
豊富な品揃えと均一価格で人気の、100均の代名詞とも言える「ダイソー(DAISO)」。「クレジットカードやQRコード決済って使えるのかな?」と疑問に思ったことはありませんか?

この記事では、ダイソーでのクレジットカードやQRコード決済といった支払い方法についてコタツ丸的に解説。使える種類から注意点、お得な活用方法までご紹介します。
もくじ
ダイソー(DAISO)でクレジットカードは使える?タッチ決済は?
結論からいうと、ダイソーでは多くの店舗でクレジットカードが利用可能です。
以前は現金払いのみの店舗も多かったのですが、近年キャッシュレス化が進み、クレジットカードが使える店舗が増加傾向にあります。
ただし、店舗によって対応状況が異なるため、注意が必要です。
ダイソーのセルフレジで、VISAのタッチ決済等、クレジットカードのコンタクトレス決済が利用できます。
ダイソー(DAISO)で使えるクレジットカードの種類
ダイソーで利用できる主なクレジットカードブランドは以下の通りです。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS (AMEX)
上記以外にも、店舗によって、Diners Club、Discover Cardや銀聯カードなどが利用できる場合もあります。
ダイソー(DAISO)でクレジットカードを使うメリット
ダイソーでクレジットカードを使うメリットはいくつかあります。
- 高額決済も安心: まとめ買いなどで金額が大きくなった場合でも、現金の持ち合わせを気にすることなく買い物ができます。
- ポイントが貯まる: クレジットカードの利用に応じてポイントが貯まります。貯まったポイントは、カード会社によって様々な特典と交換することができます。
- 支払いがスムーズ: 現金のように小銭を探す手間がなく、スムーズにお会計を済ませることができます。特に、レジが混雑している時間帯には、時間の節約になります。
- タッチ決済が使える場合も: セルフレジでは、Visaのタッチ決済やMastercardコンタクトレスなどのタッチ決済が利用できます。よりスピーディーな支払いが可能です。
ダイソー(DAISO)でクレジットカードを使う際の注意点
ダイソーでクレジットカードを利用する際には、以下の点に注意が必要です。
- 店舗によって対応状況が異なる: 全ての店舗でクレジットカードが使えるわけではありません。
- サインが必要な場合がある: 一定金額以上の支払いの場合、サインが必要になることがあります。
ダイソー(DAISO)でクレジットカードが使えるか確認する方法
ダイソーでクレジットカードが使えるかどうかを確認する方法はいくつかあります。
- 店頭の表示を確認: レジ付近や入口などに、利用可能な支払い方法が表示されています。
店舗に直接問い合わせる: 不安な場合は、事前に店舗に電話で問い合わせることをおすすめします。 - ダイソーの公式サイトを確認: ダイソーの公式サイトで店舗検索を行い、各店舗の詳細情報に支払い方法が記載されている場合があります。
ダイソー(DAISO)でQRコード決済は使える?
結論からいうと、ダイソーの多くの店舗では主要なQRコード決済が利用可能です。
これにより、お財布を持ち歩かなくても、スマートフォン一つでスマートに買い物を楽しむことができます。
ただし、店舗によって対応状況が異なるため、注意が必要です。
ダイソー(DAISO)で使えるQRコード決済一覧
ダイソーで利用できる主なQRコード決済サービスは以下の通りです。
- PayPay(ペイペイ)
- 楽天ペイ
- d払い
- au PAY(エーユーペイ)
- メルペイ
- Alipay(支付宝)
- WeChat Pay(微信支付)
ダイソー(DAISO)でのQRコード決済の使い方・やり方【セルフレジ】
ダイソーにはセルフレジオンリーの店舗も増えてきました。
セルフレジでのQRコード決済の使い方はかんたんです。
→支払い方法選択画面で「コード決済」を選択
→スマホのQRコード・バーコードを、レジの読み取り機にかざす
ダイソー(DAISO)でQRコード決済を使うメリット
ダイソーでQRコード決済を使うメリットはいくつかあります。
- スピーディーな支払い: レジでスマートフォンを提示するだけで、素早く会計を済ませることができます。
- キャッシュレスでスマートに買い物: お財布を持ち歩く必要がないため、手軽に買い物を楽しむことができます。
- 各社のキャンペーンでお得になる可能性: 各QRコード決済サービスでは、定期的にキャンペーンを実施しており、ダイソーでQRコード決済を利用することで、通常よりも多くのポイントが還元されたり、割引を受けられたりする場合があります。
- ポイントの利用: 各QRコード決済サービスで貯めたポイントを、ダイソーでの支払いに利用することができます。
注意点
店舗によって対応しているQRコード決済の種類が異なったり、利用できない場合があります。事前に店舗に問い合わせるか、店頭の表示を確認することをおすすめします。
また、通信環境によっては、QRコードの読み取りに時間がかかる場合があります。
ダイソー(DAISO)でクレジットカード(AMEX)で支払ってみた・セルフレジでタッチ決済が使える!

