※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

【お気に入りスタバ】京町屋の風情漂う「京都二寧坂ヤサカ茶屋店」は海外でも有名な異世界リージョナル

コタツ丸(@kotatsumaru)も何度か足を運んだスタバのリージョナルストア「京都二寧坂ヤサカ茶屋店」。京都旅行の際にはぜひ訪問したい名店です。

スタバ好きなら二寧坂ヤサカ茶屋店に入るだけでも十分満足ですが、そうでもない人には二寧坂・三年坂を散策して世界遺産の清水寺に参拝する定番観光コースと組み合わせるのがおすすめです。

スポンサーリンク

築100年越えの伝統家屋の魅力を堪能できる二寧坂ヤサカ茶屋店

体験!

スターバックス・リージョナルランドマークストアの1つ、京都二寧坂ヤサカ茶屋店に行ってきました。

国内には歴史的建造物を再利用した店舗が7つほどありますが、二寧坂ヤサカ茶屋店もその一つ。

コタツ丸(@kotatsumaru)はこういった和のテイストの強めな施設が好きなので、京都二寧坂ヤサカ茶屋店はお気に入り店舗です。

クラシカルで”これこそが日本のスタバ!”という感じの外観ですが、中は綺麗にリフォームされているので古い感じはしません。1階と2階あわせて51席あるのですが、人気店だけにいつも満席。開店と同時に入らないと座席を確保するのはなかなか難しいような状況です。

1階は幅が狭くて奥行きのある”京町家”特有のつくりである「通り庭」をイメージした構造になっているとか。

2階の小上がり席も人気スペース。レトロな空気に包まれた妙に落ち着く空間なので、ついつい長居をしてしまいそう・・・。

世界に知られている京都の新名所「二寧坂ヤサカ茶屋店」。その人気は大変なもので店の前まで行くと混雑っぷりに入店を躊躇するレベルです。でも京都まで行ったら立ち寄らないわけにはいきません。

モバイルオーダー(受け取り口は手前カウンターではなくて奥庭の方)で購入したコーヒーを片手に、店内をちょっと見て回るだけでも楽しい場所です。体験型アトラクションの感覚でのぞいてみては?

※2024年5月10日~8月中旬(予定)は内部工事のため2階客席の一部が利用できなくなっています。

スターバックス 京都二寧坂ヤサカ茶屋店のキーワード

スターバックス 京都二寧坂ヤサカ茶屋店を深掘りするための重要なキーワードには次のようなものが挙げられます。

通り庭・蹲(つくばい)

店内1階には縦にまっすぐ伸びる通路の窓越しに庭が見えるつくりになっています。これは昔から”ウナギの寝床”とも称されるほど縦長で幅の狭い京町家の特徴の一つ「通り庭」というものをイメージしたデザインです。

「通り庭」とは玄関から奥庭まで通路(土間)を設け、それに沿うように店の間・台所・奥の間を配置する独特のつくり。各部屋にまんべんなく外気と光を通すことを目的とした工夫と言えます。土間の脇には入り口から順に「見世庭」「玄関庭」「走り庭」と呼ばれる庭が設けられ、一番奥には「坪庭」を作るのが一般的でした。

各庭には意図して印象的な蹲(つくばい=手水鉢)を設置。小宇宙的な空間を彩るアクセントにしています。

貸し座敷・大塀造

2017年から二寧坂ヤサカ茶屋店として利用されている古い町家は、築100年の歴史ある伝統的建造物で。以前は貸座敷(貸席)を経営している建物でした。江戸時代から存在していた貸座敷というものは、会合や食事をする客に有料で貸す座敷のこと。京都では明治にかけて貸座敷業者が多数存在しました。

二寧坂ヤサカ茶屋店の建物は藤井音次郎という事業者が明治の末に宅地開発した貸座敷用の家屋の一つで、昭和期から2005年までは「たて山」という旅館として活用されていたそうです。

京都の町家の中でも裕福な人々が好んで建てた大塀(だいべい=通りと住居を隔てる高板の塀)付きの住宅。現存する大塀造(だいべいづくり)の大型町家として大変貴重な建物です。

丹後ちりめん・西陣織

京都を代表する伝統工芸品である「丹後ちりめん」と「西陣織」。リージョナルストアである二寧坂ヤサカ茶屋店ではこれらをインテリアに取り入れています。

2階に3ヶ所ある小上がり風の畳座敷に用意されている座布団のカバーに使われているのは丹後ちりめんや西陣織。老舗「細尾」などの製品が使われています。また床の間には西陣の技術、素材を生かした布の表装を用いた掛け軸が飾られています。

長椅子の背もたれの張地にも伝統工芸の技術を用いたファブリックが使われています。

和紙でつくられたサイレンアート

スターバックスのトレードマークであるサイレン(セイレーン)はギリシャ神話に登場する人魚。二寧坂ヤサカ茶屋店の1階にある客席壁面には和紙を用いて製作されたオリジナルのサイレンアートが飾られており、日本の伝統工芸とスターバックスの融合を表しています。

スタバをお得に利用するために・・・

スタバでお得に飲む方法の押さえるべきポイントは、ざっと以下のようになります。注文する前には確認します。

  1. スターバックスのキャンペーン
  2. キャッシュレス決済等キャンペーン
  3. クーポン
  4. 支払い方法
  5. その他

①~⑤を順に確認しましょう。

①②の詳細は⇒キャンペーン情報
③の詳細は⇒クーポン情報
④⑤の詳細は⇒スターバックスのお得な支払い方法

【スターバックス(スタバ)の支払い方法(キャッシュレス決済)】

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード○(使える)
PayPay(ペイペイ)○(使える)
楽天ペイ○(使える)
LINE Pay(ラインペイ)○(使える)
メルペイ(コード決済)×(使えない)
d払い○(使える)
au PAY(auペイ)○(使える)
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)○(使える)
楽天Edy△(一部店舗)
nanaco(ナナコ)△(一部店舗)
WAON△(一部店舗)
QUICPay(クイックペイ)△(一部店舗)
iD△(一部店舗)
ポイント(楽天ポイントdポイントPontaVポイント/独自)×/×/×/×/○
その他お得情報
お得な支払い方法 キャンペーン クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。(商業施設内店舗等異なる場合あり)
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

独自の「スターバックスカード」もあります。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする