茨城を中心に関東エリアで189店舗(2020年4月時点)を展開するスーパーマーケット『カスミ』。グループ店の『Food OFF ストッカー』とともに地域密着型のお店として親しまれています。
人気のスーパーマーケット『カスミ』はキャッシュレス化も進んでいるイメージがありますが、クレジットカードは使えるのでしょうか。
今回の記事では『カスミ』でクレジットカードを支払いに使えるのか、お得な利用方法があるのか等についてまとめました。
もくじ
『カスミ』でクレジットカードは・・・?
結論から言えば、『カスミ』ではクレジットカードが利用できます。
使えるカードの種類は下記のとおりです。
『カスミ』では全店舗でクレジットカード、WAONが導入されています。クレジットカードによるコンタクトレス決済にも対応しています。
ただし、QR決済・スマホ決済には対応していません。
『カスミ』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『カスミ』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ×(使えない) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ | ×(使えない) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
FamiPay(ファミペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ×(使えない) |
電子マネー・楽天Edy | ×(使えない) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ×(使えない) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ×(使えない) |
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
カスミをお得に利用するには?
カスミを便利でお得に利用するための方法がいくつかあります。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
公式アプリでクーポンをゲット!
カスミには公式アプリがあります。お得情報やクーポンが配信されるので、カスミに行く前にインストールしておくことをおすすめします。
ネットスーパーの利用もアプリからできます。

株主優待券を利用する
『カスミ』では、「ユナイテッドスーパーマーケットHD」の株主優待券が使えます。
フリマアプリなどでも入手できることがあり、安く購入できればお得です。
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)
株主優待の株主優待券、1冊(30枚)到着! pic.twitter.com/2Ei3FORTVl— しげる@エンジェル投資 (@IFO_SHIGERU) December 13, 2019
公式LINEアカウントをフォロー
『カスミ』の公式SNSアカウントではお得情報が配信されているので、フォローをおすすめします。
店舗によっては公式LINE@アカウントがあります。フォローしておくと、お得情報やクーポンが配布されることがあります。
⇒『カスミ』 フードスクエア学園の森店 公式LINE@アカウント
『カスミ』での利用におすすめのクレジットカードは?
KASUMIカードで高ポイント還元を狙う
『カスミ』ではWAON機能付きの提携クレジットカード「KASUMIカード」を発行しています。
カスミカードVISA(コンタクトレス) pic.twitter.com/a4nu2EYG4y
— たけよ (@takeyo) April 10, 2020
『カスミ』はイオン系列なので、イオンのポイントアップデーと連動しています。
たとえば、毎月5日・15日・25日の「KASUMIハッピーデー」に「KASUMIカード」を利用すると、レジにて5%OFFになります。
また、イオンの毎月10日の「ときめきWポイントデー」(ときめきポイント2倍)や毎月20日・30日の「お客様感謝デー」(5%OFF)も『カスミ』で同じように実施されます。
スタバ・Amazonもお得!「JCB CARD W」
JCB CARD Wの強みは、
・スタバ、Amazon、セブンイレブンに強いで還元率アップ
・「d払い」に登録して利用すれば合計1.5%還元率も可能
39歳以下なら入会できる年会費無料で還元率1%のクレジットカードです。
何よりも、スターバックス、Amazon(アマゾン)、セブンイレブンでの利用なら還元率をアップでき、3つ合わせれば10%も可能な点は秀逸。
「d払い」が使える店舗であれば、クレジットポイント1%+「d払い」0.5%(街のお店)=合計1.5%還元率も可能!
Apple Pay(アップルペイ)でもGoogle Pay(グーグルペイ)でも、どちらも登録してQUICPay(QUICPay+)として利用することも可能です。iPhone派でもAndroid派でもスマホ1つでOK。
まとめ
『カスミ』では次のクレジットカードが使えます。
カスミのキャッシュレス化は、クレジットカード・WAONに対応していますが、QR決済への対応は今のところ予定されていません。
決済方法がいろいろ選べると、キャンペーン等でお得に利用できるのでうれしいですね。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年1月】