※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

コスパ抜群の「サイゼリヤ」でiD(アイディー)は支払いに使える?使えない?【2023年最新版】

人気の「サイゼリヤ」でiD(アイディー)は支払い方法に使えるのか使えないのか知りたい!お得な情報も!

【2023年最新版】

スポンサーリンク

「サイゼリヤ」でiD(アイディー)は一部で使える

結論から言えば、「サイゼリヤ」では一部の店舗でiD(アイディー)が利用できます。

大型商業施設内の店舗では、出店条件等の関係で電子マネーに対応している場合が多いようです。

「サイゼリヤ」ではクレジットカード、交通系電子マネーの導入が進んでいます。

⇒「サイゼリヤ」店舗検索(公式)

対応店舗でiD(アイディー)を利用するときは、以下のような方法になります。

・iPhoneの場合:Apple Pay(アップルペイ)・iD(アイディー)
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・iD(アイディー)
・Androidの場合:おサイフケータイ
・カード型(クレジットカード付帯含む)
・メルペイiD
など

「サイゼリヤ」の支払い方法・キャッシュレス対応状況

「サイゼリヤ」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)△(一部で使えることも)
楽天ペイ△(一部で使えることも)
LINE Pay(ラインペイ)△(一部で使えることも)
メルペイ△(一部で使えることも)
d払い△(一部で使えることも)
au PAY(auペイ)△(一部で使えることも)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)
楽天Edy△(一部で使えることも)
nanaco(ナナコ)△(一部で使えることも)
WAON(ワオン)△(一部で使えることも)
QUICPay(QUICPay+)△(一部で使えることも)
iD(アイディー)△(一部で使えることも)

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

⇒「サイゼリヤ」店舗検索(公式)

サイゼリヤをお得に利用するには?

三井住友カード(NL)ナンバーレスなら7%還元も!

対象の三井住友カードなら、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスが利用できる対象のコンビニ・飲食店で7%還元率も可能です!

例えば、三井住友カード(NL)ナンバーレスも対象です。

<タッチ決済:スマートフォン(Apple Pay/ Google Pay)の場合>
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+6.5%
=7%還元率
<タッチ決済:カード現物の場合>
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+4.5%
=5%還元率

※カードの差し込み/磁気取引、iDは対象外

サイゼリヤも対象店舗です。

株主優待券を利用する

「サイゼリヤ」では株主優待券が使えます。

フリマアプリなどでも入手できることがあり、安く購入できればお得です。

⇒「ラクマ」で検索

⇒「PayPayフリマ」で検索

⇒「ヤフオク」で検索

iD(アイディー)なら相性のよいクレジットカードで

「サイゼリヤ」では一部の店舗でしかiD(アイディー)が使えませんが・・・

iD(アイディー)なら三井住友カードが使いやすいかもしれません。

Apple Pay(アップルペイ)でもGoogle Pay(グーグルペイ)でも、どちらも登録してiD(アイディー)として利用することが可能。iPhone派でもAndroid派でもOKです。

三井住友カードはVポイントが貯まります。

 通常還元率
三井住友カードNL(ナンバーレス)0.5%
三井住友カード
三井住友カードゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド

特に、三井住友カードNL(ナンバーレス)は年会費も無料で、マクドナルド、セブンイレブン、ローソン等で最大7%還元率も可能な超絶お得なクレジットカードです。

まとめ

「サイゼリヤ」では一部の店舗でiD(アイディー)が使えるようです。

キャッシュレス決済がいろいろ利用できると、キャンペーンで盛り上がるのですが。今後に期待です。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スポンサーリンク

シェアする

フォローする