※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

モスバーガーでキャッシュレス決済をスマートに活用!お得情報も【最新】

お財布レス.com(コタツ丸)

モスバーガーは、こだわりのハンバーガーやバラエティ豊かなサイドメニューが魅力的なファストフード店です。支払い時に、小銭の出し入れをせずにスマートに済ませたい、ポイントも貯めてお得に楽しみたい、そんな人も多いのではないでしょうか。

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事では、モスバーガーで利用できる多彩なキャッシュレス決済について、コタツ丸的に解説します。お得にキャッシュレスを利用しましょう!

モスバーガーでキャッシュレス決済をスマートに活用!お得情報も

スポンサーリンク

はじめに:モスバーガーとキャッシュレス決済の親和性

モスバーガーでは、注文を受けてから調理するアフターオーダー方式を採用しており、いつでも出来立ての美味しさを味わえます。

そのため、レジで待つ時間が比較的短く、キャッシュレス決済を利用することでさらにスムーズに会計を済ませることができます。

また、ポイント還元やキャンペーンなどを活用すれば、お得にモスバーガーを楽しめるのも魅力です。

モスバーガーで使えるキャッシュレス決済の種類(QRコード決済・電子マネー等)

モスバーガーでは、現金の他にキャッシュレス決済が利用可能です。非常に多くの種類に対応しているため、普段利用している決済方法で支払うことができるのではないでしょうか。

※一部店舗で利用できない場合あり

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ×
メルペイ(コード払い)
d払い
au PAY(auペイ)
J-Coin Pay
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)
楽天Edy
nanaco(ナナコ)×
WAON(ワオン)×
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
QUOカード/クオカードペイ×
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント/独自)×/○/×/×/○
キャッシュレス キャンペーン クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

⇒公式サイト:https://www.mos.jp/

モスバーガーでクレジットカード払い

モスバーガーの店舗では、VISA、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、Diners、DISCOVER、UnionPay(銀聯)が使えます。

2020年8月より、モスバーガーではVISAタッチ決済等のコンタクトレス決済に対応しました。

モスバーガーとQRコード決済(バーコード決済)

モスバーガーの店舗では、PayPay(ペイペイ)、d払い、au PAY(auペイ)、メルペイ、J-Coin Pay、ゆうちょペイ等が利用できます。(一部店舗を除く)

残念ながら、モスバーガーで楽天ペイは支払いに使えません。

モスバーガーで電子マネー

モスバーガーの店舗では、楽天Edy、iD、交通系電子マネー(Suica、PASMO、manaca、TOICA、ICOCA、Kitaca、はやかけん、nimoca、SUGOCA)が使えます。

モスカード

モスバーガー独自のプリペイドカード「モスカード」が使えます。

モスバーガーではジェフグルメカードが使える

お釣りが出ると人気の「全国共通お食事券ジェフグルメカード」。

モスバーガーでは、支払いに「全国共通お食事券ジェフグルメカード」が使えます。

ファミリーレストラン・ファーストフードなど全国35000店で使えるジェフグルメカードは、クラブオフ・ベネフィットステーション等で購入すると割引で購入できます。

モスのネット注文

モスのネット注文」の支払い方法は、モスカード・クレジットカード・Apple Pay(iPhone端末のみ)・dポイントから選べます。

d払い・PayPayでも支払えるようになりました。

キャッシュレス決済を利用するメリット

モスバーガーでキャッシュレス決済を利用するメリットはたくさんあります。

  • スピーディーな会計: 現金の出し入れや小銭の計算が不要になるため、レジでの時間を大幅に短縮できます。
  • ポイントが貯まる: クレジットカードやQRコード決済を利用することで、各サービスごとのポイントを貯めることができます。貯まったポイントは、買い物に利用したり、他のポイントに交換したりすることができます。
  • キャンペーンでお得になることも: 各キャッシュレス決済サービスでは、定期的にキャンペーンを実施しており、ポイント還元率がアップしたり、割引クーポンがある場合があります。
  • 現金をあまり持ち歩かなくても良い: スマホやカードがあれば会計できるので、現金をたくさん持ち歩く必要がありません。
  • 利用履歴が確認しやすい: クレジットカードやQRコード決済の利用履歴は、アプリやウェブサイトで簡単に確認できます。家計簿代わりにもなり、お金の管理がしやすくなります。

おすすめのキャッシュレス決済と使い分け

モスバーガーで利用できるキャッシュレス決済の中でも、おすすめは以下の方法です。

  • 高還元率クレジットカード: ポイント還元率の高いクレジットカードを利用することで、マクドナルドでの食事がお得になります。貯まったポイントは、他の買い物に利用したり、ギフト券に交換したりすることができます。特に、マクドナルドでよく利用する人は、マクドナルドの利用でポイントが優遇されるカードを選ぶと更にお得です。
  • モスカード: モスバーガーを頻繁に利用する人には、モスカードがおすすめです。チャージ時のボーナスポイントが付与されるため、現金で支払うよりもお得になります。
  • QRコード決済(複数のサービスを使い分け): 複数のQRコード決済サービスを利用している場合は、各社が実施するキャンペーンに合わせて使い分けることで、より多くのポイントを獲得できます。マクドナルドは各社キャンペーン対象になることが多いので、こまめに情報を確認することをおすすめします。

対象の三井住友カードなら7%還元率も!

モスバーガーで7%還元率が可能なクレジットカードがあります。

そのクレカを使えば、モスバーガーで、7%+1%=8%還元率が可能です!

