※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

加入義務化が始まった自転車保険・クレジットカードで付帯しているものはある?

2020年4月1日~東京都で、「自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等」への加入が義務化されました。

東京都以外にも、神奈川県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、名古屋市、金沢市等、加入が義務化されている地域は増えています。

自分が自転車に乗らなくても、未成年の子供が自転車に乗る場合、保護者は加入が義務となります。また、義務化されていない地域に住んでいても、義務化されている地域で自転車に乗る場合は、自転車の保険の加入は義務です。

自転車事故は1億円近い賠償金を支払うことになった判例もあるので、加入の義務に関わらず、「自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等」に入っておく必要はあるでしょう。

今回の記事では、「自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等」でクレジットカードに付帯しているものがあるか等についてまとめました。

スポンサーリンク

「自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等」とは?

「自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等」=自転車保険だけではありません。自転車を運転中の賠償責任を補償する保険、例えば自動車保険等の「個人賠償責任特約」であればよいということになっています。

①自転車保険
②自動車保険の特約
③火災保険の特約
④傷害保険の特約
⑤クレジットカードなどの付帯保険
◆団体保険(⑥会社等の団体保険、⑦PTAの保険など学校・大学で加入募集を受ける保険、⑧交通安全協会の自転車会員として加入している保険)
◆TSマーク付帯保険(点検整備された自転車の車体に付帯された保険)

上記のような、自転車運転中の賠償責任を補償する保険や、自転車運転中の事故で他人の生命又は身体の重度な損害を補償する制度に加入している必要があります。

(画像:東京都都民安全推進本部総合推進部交通安全課(PDF)より引用)

「自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等」=クレジットカードなどの付帯保険は?

自動車保険や火災保険の「個人賠償責任特約」を付けている場合はそれで問題ありません。(ただし、補償金額は確認しておきましょう。あまりに少額の場合は見直しも必要です。)

「自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等」=「クレジットカードなどの付帯保険=個人賠償責任保険」でもOKです。

クレジットカードなどに付帯する個人賠償責任保険の場合、
・クレジットカードに自動付帯
・別途申し込み
どちらかの方法で加入することになります。

個人賠償責任保険(自転車保険)が自動付帯するクレジットカードはプラチナカード

クレジットカードによっては、個人賠償責任保険が自動付帯している場合があります。

が、自動付帯しているクレジットカードは年会費の高いプラチナカードのみ。

◆「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」
◆「ダイナースクラブ プレミアムカード」(招待制)

これらのプラチナカードを持っている場合は確認してみましょう。

持っているクレジットカードによっては別途「個人賠償責任保険」に申し込み可能・自転車保険より安くておすすめ

個人賠償責任保険が自動付帯しているクレジットカードはほとんどないので、持っているクレジットカードから加入する場合は、別途「個人賠償責任保険」に申し込むことになります。

もちろん単体で保険会社の「自転車保険」に加入する方法もありますが、だいたい家族型で年間7000円前後ほどの保険料がかかります。
(未成年の子供がいて自転車を利用する場合は加入必須なので、家族状況により「家族型」を検討する必要あり)

保険の内容が違うので一概に「自転車保険」が高いとは言えませんが、最低限必要と思われる補償で考えると、クレジットカードの「個人賠償責任保険」を追加で申し込んだほうが、半分ほどの保険料で済むので、安くておすすめになります。

 相手のケガの補償自分のケガの補償自転車ロードサービス
自転車保険
個人賠償責任保険×

最低限の補償と考えた場合、必要なのは相手のケガの補償です。
自分のケガの補償は、例えば、相手が自動車で自分がケガをした場合、自分の保険で補償することはあまりありません。それよりも相手のケガの補償に備えることが重要です。

個人賠償責任保険(自転車保険)におすすめのクレジットカード

クレジットカード会社によって加入できる「個人賠償責任保険」の保険料や、手術や入院で補償が付くかなど異なります。

ベースとなるクレジットカードの年会費やメリット・特典等から考えて、おすすめは以下の4つのクレジットカードになります。

◆「JCB CARD W」
◆「イオンカードセレクト」
◆「エポスカード」
◆「三井住友カード」
 JCBイオンエポス三井住友
保険名トッピング保険・自転車プラン(基本)ネットでかんたん保険・日常生活賠償プランエポラク傷害保険・自由設計コースポケット保険・自由設計コース
保険会社名損保ジャパン日本興亜損保ジャパン日本興亜三井住友
海上火災保険
三井住友
海上火災保険
月額保険料270円260円310円310円
示談交渉
個人賠償責任最大1億円最大1億円最大3億円最大3億円
死亡・後遺障害100万円350万円
入金日額1000円500円500円
通院日額

