ケンタッキーフライドチキンの支払い方法・キャッシュレス対応状況は下表のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
Famipay(ファミペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ○(使える) |
WAON(ワオン) | △(一部で使える) |
QUICPay(QUICPay+) | ○(使える) |
iD(アイディー) | ○(使える) |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Tポイント/独自) | ○/×/○/×/○ |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
【2023年最新版】
もくじ
ケンタッキーフライドチキン(KFC)の支払い方法・キャッシュレス決済対応一覧
ケンタッキーフライドチキン(KFC)で利用できるキャッシュレス決済・スマホ決済・電子マネーなどの支払い方法の情報をまとめました。
詳細は次の通りです。
クレジットカード | VISA、Master Card、American Express、Diners Club、JCBが使えます。(一部店舗を除く) ※店舗により利用できる国際ブランドは異なる |
QRコード決済(スマホ決済) | LINE Pay、メルペイ、au PAY、PayPay、楽天ペイ(アプリ決済)、ゆうちょPay、d払い、Smart Code、Alipay、WeChat Pay、atone、pring、K PLUSが使えます。(一部店舗を除く) |
電子マネー | 交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・tolca・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん),楽天Edy,nanaco,iD,QUICPayが使えます。(一部店舗を除く) WAONを利用できる店舗もあります。 |
ポイント | Pontaポイントが支払いに使えます。 2023/10/1~楽天ポイントにも対応しました。 公式アプリ提示でチキンマイルが貯まります。 |
スマホアプリでオンライン決済 | 「KFCネットオーダー」で、持ち帰りの場合はクレジットカード決済、お届け注文の場合はクレジットカード、または現金での支払いが可能です。 |
コンタクトレス決済(クレジットカード) | 利用できません。 |
ジェフグルメカード | 利用できます。 |
提携クレジットカード | ありません。 |
独自のプリペイドカード/電子マネー | KFCカード |
⇒公式サイト:https://www.kfc.co.jp/top.html
ケンタッキーフライドチキン(KFC)で貯まる・使えるポイント=Pontaポイント/楽天ポイント
ケンタッキーフライドチキンでは、Pontaポイント/楽天ポイントを貯めたり使ったりすることができます。
200円(税抜)ごとに1ポイント(0.5%還元率)
10ポイント=10円相当
※Pontaポイントと楽天ポイントカードとの併用はできません。
ケンタッキーフライドチキン(KFC)に提携クレジットカードはある?
ケンタッキーフライドチキン(KFC)に提携クレジットカードはありません。
クレジットカードによっては使い方によってお得になるクレジットカードもあります。
独自のプリペイド式電子マネー「KFCカード」
ケンタッキーフライドチキンには独自のプリペイド式電子マネー「KFCカード」があります。
「KFCカード取扱店」の掲示のある店舗で購入・利用できます。※発行手数料無料
500円単位でチャージできますが、チャージ方法は、店舗の現金払いのみで、クレジットカードでのチャージはできません。(チャージ上限金額:50000円、有効期間:最終利用日から2年間)
「KFCカード」で支払っても特にポイントが貯まるわけではありません。ただ、ケンタッキーチキンの公式アプリにKFCカードを連携させることで10チキンマイルが付与されます。
KFCカードはクレジットカードや電子マネーとの併用ができないため、使い切りたい場合、足りない分は現金で支払います。
公式アプリでクーポン・「チキンマイル」が貯まるマイレージプログラムでマイルをゲット
ケンタッキーフライドチキンの公式アプリを利用すると、アプリ限定のお得なクーポンが手に入ったり、マイレージプログラムで「チキンマイル」を貯めることができます。
ケンタッキーフライドチキンを利用する上で欠かせないアプリなので、入店前にインストールして会員登録を済ませておくことをお勧めします。

ケンタッキーフライドチキンでは、独自の「チキンマイル」が貯まるマイレージプログラムが導入されており、公式アプリがバーチャルのマイルカードを兼ねています。
会計時に画面を見せるだけで「チキンマイル」が貯まります。
・1日1回店舗会計時に100チキンマイル
・250円購入ごとに100チキンマイル
新規会員登録で200チキンマイルがもらえるキャンペーンも実施されています。KFCカード等を連携させることで10チキンマイルも付与されます。
「チキンマイル」を貯めてステージアップすれば、よりお得なクーポンが貰えるようになります。
また、公式アプリに連携しておけば、手元に実物のKFCカードがなくてもスマホで支払いが可能になります。
まとめ
以上、ケンタッキーフライドチキンのキャッシュレス決済対応状況についてのまとめでした。
ケンタッキーフライドチキンではクレジットカード・QRコード決済・電子マネー・独自のプリペイドカードによるキャッシュレス決済が可能です。
決済方法は今後も増えたり減ったりして変わっていくことも予想されますが、より便利でお得な方法を選んでいきたいものですね。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】
【ファストフードのQRコード決済 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
マクドナルド | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
モスバーガー | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ |
ケンタッキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ロッテリア | △ | × | × | × | × | × |
サブウェイ | △ | × | △ | △ | × | △ |
フレッシュネス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファーストキッチン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
バーガーキング | × | × | × | × | × | × |
クアアイナ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
ドムドム | × | × | × | × | × | × |
タコベル | × | × | × | × | × | × |
【ファストフードのクレカ/電子マネー 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マクドナルド | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モスバーガー | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
ケンタッキー | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
ロッテリア | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
サブウェイ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
フレッシュネス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファーストキッチン | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
バーガーキング | △ | × | △ | △ | △ | △ | △ |
クアアイナ | ○ | △ | △ | × | × | △ | △ |
ドムドム | △ | △ | △ | × | △ | △ | △ |
タコベル | ○ | × | × | × | × | △ | △ |