  • クレジットカード<タッチ決済:スマートフォン(Apple Pay/ Google Pay)>:7%還元率
  • dポイント:1%還元率
  • 8%還元率

モスバーガーで8%還元率!?

それはズバリ、対象の三井住友カード。

例えば「三井住友カードNL(ナンバーレス)」も。

詳細については下記のページで紹介しています。

クレジットカード&「モスカード」「モバイルモスカード」がお得

単純に一般的なクレジットカードで支払う場合、それほどお得とは言えません。

モスバーガーでクレジットカードを利用してお得を享受するには、オリジナルのプリペイドカード「モスカード」を使う方法もあります。

「モスカード」の入手はモスバーガーの店頭やクーポンサイト(たまに)で可能です。また、「モバイルモスカード」なら、店舗に行かなくてもアプリで発行できます。

モスカード

→公式サイト

「モスカード」は毎月25日~29日の「モスカードの日」に1000円以上チャージすれば4%相当のMOSポイントを獲得できるプリペイドカードです。(通常時は3000円以上のチャージで1%相当のMOSポイント)

また、クレジットカードによるチャージができるので、クレジットポイントとの2重取りが可能です。

「モスカード」へのクレジットカードでのチャージは、モスバーガー公式アプリや会員サイト「モスカード管理」(WEBチャージ)で行うことができます。

「モスカード」へのWEBチャージ:3000円、5000円、10000円の3種類。
カード上限限度額:3万円

※店頭でのチャージは現金のみで、初回1000円~。2回目以降500円単位。

貯めたMOSポイントは、商品購入時に1ポイント(=1円分)単位で利用できます。

モスカードプログラムでポイントアップ

モスカードプログラムには会員ランクがあり、ランクによって特典が変わります。

ランクは1年間(4月1日~翌年3月31日)のモスカード決済回数と利用金額によって決まります。

モスカードプログラム・ランクアップ

モスカードを公式サイト(公式アプリ)に登録することで、モスカード会員になり、ランクが付与されます。(集計は、モスカードを登録した日のモスカード決済分からになります)

特典モスカード保有モスカード会員
ランクなしブロンズシルバーゴールド
MOSポイント付与(チャージ)
モスカードの日
残高確認— ※1
WEBチャージ— ※2
残高移行
会員限定メール
誕生月プレゼント抽選で500名抽選で1000名
ランク別クーポン
ランク別キャンペーンランクに応じて内容変化
モスカードネット決済によるポイント付与注文金額の0.5%注文金額の1%注文金額の2%

※1:残高照会(外部サイト)で確認可能
※2:公式アプリからwebチャージが利用可能

モスバーガーの公式アプリ

モスバーガーには公式アプリがあります。

・キャンペーンや最新情報のお知らせ
・クーポンを配信
・モスのネット注文
・モスカードがスマホで使える

便利な機能がいろいろあります。

モスカードも追加できるので、モスバーガーをよく利用するなら上手に活用したいアプリですね。

⇒公式サイト・モスバーガー公式アプリ

キャッシュレス決済利用時の注意点

モスバーガーでキャッシュレス決済を利用する際には、以下の点に注意しましょう。

  • 通信環境: スマートフォンでQRコード決済を利用する場合、通信環境が悪いと決済に時間がかかったり、決済が完了しなかったりする場合があります。
  • スマートフォンの充電: スマートフォンの充電が切れていると、QRコード決済を利用できません。
  • 店舗によっては一部キャッシュレス決済が使えない場合も: 基本的には上記で挙げたキャッシュレス決済は利用できますが、ごくまれに一部店舗で対応していない場合もあります。心配な場合は事前に店舗に問い合わせるか、店頭の表示を確認するのが確実です。
  • 各サービスの利用上限額: 各キャッシュレス決済サービスには、1回あたりの利用上限額や1ヶ月あたりの利用上限額が設定されている場合があります。高額の支払いをする場合は、事前に上限額を確認しておきましょう。

モスバーガーでdポイントポイントカードを活用

2020年3月24日~、モスバーガーでは、「dポイントカード」を提示して、貯めたり使ったりすることができるようになっています。

<貯める>
「dポイントカード」:100円(税込)ごとに1ポイント(1%還元率)
<使う>
ポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円

※dポイント利用分についてもdポイント進呈対象
※MOSポイントとdポイント「ためる」「つかう」の併用は可能
※店頭決済(dポイントカード提示)した場合のみポイント付与あり

残念ながら、モスバーガーでは楽天ポイントカードやVポイントカードは提示できません。

モスバーガーでdポイントポイントカード

その他のお得情報

モスバーガーの福袋がお得!

モスバーガーの福袋はお得と評判です。販売額と同等のお食事補助券が付きます。

しかも年末年始以外にも販売されるので、情報は逃さないようにしましょう。

モスバーガー×株主優待

モスバーガーでは株主ご優待券が使えます。

モスフードサービスの株主優待券は、全国のモスバーガーグループの店舗だけでなく、ミスタードーナツ(一部店舗除く)でも利用できます。

上手に入手できればかなりお得です。

まとめ:キャッシュレス決済でモスバーガーをもっと便利に、もっとお得に!

お財布レス.com(コタツ丸)

モスバーガーでは、非常に多くのキャッシュレス決済が利用できるため、現金を持ち歩かなくてもスムーズに食事を楽しめます。モスカードやQRコード決済、クレジットカードなどを賢く使い分けて、お得にモスバーガーを楽しみましょう!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする