Apple Pay(アップルペイ)やGoogle Pay(グーグルペイ)のiD(アイディー)は?
【2020年10月最新版】
【ファストフードのクレカ/電子マネー 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マクドナルド | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モスバーガー | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
ケンタッキー | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
ロッテリア | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
サブウェイ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
フレッシュネス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファーストキッチン | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
バーガーキング | △ | × | △ | △ | △ | △ | △ |
クアアイナ | ○ | × | △ | × | × | △ | △ |
ドムドム | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
タコベル | ○ | × | × | × | × | △ | △ |
今回の記事では、「モスバーガー」でiD(アイディー)を支払いに使えるのか、Apple Pay(アップルペイ)やGoogle Pay(グーグルペイ)のiD(アイディー)、メルペイiD等についてまとめました。
もくじ
「モスバーガー」でiD(アイディー)は使える
結論から言うと、「モスバーガー」でiD(アイディー)、iPhone・Apple Pay(アップルペイ)、Google Pay(グーグルペイ)、メルペイiDは利用可能です。
「モスバーガー」でiD(アイディー)を利用するときは、以下のいずれかでの決済になります。
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・iD(アイディー)
・Androidの場合:おサイフケータイ
・カード型(クレジットカード付帯含む)
・メルペイiD
アップルペイ・iD(アイディー)で決済が可能
「モスバーガー」では、Apple Pay(アップルペイ)のiD(アイディー)で支払うことは可能です。
(レジを打っている間に準備)
→Apple Pay(WALLET)を立ち上げる
→iD(アイディー)対応のクレジットカードを選択
→店員さんに「アイディーで」と伝える
→ホームボタンに指をおいてTouch ID(またはFace ID)で認証しながら、NFC読み取り端末にスマホをかざす
→支払い完了
iD(アイディー)はポストペイ型電子マネーなので、残高を気にする必要はありません。
※登録したクレジットカードによってQUICPay(QUICPay+)が利用できるか、iDが利用できるかが決まります。
グーグルペイ・iD(アイディー)で決済が可能
「モスバーガー」では、Google Pay(グーグルペイ)のiD(アイディー)で支払うことも可能です。Android端末のロックを解除したり、アプリを起動したりする必要はありません。
→店員さんに「アイディーで」と伝える
→NFC読み取り端末にスマホをかざす
→支払い完了
iD(アイディー)はポストペイ型電子マネーなので、残高を気にする必要はありません。
※登録したクレジットカード・プリペイドカード・デビットカードによってQUICPay(QUICPay+)が利用できるか、iDが利用できるかが決まります。
Google Pay(グーグルペイ)・iD(アイディー)については下記の記事で紹介しています。
おサイフケータイで決済が可能
おサイフケータイ利用可能なAndroid端末であれば、iDアプリも利用できます。「モスバーガー」では、iD(アイディー)で支払うことが可能です。
→店員さんに「アイディーで」と伝える
→NFC読み取り端末にスマホをかざす
→支払い完了
カード型(クレジットカード付帯含む)で決済が可能
「モスバーガー」では、カード型のiD(アイディー)でも支払うことが可能です。
→店員さんに「アイディーで」と伝える
→NFC読み取り端末にカードをかざす
→支払い完了
メルペイiD決済も使える
「モスバーガー」ではメルペイiD決済でも支払いができます。
「モスバーガー」では他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう
「モスバーガー」では、他のキャッシュレス決済方法もいろいろあります。
『モスバーガー』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ(iD決済) | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
電子マネー・楽天Edy | ○(使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
かなりのクレジットカード・電子マネー・QRコード決済の利用が可能です。
★楽天ポイントでのSuicaチャージで抽選(2人に1人全額還元)~1/31
★メルカリ友達招待キャンペーン~1/18は1000ポイント・以降500ポイント
「dポイントカード」を提示・併用
2020年3月24日~、「モスバーガー」では、「dポイントカード」を提示して、貯めたり使ったりすることができます。
「dポイントカード」:100円(税込)ごとに1ポイント(1%還元率)
ポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
プリペイドカード「モスカード」「モバイルモスカード」なら4%還元率以上可能
「モスバーガー」には、「モスバーガー」独自のプリペイドカード「モスカード」があります。
「モスカード」をよく利用するなら、「モスカード」もおすすめの決済方法になります。
「モスカード」の入手はモスバーガーの店頭やクーポンサイト(たまに)で可能です。また、「モバイルモスカード」なら、店舗に行かなくてもアプリで発行できます。
「モスカード」は毎月25日~29日の「モスカードの日」に1000円以上チャージすれば4%相当のMOSポイントを獲得できるプリペイドカードです。(通常時は3000円以上のチャージで1%相当のMOSポイント)
また、クレジットカードによるチャージができるので、クレジットポイントとの2重取りが可能です。
「モスカード」へのクレジットカードでのチャージは、モスバーガー公式アプリや会員サイト「モスカード管理」(WEBチャージ)で行うことができます。
カード上限限度額:3万円
※店頭でのチャージは現金のみで、初回1000円~。2回目以降500円単位。
モスカードプログラムでポイントアップ
モスカードプログラムには会員ランクがあり、ランクによって特典が変わります。
ランクは1年間(4月1日~翌年3月31日)のモスカード決済回数と利用金額によって決まります。
モスカードを公式サイト(公式アプリ)に登録することで、モスカード会員になり、ランクが付与されます。(集計は、モスカードを登録した日のモスカード決済分からになります)
特典 | モスカード保有 | モスカード会員 | ||
ランクなし | ブロンズ | シルバー | ゴールド | |
MOSポイント付与(チャージ) | ○ | ○ | ○ | ○ |
モスカードの日 | ○ | ○ | ○ | ○ |
残高確認 | — ※1 | ○ | ○ | ○ |
WEBチャージ | — ※2 | ○ | ○ | ○ |
残高移行 | ー | ○ | ○ | ○ |
会員限定メール | ー | ○ | ○ | ○ |
誕生月プレゼント | ー | 抽選で500名 | 抽選で1000名 | |
ランク別クーポン | ー | |||
ランク別キャンペーン | ー | ランクに応じて内容変化 | ||
モスカードネット決済によるポイント付与 | ー | 注文金額の0.5% | 注文金額の1% | 注文金額の2% |
※1:残高照会(外部サイト)で確認可能
※2:公式アプリからwebチャージが利用可能
モスカードを使った場合の還元率
モスカードを使った場合、WEBチャージを利用すればクレジットカードからチャージができ、還元率的にお得になります。
<WEBチャージ&クレジットカード利用の場合>
WEBチャージ: | (毎月25日~29日1000円以上)4% (上記以外3000円以上)1% +クレジットポイント |
モスカードで支払い: | (店舗)ー (ネット決済)0.5~2% |
dポイントカード:(2020年3月24日~) | 100円(税込)=1ポイント(1%) |
合計: | 1% or 4% +(ネット決済)0.5~2% +クレジットポイント +1% |
JALカードをチャージに利用すると特約店のため「モスカードへのWEBチャージ」はマイル2倍になります。(WEBチャージのみ)
『モスバーガー』でiD(アイディー)を利用するなら三井住友カードが使いやすい
iD(アイディー)なら三井住友カードが使いやすいかもしれません。
Apple Pay(アップルペイ)でもGoogle Pay(グーグルペイ)でも、どちらも登録してiD(アイディー)として利用することが可能。iPhone派でもAndroid派でもOKです。
三井住友カードはVポイントが貯まります。
通常還元率 | |
三井住友カード | 0.5% |
三井住友カード ゴールド | |
三井住友カード デビュープラス | 1% |
まとめ
「モスバーガー」でiD(アイディー)は使えます。
「モスバーガー」をよく利用するなら「クレジットカード」×「モスカード」で4%還元率以上が可能です。
キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによっては激得な場合もあります。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。
★楽天ポイントでのSuicaチャージで抽選(2人に1人全額還元)~1/31
★メルカリ友達招待キャンペーン~1/18は1000ポイント・以降500ポイント