
イタリアンレストランチェーンのサイゼリヤは、手頃な価格で本格的な料理を楽しめることで人気です。キャッシュレス決済が普及する中、「サイゼリヤでPayPayは使えるの?」と疑問に思う人もいるかもしれません。

この記事では、サイゼリヤの支払い方法、特にPayPayの利用について徹底解説し、更にお得な活用術をコタツ丸的にご紹介します。
もくじ
サイゼリヤの基本的な支払い方法
まず、サイゼリヤで利用できる基本的な支払い方法を確認しましょう。
- 現金: 基本的な支払い方法です。
- クレジットカード: VISA、Mastercard、JCB、American Expressなど、主要な国際ブランドに対応しています。タッチ決済(コンタクトレス決済)も利用可能です。
- 電子マネー: Suica、PASMO、ICOCAなどの交通系電子マネーが利用可能です。
※店舗により対応していないことがあります。公式サイトの店舗情報で確認できます。
残念ながら、サイゼリヤではPayPayを含むQRコード決済は利用できません。これは、サイゼリヤが「stera terminal」という決済端末を導入しており、この端末がクレジットカード、タッチ決済、交通系電子マネーに特化しているためです。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ×(一部で使えることも) |
楽天ペイ | ×(一部で使えることも) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(一部で使えることも) |
メルペイ | ×(一部で使えることも) |
d払い | ×(一部で使えることも) |
au PAY(auペイ) | ×(一部で使えることも) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ×(一部で使えることも) |
nanaco(ナナコ) | ×(一部で使えることも) |
WAON(ワオン) | ×(一部で使えることも) |
QUICPay(QUICPay+) | ×(一部で使えることも) |
iD(アイディー) | ×(一部で使えることも) |
QUOカード/クオカードペイ | × |
支払い方法 |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
⇒公式サイト:https://www.saizeriya.co.jp/
なぜサイゼリヤでPayPay(ペイペイ)が使えないのか?
上記で述べたように、サイゼリヤが導入している決済端末が主な理由です。stera terminalは、一台で複数の決済方法に対応できる便利な端末ですが、QRコード決済には対応していません。
サイゼリヤでPayPay(ペイペイ)以外のキャッシュレス決済を利用するメリット
PayPay(ペイペイ)は利用できませんが、サイゼリヤでクレジットカードや交通系電子マネーを利用するメリットはいくつかあります。
- スムーズな支払い: 現金を持ち歩く必要がなく、スムーズに支払いを済ませることができます。
- ポイントが貯まる: クレジットカードや交通系電子マネーの利用に応じてポイントが貯まります。貯まったポイントは、商品券やギフト券、他のポイントに交換したり、支払いに充当したりすることができます。
- 利用明細で管理: クレジットカードや電子マネーの利用明細で、いつどこで何に使ったのかを記録できます。家計簿代わりにもなり、お金の管理がしやすくなります。
- タッチ決済の利便性: クレジットカードのタッチ決済を利用すれば、カードを端末にかざすだけで支払いが完了するため、よりスピーディーに決済できます。
サイゼリヤでお得になる方法(PayPay以外)
PayPayは使えませんが、サイゼリヤでお得になる方法はいくつかあります。
- ポイント高還元クレジットカードの利用: ポイント還元率の高いクレジットカードを利用することで、より多くのポイントを獲得できます。
- 交通系電子マネーのポイント還元: 交通系電子マネーによっては、利用金額に応じてポイントが貯まるサービスがあります。
- クレジットカード会社のキャンペーン: 各クレジットカード会社では、定期的にキャッシュレスキャンペーンを実施しています。サイゼリヤが対象店舗になっている場合もあるため、キャンペーン情報をチェックしておきましょう。
対象の三井住友カードなら7%還元も!
対象の三井住友カードなら、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスが利用できる対象のコンビニ・飲食店で7%還元率も可能です!
例えば、三井住友カード(NL)ナンバーレスも対象です。
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+6.5%
=7%還元率
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+4.5%
=5%還元率
※カードの差し込み/磁気取引、iDは対象外
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない場合あり
※一定金額(原則1万円)を超えると、決済端末にカードを挿し支払いする場合あり
サイゼリヤも対象店舗です。
イオンカードならイオンモール等のサイゼリヤでお得な場合も!
イオン系に入っているサイゼリヤでは、イオンカードセレクト等イオンカードの利用で、お客様感謝デー(毎月20日・30日)に優待を受けられる場合があります。
近くのイオンモール等イオン系にサイゼリヤが入っているなら、一度チェックしてみましょう。
何かお得なサービスがあるかもしれません。
今後のPayPay導入の可能性
現時点ではサイゼリヤでPayPayは利用できませんが、今後の状況によっては導入される可能性もゼロではありません。
キャッシュレス決済の普及状況や、消費者のニーズ、サイゼリヤの経営戦略などによって、将来的にQRコード決済が導入される可能性も考慮しておきましょう。
まとめ:サイゼリヤではPayPayは使えないが、他のキャッシュレス決済でお得に!

サイゼリヤでは、残念ながらPayPay(ペイペイ)は利用できません。しかし、クレジットカードや交通系電子マネーを利用することで、スムーズな支払いとポイント獲得が可能です。

ポイント高還元カードの利用やキャンペーンの活用など、更にお得になる方法も覚えておきましょう。今後のPayPay導入の可能性にも注目しつつ、他のキャッシュレス決済を活用して、サイゼリヤでのお食事をお得に楽しみましょう!