※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

【お気に入りスタバ】鹿児島が誇るリージョナル「仙巌園スタバ」は島津家の家紋が付いた有形文化財

コタツ丸(@kotatsumaru)がどうしても行ってみたかったスタバのリージョナルストア「鹿児島仙巌園店」。旅行する機会があったので思い切って足を延ばして訪問してきました。

スタバ好きなら仙巌園店オンリーでも十分満足ですが、そうでもない人には名勝・仙巌園や世界文化遺産の尚古集成館異人館などの見学と組み合わせるのがおすすめです。

スポンサーリンク

一度は行きたい鹿児島のリージョナル「仙巌園スタバ」は島津家の家紋つき

体験!

スターバックス・リージョナルランドマークストアの1つ、鹿児島仙巌園店に行ってきました。これでリージョナル店のスタンプは28個中17個が終了で、残りは11店舗になりました。

旧薩摩藩主島津家ゆかりの登録有形文化財「旧島津家芹ヶ野金山鉱業事業所」をリノベした鹿児島仙巌園店は、鹿児島旅行の際にはぜひ訪れたい有名なスターバックス店舗です。

登録有形文化財に指定されている歴史的建造物を利用したリージョナルランドマークストアは、神戸異人館店・弘前公園前店に続いて全国で3軒目になります。

コタツ丸(@kotatsumaru)はこういう和洋折衷っぽい建物が大好きなので、鹿児島仙巌園店はお気に入り店舗の1つになりました。

クラシカルでこじんまりとした外観ですが中は案外ゆったりとしていて、1階と2階あわせて65席もあります。

リージョナルストアのこだわりとしては、鹿児島の伝統工芸品「薩摩切子(さつまきりこ)」からインスパイアされた内装とインテリアがあります。

2階席の窓からは桜島も見えました!左斜め方向なので真正面というわけにはいきませんが・・・。

鹿児島仙巌園店が近所にあったら通い詰めること間違いなし。レトロな空気をまとった居心地抜群の空間です。海と桜島が見えてロケーションも最高!

観光名所として知られる仙巌園から徒歩2~3分。世界文化遺産に登録された旧集成館や異人館(旧鹿児島紡績所技師館)を見学する際にぜひ!

スターバックス鹿児島仙巌園店のキーワード

スターバックス鹿児島仙巌園店を深掘りするための重要なキーワードには次のようなものが挙げられます。

仙巌園(せんがんえん)

そもそも仙巌園(せんがんえん)というのは薩摩藩主・島津氏の別邸があったところ。現在でも美しい大名庭園(国の名勝指定)で有名な観光スポットです。

仙巌園をつくったのは島津家第19代当主で薩摩藩第2代藩主であった島津光久(しまづみつひさ)公。中国・龍虎山の仙巌に似ているということで「仙巌園」と名付けられたこの庭園付きの別邸は、島津家が代々受け継いで増築・拡張・整備を重ねた結果、現在のような広大な敷地面積を持つ大庭園になりました。

なお、スタバ鹿児島仙巌園店は実際には仙巌園の敷地内に建っているわけではありません。仙巌園の隣、すぐ近くにあります。

島津斉彬と近代産業

名君と謳われた第28代当主の島津斉彬(なりあきら)公の治世には庭園と地続きの場所に近代的な洋式工場「尚古集成館」や大型反射炉(溶鉱炉)が建造され、庭園内に日本初のガス灯が敷設されるなど時代を先取りしたエリアとして発達。一帯はアジア初の近代的西洋式工場群として栄え、日本の近代化に大きく貢献しました。

2015年には世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として「尚古集成館」や近くにある異人館(旧鹿児島紡績所技師館)が登録されています。

ちなみに島津斉彬公が登場するドラマは多々ありますが、NHK大河ドラマでいうと『篤姫』の高橋英樹さん、『西郷どん』の渡辺謙さんなどが印象的でした。

旧島津家芹ヶ野金山鉱業事業所

幅広く事業を展開していた島津家が所有していた鉱山の一つに、串木野村(現在のいちき串木野市)の芹ケ野金山がありました。そこに1904年に建てられた西洋建築の社屋「島津家芹ヶ野金山鉱業事業所」が1986年に仙巌園の近くに移設されて喫茶店「磯珈琲店」として再利用され、2017年からは「スターバックス 鹿児島仙巌園店」として活用されています。