※全て家族全員補償・家族型等で比較(2020年4月現在)

「JCB CARD W」
JCBオリジナルシリーズのクレジットカードで、個人賠償責任保険を追加で申し込むことができます。

◆[トッピング保険・自転車プラン(基本)]月額保険料:270円、個人賠償責任:最大1億円等、のほかに、
◆[トッピング保険・日常生活賠償プラン]月額保険料:150円、個人賠償責任:最大1億円等、があります。
自転車プラン(基本)との違いは、死亡・後遺障害(交通事故のみ)の補償は、申し込みした会員のみが対象といった点になり、個人賠償責任の補償は家族もOKなので、さらに個人賠償責任保険の保険料を安く抑える方法もあります。

39歳以下の方におすすめのJCBカードは「JCB カード W」。

「JCB カード W」
おすすめポイントポイントいつも2倍
年会費無料
39歳までに申し込みすると、その後も年会費無料で継続利用可能
申し込み資格18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。
年会費無料
家族カード年会費無料
ETCカード年会費無料
公式サイト[PR]

39歳までなら「JCB CARD W」がおすすめですが、それ以上の年齢なら「JCB 一般 カード」「JCB ゴールド」等もあります。

「イオンカードセレクト」
クレジットカード・キャッシュカード・WAONが一体となったカード。年会費無料にもかかわらず、WAONオートチャージでポイント付与がある数少ないカードです。

◆[ネットでかんたん保険・日常生活賠償プラン]月額保険料:260円、個人賠償責任:最大1億円等

イオンカードセレクト
個人賠償責任保険[ネットでかんたん保険・日常生活賠償プラン]
月額保険料:260円、個人賠償責任:最大1億円等
おすすめポイントイオンのサービスデーでポイント倍増
WAONチャージに強い!オートチャージでポイント付与
年会費年会費無料
[PR]
詳細

「エポスカード」
「エポスカード」→インビテーション→「エポスゴールドカード」がおすすめの、知る人ぞ知る人気の年会費無料クレジットカード「エポスカード」。

◆[エポラク傷害保険・自由設計コース]月額保険料:310円、個人賠償責任:最大3億円等
個人賠償責任の補償額を最大1億円にすれば月額保険料290円も可能です。

「エポスカード」→インビテーション→「エポスゴールドカード」がおすすめ。まずは「エポスカード」からです。

「エポスカード」
おすすめポイント年会費無料
全国の提携の居酒屋やカフェで割引やワンドリンクサービスなどの特典が多数!
アパホテルでポイント3倍!チェックアウト1時間延長無料!
Suica、楽天Edyチャージでポイント付与
申し込み資格18歳以上の方(高校生を除く)
年会費無料
家族カード
ETCカード無料
[PR]

「三井住友カード」
VISA・Mastercardの代表格「三井住友カード」。VISAやMastercardブランドのクレジットカードがほしいなら、おすすめの1枚です。特にマスターカードブランドならスマホ決済でも使い勝手がよいですよ。

◆[ポケット保険・自由設計コース]月額保険料:310円、個人賠償責任:最大3億円等
個人賠償責任の補償額を最大1億円にすれば月額保険料290円も可能です。

三井住友カード
個人賠償責任保険[ポケット保険・自由設計コース]
月額保険料:310円、個人賠償責任:最大3億円等
月額保険料:290円、個人賠償責任:最大1億円等
おすすめポイントキャンペーンでずっと年会費無料のチャンスもある
マスタカードブランドならスマホ決済に強い
年会費通常時:インターネットから入会の場合、初年度年会費無料、1250円+税(年会費割引特典あり)
詳細

申し込みは、それぞれのクレジットカード会社のサイトから可能です。

まとめ

「自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等」への加入がどんどん義務化されています。

「自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等」に入っていなければ、持っているクレジットカードから別途「個人賠償責任保険」に申し込んで加入することも可能です。

おすすめのベースのクレジットカードは以下。

◆「JCB CARD W」
◆「イオンカードセレクト」
◆「エポスカード」
◆「三井住友カード」

クレジットカード会社によって加入できる「個人賠償責任保険」の内容は異なるので、手持ちのクレジットカードでチェックする方法もあります。

自転車を利用する機会が増えているなら、きちんと「自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等」は加入しておきましょう。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スポンサーリンク

シェアする

フォローする