐬4/17-19 (@okazusan7) February 8, 2020
対応店舗で電子マネー・WAON(ワオン)を利用するときは、以下のいずれかのパターンになります。
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・WAON
・WAONカード・WAON機能付きクレジットカード/キャッシュカード
「WAON」以外にJALマイルが貯まるモバイルJMB WAON、JMB WAONカードもあります。
『ダイソー』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『ダイソー』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | △(一部で使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ(iD決済) | △(一部で使える) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | △(一部で使える) |
楽天Edy | △(一部で使える) |
nanaco(ナナコ) | △(一部で使える) |
WAON(ワオン) | △(一部で使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | △(一部で使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | △(一部で使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
『ダイソー』のシールキャンペーンが人気
ダイソーでは不定期にシールキャンペーンが行なわれています。300円ごとに1枚もらえるシールを一定枚数集めるとお得なチャンスが・・・。
前回のキャンペーンで手に入れた包丁🔪がものすごい使いやすくて満足してたんですが、今回も気になる!
メルヘンで可愛い🐰✨
でもお皿とかマグカップに到達するにはダイソーで最低4500円以上出費しなきゃなあ。4ヶ月あればイケるか!🥺 pic.twitter.com/baJs3JULvu— 🍕🍟🥤安達可奈🐖 (@dachochokana) March 10, 2020
さっきダイソーで買い物してたら、
こんな可愛いキャンペーン
始まるんだ!!😳
可愛い💕欲しい!!
シール集めよう💪✨ pic.twitter.com/pHD7sfNHXw— SWEETS FOR YOU (@sweetsforyou__) March 10, 2020
WAONにおすすめのクレジットカード
『ダイソー』では、ごく一部の店舗でしかWAON(ワオン)が使えませんが・・・
WAON(ワオン)にチャージできるクレジットカードは、主にイオン系クレジットカード、JALカード(JMB WAON)、三井住友カード(三井住友カードWAON)になり、さらにポイント付与があるのはその一部になります。
イオン系のカード(クレジットカード・デビットカード)でポイント付与があるのは以下です。
※イオンカードセレクトの場合、チャージされた金額はクレジットカード払いではなく、イオン銀行普通預金口座から引き落とし
JALカードでもポイント付与があります。JALマイルを貯めている人にはおすすめです。
(2021年3月31日までのキャンペーン中。延長される可能性あり)
対象のJALカード×対象の「JMB WAON」の組み合わせになります。
※クレジットチャージでのポイント付与率は、200円につき1~2 JALマイル(コースによる)
「WAON(ワオン)」は、支払い200円(税込)につき1 WAONポイントが貯まります。(0.5%還元率)
※対象のイオングループの場合は200円(税込)につき2ポイント(1%還元率)会員登録済の場合
※「JMB WAON」の場合は、支払い200円(税込)につき1 JALマイルが貯まります。
まとめ
『ダイソー』では、ごく一部の店舗でWAON(ワオン)が使えます。
日本人の生活に無くてはならない『ダイソー』。キャッシュレス化も順調に進み、ますます利用しやすくなっています。
特にQR決済が導入されたことにより、キャンペーンなどで大いに盛り上がるようになりました。今後もさまざまなQRコード決済が導入されるといいですね。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
今ならコレ!
⇒超PayPay祭で20%還元!
⇒20%還元!?スーパーマーケットのキャンペーンが熱い!
⇒簡単に2000円!VポイントアプリをDL&チャージするだけキャンペーン
その他にもいろいろ⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年3月】
なお、公式サイトに記載されていなくても電子マネーに対応している場合があります。電子マネーの公式サイトでは店舗名で検索できますから、事前に確認してみることをおすすめします。
《nanaco》 ⇒nanacoが使えるお店
《楽天Edy》 ⇒Edyが使えるお店
《WAON》 ⇒WAONが使えるお店検索(公式)
《QUICPay》 ⇒QUICPayが使えるお店
《iD》 ⇒iDが使えるお店
QRコード決済については下記サイトで調べることができます。