
「モスバーガー(MOS BURGER)でVポイントカードを使ってポイントを貯めたり、Vポイント(旧Tポイント)を支払いに使うことはできる?」このような疑問を持っている人も多いのではないでしょうか?

この記事では、モスバーガーのVポイント(旧Tポイント)対応状況について解説します。
もくじ
モスバーガー(MOS BURGER)×Vポイントカード(旧Tポイント)は使えない
結論から言うと、モスバーガー(MOS BURGER)ではVポイントカードを提示して、ポイントを貯めたり、支払いに使うことができません。
モスバーガー(MOS BURGER)では間接的にVポイント(旧Tポイント)払いができる
Vポイントカードを提示する以外にも、Vポイント(旧Tポイント)を間接的に支払いに利用する方法として「VポイントPayアプリ」があります。
「VポイントPayアプリ」なら、Apple Payまたは Google ウォレットに設定して、VISAのタッチ決済かiD(アイディー)で支払いすることができます。
そのほかにも、Vポイントが貯まる三井住友カード等で、キャッシュバックというサービスを利用して、Vポイントをクレジットカードの支払い金額にキャッシュバック(充当)することができます。(1ポイント=1円)
MOSの支払い | 使い方 | |
VポイントPayアプリ(VISAタッチ決済・iD) | ○ | Vポイントをチャージに利用可能 |
三井住友カード | ○ | 「キャッシュバック」サービスでクレジットカードの支払い金額に充当(1ポイント=1円) |
モスバーガー(MOS BURGER)では、クレジットカード払いやVISAのタッチ決済、iD(アイディー)が使えるので、Vポイント(旧Tポイント)を間接的に支払いに利用する方法があります。(一部店舗利用不可)
Vポイントを貯めるなら、三井住友カードも使える
Vポイントを貯めるという観点で考えると、三井住友カード等での支払いといった方法があります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | × |
メルペイ(コード払い) | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
J-Coin Pay | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | × |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
QUOカード/クオカードペイ | × |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント/独自) | ×/○/×/×/○ |
キャッシュレス キャンペーン クーポン |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
特にモスバーガーの場合、三井住友カード(NL)ナンバーレス等対象の三井住友カードなら、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスで7%還元率も可能です!
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+6.5%
=7%還元率
※カードの差し込み/磁気取引、iDは対象外
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない場合あり
※一定金額(原則1万円)を超えると、決済端末にカードを挿し支払いする場合あり
モスバーガーではクレジットカードでの支払いに対応しているので、自分に合った方法でVポイントを貯めましょう。
モスバーガーならdポイントカード
2020年3月24日~、モスバーガーでは、「dポイントカード」を提示して、貯めたり使ったりすることができるようになっています。
「dポイントカード」:100円(税込)ごとに1ポイント(1%還元率)
ポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
※dポイント利用分についてもdポイント進呈対象
※MOSポイントとdポイント「ためる」「つかう」の併用は可能
※店頭決済(dポイントカード提示)した場合のみポイント付与あり
プリペイドカード「モスカード」でMOSポイントを貯める/使う
モスバーガーには、モスバーガー独自のプリペイドカード「モスカード」があります。
「モスカード」をよく利用するなら、「モスカード」でMOSポイントを貯めるという方法もあります。
・チャージで貯める
・モスカードネット決済で貯める
MOSポイントを使う:1ポイント=1円
「モスカード」の入手はモスバーガーの店頭やクーポンサイト(たまに)で可能です。また、「モバイルモスカード」なら、店舗に行かなくてもアプリで発行できます。
(画像:公式サイトより引用)
チャージでMOSポイントを貯める
「モスカード」は毎月25日~29日の「モスカードの日」に1000円以上チャージすれば4%相当のMOSポイントを獲得できるプリペイドカードです。(通常時は3000円以上のチャージで1%相当のMOSポイント)
また、クレジットカードによるチャージができるので、クレジットポイントとの2重取りが可能です。
「モスカード」へのクレジットカードでのチャージは、モスバーガー公式アプリや会員サイト「モスカード管理」(WEBチャージ)で行うことができます。
カード上限限度額:3万円
※店頭でのチャージは現金のみで、初回1000円~。2回目以降500円単位。
モスカードプログラムでポイントアップ
モスカードプログラムには会員ランクがあり、ランクによって特典が変わります。
ランクは1年間(4月1日~翌年3月31日)のモスカード決済回数と利用金額によって決まります。
(画像:公式サイトより引用)
モスカードを公式サイト(公式アプリ)に登録することで、モスカード会員になり、ランクが付与されます。(集計は、モスカードを登録した日のモスカード決済分からになります)
特典 | モスカード保有 | モスカード会員 | ||
ランクなし | ブロンズ | シルバー | ゴールド | |
MOSポイント付与(チャージ) | ○ | ○ | ○ | ○ |
モスカードの日 | ○ | ○ | ○ | ○ |
残高確認 | — ※1 | ○ | ○ | ○ |
WEBチャージ | — ※2 | ○ | ○ | ○ |
残高移行 | ー | ○ | ○ | ○ |
会員限定メール | ー | ○ | ○ | ○ |
誕生月プレゼント | ー | 抽選で500名 | 抽選で1000名 | |
ランク別クーポン | ー | |||
ランク別キャンペーン | ー | ランクに応じて内容変化 | ||
モスカードネット決済によるポイント付与 | ー | 注文金額の0.5% | 注文金額の1% | 注文金額の2% |
※1:残高照会(外部サイト)で確認可能
※2:公式アプリからwebチャージが利用可能
モスカードネット決済でMOSポイントを貯めることができます。
まとめ

モスバーガー(MOS BURGER)で、Vポイントカードを提示してポイントを貯めたり、ポイントで支払いすることはできません。ただし、間接的にVポイント払いすることは可能です。

自分に合った方法で、モスバーガーを賢く利用しましょう!