餃子チェーンの人気ランキングでは常に上位に選ばれる『大阪王将(おおさかおうしょう)』。「餃子の王将」からの”のれんわけ”で1969年に誕生したお店ですが、本家を凌ぐ美味しさに多くのファンが通う人気店となっています。
本記事では『大阪王将』でnanaco(ナナコ)が利用できるか、お得な利用方法があるか等についてまとめました。
もくじ
『大阪王将』でnanaco(ナナコ)は使える?
結論から言うと、『大阪王将』では多くの店舗でnanaco(ナナコ)が使えます。
『大阪王将』はキャッシュレス化が進められてきており、PayPayやd払い、Alipay、WeChatPay、WAON、楽天Edy、QUICPay、iD、nanacoなどの電子マネー、およびクレジットカードに対応した店舗が増えています。
公式サイトの店舗情報ではキャッシュレス対応状況はわからないので、店舗に直接確認することをおすすめします。
『大阪王将』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『大阪王将』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(一部で使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(一部で使える) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ iD決済 | ○(一部で使える) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
FamiPay(ファミペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(一部で使える) |
電子マネー・楽天Edy | ○(一部で使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ○(一部で使える) |
電子マネー・WAON(ワオン) | △(一部で使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(一部で使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(一部で使える) |
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
一部の店舗ではクレジットカードや電子マネーが利用できます。
『大阪王将』をお得に利用するための方法
『大阪王将』をお得に利用する方法をいくつか紹介します。知らないと損をするかもしれません。
公式アプリでクーポンをゲット
『大阪王将』には公式アプリがあり、お得情報やクーポンが配信されています。ポイントカードの機能もあるので必携です。

Tポイントが貯まる・使える
『大阪王将』では、200円ごとに1ポイントのTポイントが貯まります。支払いの際にはTカードの提示を忘れないようにしましょう。
貯まったTポイントは1ポイント=1円で支払いに利用できます。
大阪王将のTカードがなかなかシブい😅 pic.twitter.com/uX1r2TUK1q
— ぴで🐲@motyu (@FlexaTz) February 18, 2020
公式SNSアカウントをフォロー
『大阪王将』の公式SNSアカウントをフォローしておくと、お得情報が最速で入手できます。
【店舗テイクアウト情報🥟】
おはようございます☺️本日開催📣
/
✨テイクアウトで餃子無料券がもらえる『食卓応援キャンペーン』スタート❗️✨
\✅テイクアウトの餃子2人前ご購入で、餃子1人前無料券をプレゼント🎁
各店舗で違いはありますが、
メニューはこんな感じ😊
お得に楽しもう♪ pic.twitter.com/m4VicLJ6v8— 大阪王将【公式】餃子で世界をハッピーに! (@osaka_ohsho) April 20, 2020
また、店舗によっては公式LINE@やLINEのアカウントがあるので、最寄り店舗をフォローしておくとフォロワー限定のクーポンやキャンペーン情報がゲットできます。
日替りセット(味噌ラーメン+半炒飯) 0.6k+餃子(LINE友達特典)
大阪王将@阪急高槻かなり久々の”大阪”王将!あれ?餃子が美味しいですよ👍 具が細かくてちょっと高級な感じがします。焼き色も綺麗ですし pic.twitter.com/0FfyhEoFBw
— R.Take (@1777_42) November 6, 2019
メルマガでクーポンゲット
『大阪王将』の公式メールマガジン「餃子サークル」に登録しておくと、お得情報やクーポンを入手することができます。
株主優待券を利用する
『大阪王将』を運営するイートアンド株式会社は株主優待券を発行しています。
フリマアプリなどでも入手できることがあり、安く購入できればお得です。
イートアンド(2882)の株主優待を使って大阪王将でラーメン&餃子。#優待生活 pic.twitter.com/6ZTwc72q1B
— アル助(動物病院院長) (@vet_animaly) February 23, 2020
nanaco(ナナコ)におすすめのクレカは?
(3月11日までに登録済の場合は引き続き利用可。)
nanacoを利用する場合は残高がないと使えません。
セブンカードプラスは、数少ないnanacoへオートチャージできるクレジットカードです。
年会費 | 無料(2020年1月10日(金)支払い分より) |
追加カード | ETCカード、家族カード |
還元率 | 0.5%~ |
ポイント | nanacoポイント |
付帯旅行保険 | なし |
電子マネー機能 | nanaco一体型あり |
Apple Pay | 登録可(QUICPayとして利用可能) |
セブンカードプラス ゴールド は一般募集していませんが、セブンカード・プラスを使っているとインビテーションが届くことがあります。
一方、2021年10月21日~Apple Payでnanacoが利用できるようになりました。ウォレットアプリを使えば、セブンカード・プラス、セブンカード以外のクレジットカード(JCB・マスターカード・アメックスブランド)も利用できます。
チャージに利用するクレジットカードによっては、そちらのほうがお得になるかもしれません。
まとめ
『大阪王将』では、多くの店舗でnanaco(ナナコ)が利用できます。
クレジットカード、交通系電子マネーが導入されている店舗も一部にありますが、QR決済も含めて未導入の店舗もあるので注意が必要です。
全店でQR決済が使えるようになれば、キャンペーン等で盛り上がるのですが・・・。今後に期待したいところです。
他のぎょうざチェーン店のキャッシュレス対応状況は?
【餃子チェーンのクレカ・電子マネー 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
餃子の王将 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大阪王将 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
ぎょうざの満州 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ホワイト餃子 | × | × | × | × | × | × | × |
餃々 | △ | × | × | × | × | × | × |
珉珉 | △ | △ | △ | × | × | × | △ |
肉汁餃子のダンダダン | × | - | △ | - | - | - | △ |