ダイソーのセルフレジでクレジットカードのタッチ決済が使えました!
ダイソー(DAISO)に買い物に行きました。
店に入る前にざっと確認します。結果、今回は以下のように行動になりました。
- →使えるキャンペーンなし
- →使いたいキャッシュレス決済キャンペーンなし
- →使えるクーポンなし
- →支払い方法は普段使いのクレジットカードに決定
※QRコード決済を利用するつもりでしたがクレカのタッチ決済が利用できることに気付き急遽変更
支払いは普段使いのクレジットカード(AMEX)です。
ダイソー(DAISO)のセルフレジ店舗でしたが、タッチ決済/コンタクトレス決済が使えました!
クレカの年間利用金額を増やしたい管理人なので、タッチ決済が利用できるのは素直にうれしい。
ダイソー(DAISO)の支払い方法・キャッシュレス対応状況
ダイソー(DAISO)の支払い方法・キャッシュレス決済については、店舗によって異なります。
現金のみの店舗もありますが、ほとんどの店舗ではクレジットカード、QRコード決済(PayPay・楽天ペイ・d払い・auペイ等)、電子マネー(交通系IC・QUICPay・iD等)の何らかが利用できます。
セルフレジならクレカのタッチ決済/コンタクトレス決済も使えます。
ちなみに、ダイソーでは基本的にポイントを貯めることはできません。併設店ではポイントカードを使えることがあります。
ダイソーでQUOカードは使えません。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | △ |
PayPay(ペイペイ) | △ |
楽天ペイ | △ |
メルペイ(コード決済) | △ |
d払い | △ |
au PAY(auペイ) | △ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | △ |
楽天Edy | △ |
nanaco(ナナコ) | △ |
WAON(ワオン) | △ |
QUICPay(QUICPay+) | △ |
iD(アイディー) | △ |
QUOカード/クオカードペイ | × |
キャンペーン/クーポン |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
クレジットカード・電子マネー・バーコード決済が使える店舗は、公式の店舗検索で確認することができます。
よくある質問 (FAQ)
A: はい、ダイソーネットストアではクレジットカードが利用可能です。
A: クレジットカードやQRコード決済と他の支払い方法(現金、電子マネーなど)を併用することはできません。
A: 一概にどのサービスが一番お得とは言えません。各社が実施するキャンペーンの内容や、QRコード決済の支払元を何にしているか等で、お得になる場合が異なります。こまめに各社のキャンペーン情報をチェックすることをおすすめします。
A: ダイソーネットストアではQRコード決済(PayPay・楽天Pay・auPAY・メルペイ・d払い)が利用できます。そのほか、クレジットカード、NP掛け払い(法人向け請求書払い/銀行・コンビニ)が可能です。⇒公式サイト
まとめ
ダイソーでは、多くの店舗でクレジットカードやQRコード決済が利用可能になり、より便利に買い物を楽しめるようになりました。
ただし、店舗によって対応状況が異なるため、事前に確認することをおすすめします。
キャンペーン情報を確認したい場合は、下記の記事を参考にどうぞ。