お得な支払い方法はある?
<最新版>
もくじ
「丸亀製麺(まるがめせいめん)」でQRコード決済・PayPay(ペイペイ)は支払いに使える
結論から言うと、「丸亀製麺」店舗では基本的にQRコード決済・PayPay(ペイペイ)が支払いに使えます。
キャッシュレス決済が利用できるかどうかは、公式サイトの店舗検索で確認できます。
利用できる店舗であれば、店舗情報欄に「キャッシュレス対応」の表記があります。ただし、下図の全てのキャッシュレス決済が利用できるとは限りません。
「丸亀製麺」で「PayPay(ペイペイ)」の使い方は、以下のように決済します。
PayPay(ペイペイ)のQR/バーコード画面を提示して、レジで読み取ってもらいます。
→PayPay(ペイペイ)を立ち上げる
→支払うをタップ
→レジでQR/バーコード画面を読み取り機にかざす
→支払い完了
※店舗によっては、QR/バーコード画面を読み取ってもらいます。
「丸亀製麺」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
「丸亀製麺」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
メルペイ | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | ○ |
WAON(ワオン) | × |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
キャンペーン・クーポン |
※○でも利用できない店舗がある場合があります。(モール等に入っている店舗等)
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
「丸亀製麺」でポイント
「丸亀製麺」×dポイントを貯める・使える
2021年6月8日~、「丸亀製麺」でdポイントを貯めたり、使うことができるようになりました。
使う:10ポイント=10円(10ポイントから利用可能)
「丸亀製麺」×楽天ポイントを貯める・使える
2023年3月23日~、「丸亀製麺」で楽天ポイントを貯めたり、使うことができるようになりました。
使う:1ポイント=1円(10ポイント単位で、10ポイントから利用可能)
「丸亀製麺」アプリでお得なクーポンをゲット
丸亀製麺の公式アプリではクーポンを配信しています。最新情報やキャンペーン情報も入手できるので、ぜひスマホにインストールしておきましょう。
アプリで来店スタンプも貯めることができます。スタンプ10個でクーポン1枚と交換できます。
帰りに丸亀製麺でおうどん🍜食べて帰ってきた😋
丸亀製麺ちょこちょこ行くけど、気がついたらスタンプが103個になってたww←スタンプ10個でかしわ天1個が🐥🍗10個分に笑
丸亀製麺🍜さん、いつもお世話になっております( ᵕᴗᵕ )#丸亀製麺 pic.twitter.com/ajUObI1mCI
— アルピナ🐈 (@alpina_077) July 16, 2021

お昼ごはん🍚何食べようかな?って思ってたタイミングで 丸亀製麺からクーポンが届いたw
って事で 丸亀製麺でおうどん🍜なう😋😋#丸亀製麺 pic.twitter.com/MjxNWOwcHz
— アルピナ (@alpina_077) March 3, 2020
モバイルオーダー
丸亀製麺では、2024年10月31日をもってモバイルオーダーサービスは終了しました。
PayPayにおすすめのクレジットカードは?
PayPay(ペイペイ)をよく利用するならPayPayカード・PayPayカードゴールドは要チェックです。
・PayPayでクレジット(旧あと払い)が利用可能
PayPayカードなら年会費無料で最大1.5%還元率可能。
PayPayカードゴールドなら最大2%還元率も!
PayPayと相性抜群のクレジットカードです。
まとめ
ほとんどの「丸亀製麺」店舗ではQRコード決済・PayPay(ペイペイ)が使えます。
「丸亀製麺」は自家製麺が大好評の人気うどんチェーンですが、キャッシュレスという点でも導入は進んでいます。
QR決済のキャンペーンや公式アプリ等で配布されるクーポンは要チェックですよ。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【最新版】