
「くら寿司でd払い(でぃーばらい)は使えるの?」「dポイントは?」そんな疑問を持つ人も多いのではないでしょうか?

この記事では、くら寿司でのd払い対応状況から、お得な使い方や注意点まで、コタツ丸的に解説します。
もくじ
くら寿司店舗でd払い(でぃーばらい)は支払いに使える!
結論から言うと、くら寿司店舗でd払い(ディーばらい)は支払いに使えます。
2022年4月5日~導入されました。
お昼にくら寿司に行って帰れま10メニューを食べた😆
普段とは違うものばかり食べたんだけどさすがベスト10というだけあってみんな美味しかった🧡
d払いでお支払いしたんだけど謎の1000ポイントが付与されていて調べたら「食べて応援海の幸キャンペーン」っていうのがやっていて30%も還元されていた🧡 pic.twitter.com/H3bOqLomOd— yuri🖤🍊 (@yondakun1017) November 26, 2023
くら寿司で使えるQRコード決済(スマホ決済)はPayPay、楽天ペイ、LINEペイ、Smart Code(auペイ、メルペイ、Famipay等)、d払い等です。
くら寿司でdポイント払いは・・・
くら寿司はdポイント加盟店ではないため、dポイントカードを提示して、ポイントを貯めたり、支払いに使うことはできません。
(楽天ポイントカードは使えます。)
ただし、d払い(ディーばらい)が支払いに使えるため、間接的にdポイントを支払いに利用するができます。
また、dカードなら、1ポイント=1円相当として充当の翌月or翌々月の支払いに利用できるサービスがあります。
d払いを使うとどんなメリットがある?
くら寿司でd払いを利用すると、以下のようなメリットがあります。
お得なキャンペーンが利用できる
d払いでは、定期的にキャンペーンが実施されています。タイミングが合えば、お得になるかもしれません。
小銭不要でスムーズな会計
QRコード決済なので、レジで小銭を出す手間がなく、スマホをかざすだけで簡単に決済できます。特に、混雑時のレジでスムーズに支払いたい人にはおすすめです。
d払いならdポイントが貯まる&使える
d払いで支払うと、支払い方法によっては「dポイント」が還元されます。貯まったポイントは、次回のくら寿司の食事や他の店舗で利用できるので、実質的な節約になります。
くら寿司でd払いを使う際の注意点
d払いでお得に支払うために、いくつかの注意点を押さえておきましょう。
d払いの支払い方法を確認
d払いの支払い方法が、電話料金合算払いやd払い残高、dカードの場合、dポイントが付与されますが、その他クレジットカードの場合、ポイント付与はありません。
その点注意しましょう。
(画像:公式サイトより引用)
キャンペーン対象店舗か確認
一部のキャンペーンは、対象店舗のみ適用される場合があります。公式サイトやアプリで事前に確認するのがおすすめです。
スマートフォンの充電状況
QRコード決済を利用する場合、スマホの充電切れに注意しましょう。
くら寿司でお得にd払い・dポイントを使う裏技
さらにお得にd払いを活用するためのコツを紹介します。
キャンペーンを活用
一番還元率的にお得になる方法は、キャンペーンを利用すること。
d払いやdポイントのキャンペーンが実施されていれば、お得になるチャンス!
キャンペーン情報はキャッチするようにしましょう。
dカードを活用
d払いの支払元がdカードの場合、特典がついて+0.5%、合計1%還元率が可能です。※dカードのクレジットポイントは付与されません。
dポイントクラブの会員ランクを上げれば、さらに還元率UPが可能です。
また、ポイントカードの提示を忘れないことも重要です。
くら寿司では、楽天ポイントカードを提示することができます。
200円で1ポイントが貯まります。
つまり、通常であれば、
②ポイントカード提示:0.5%還元率
=合計1.5%還元率
になります。
dポイントクラブを活用して還元率アップ!
dポイントクラブは、ランクによってd払いの還元率がUPします。
5つ星ランクになれば、d払いの還元率が+1%も可能です!
※当該月前月までの3か月間でのdポイント獲得数に応じて毎月3日にランクを判定。
(画像:公式サイトより引用)
※「ポイント倍率アップ特典」の進呈上限は15,000ポイント/月
くら寿司でポイントカードなら楽天ポイントカード
支払い方法が何であってもOKです。
「楽天ポイントカード」の提示を忘れないようにしましょう。
家族や友人とまとめて支払う
会計をまとめて支払うことで、d払い決済金額が大きくなり、キャンペーンの恩恵をより受けやすくなります。
くら寿司の支払い方法・キャッシュレス決済
くら寿司のキャッシュレス対応状況は次の通りです。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
メルペイ | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
Famipay(ファミペイ) | ○ |
AEON Pay(イオンペイ) | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | × |
楽天Edy | × |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | × |
QUICPay(QUICPay+) | × |
iD(アイディー) | × |
QUOカード/クオカードペイ | ×/○ |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント/独自) | ○/×/×/×/× |
キャッシュレス キャンペーン クーポン |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
[PR]
d払い(ディーばらい)におすすめのクレジットカードは?
「d払い」をよく利用するなら「dカード」は要チェックです。
「dカード」の強みは、
・年会費無料で1%還元率
・ドコモユーザー以外も入会可能
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはdポイントなのでポイントの使い道に困ることはありません。
何よりも「d払い」に強い!
2022年6月1日~、「d払い」支払い時にポイントがもらえるのはdカード/dカードゴールド、d払い残高、電話料金合算になりました。
「dカード」は要チェックのクレジットカードです。
まとめ|くら寿司ではd払いをお得に利用しよう!

くら寿司ではスマホ決済・d払い(でぃーばらい)が支払いに使えます。
くら寿司でd払いをお得に使うポイントは、
- キャンペーン情報をチェック
- dカードやdポイントクラブを利用して還元率アップ
- 家族や友人とまとめて支払う

この記事を参考に、くら寿司でd払いを活用して、お得においしいお寿司を楽しみましょう!