洋風の外観に和風の屋根を持つハイカラな「旧島津家芹ヶ野金山鉱業事業所」。設計したのは隈元長栄(くまもとちょうえい)という人物ですが、詳細なプロフィールはわかっていません。スタバ店舗のお隣に同じような佇まいの建物がありますが、こちらの設計も隈元長栄さん。吉野村につくられた「旧島津家吉野殖林所」を1986年に移築したもので、現在は薩摩切子などの展示販売施設「磯工芸館」として活用されています。

くつわ紋(丸に十の字)

「旧島津家芹ヶ野金山鉱業事業所」は軒下部分に島津家の家紋「丸に十の字」が付けられています。「くつわ紋」とも呼ばれるこの家紋は、初代藩主・島津忠久が源頼朝公から賜ったものと伝えられており、薩摩における絶対権力の象徴でした。現在の鹿児島市のシンボルマークも「くつわ紋」をもとにデザインされたものです。

薩摩切子(さつまきりこ)

薩摩切子(さつまきりこ)は11代藩主・島津斉彬の時代に製造が奨励されて発展したガラス細工の総称。薩摩ガラス・薩摩ビードロとも呼ばれる伝統工芸品です。薩摩切子の技術は斉彬が急逝したのち20年ほどで衰退・消滅したため長らく”幻の切子”と呼ばれていましたが、昭和25年ごろから復興運動が起こり、鹿児島の伝統工芸品に指定されるまでに発展しました。

鹿児島仙巌園店ではカウンターや天井、照明器具の造形に薩摩切子からインスパイアされたグリッド模様を取り入れています。

アクセスと注意点

海岸線に沿って走る国道10号の脇にある「スターバックス鹿児島仙巌園店」ですが、最寄りの駅があるわけではないので公共交通機関よりもレンタカーのほうがおすすめです。

コタツ丸はレンタカーのナビで「仙巌園」へ行こうとしたら10キロくらい離れたところを目指していたらしく、前を通り過ぎてから気付いたもののUターンできるような道路ではなく・・・という目に遭いました。特に朝の時間帯だったので鹿児島方面へ向かう車線は大混雑していて引き返すすべがないほど。結果、朝寄るはずが夕方行くことに・・・。

店舗前の駐車場はわりと広め。ナビを利用する場合はスタバ店舗の電話番号(099-248-6551)で検索することを強くおすすめします!

鹿児島中央駅からバスで行くなら「カゴシマシティビュー」という観光向けの循環バスがおすすめ。西郷洞窟前、城山、仙巌園、異人館などあらゆる名所に停まってくれます。スタバ仙巌園店は異人館前バス停より徒歩1分。

スタバをお得に利用するために・・・

スタバでお得に飲む方法の押さえるべきポイントは、ざっと以下のようになります。注文する前には確認します。

  1. スターバックスのキャンペーン
  2. キャッシュレス決済等キャンペーン
  3. クーポン
  4. 支払い方法
  5. その他

①~⑤を順に確認しましょう。

①②の詳細は⇒キャンペーン情報
③の詳細は⇒クーポン情報
④⑤の詳細は⇒スターバックスのお得な支払い方法

【スターバックス(スタバ)の支払い方法(キャッシュレス決済)】

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード○(使える)
PayPay(ペイペイ)○(使える)
楽天ペイ○(使える)
メルペイ(コード決済)×(使えない)
d払い○(使える)
au PAY(auペイ)○(使える)
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)○(使える)
楽天Edy△(一部店舗)
nanaco(ナナコ)△(一部店舗)
WAON△(一部店舗)
QUICPay(クイックペイ)△(一部店舗)
iD△(一部店舗)
ポイント(楽天ポイントdポイントPontaVポイント/独自)×/×/×/×/○
その他お得情報
お得な支払い方法 キャンペーン・クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。(商業施設内店舗等異なる場合あり)
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

独自の「スターバックスカード」もあります。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする