「d払い」はドコモの決済サービスなので、ドコモユーザーしか利用できないと思っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。他社ユーザーでもOKです。
一方、「Kyash Card(キャッシュ カード)」はICチップが付き、VISAのタッチ決済も利用できる1%還元率の優秀なプリペイドカードです。
今回の記事では「d払い」に「Kyash Card(キャッシュ カード)」を登録できるか等についてまとめました。
【2021年1月最新版】
もくじ
「d払い」に「Kyash Card(キャッシュ カード)」は利用できる
結論から言えば、「d払い」に「Kyash Card(キャッシュ カード)」は登録できます!
◆本人認証サービス(3Dセキュア)の利用方法
事前の設定やパスワードの暗記などが不要で、決済の際に以下の流れで利用可能。
①3Dセキュア(Visa Secure)に対応しているVisa加盟店でKyash Cardの情報を入力
②認証方法を選択(SMS・プッシュ通知・Eメール)
③認証コードを入力
④決済完了
「d払い」で支払う方法をかんたんに説明すると、
②クレジットカード払い
③dポイント充当
④d払い残高
①~③は事前にチャージ不要ですが、④d払い残高に設定した場合は、事前にチャージをして残高が必要になります。
②クレジットカード払いではクレジットカードを登録・紐付けできます。
条件は、JCB、VISA、Mastercard、アメックスで、利用前に3Dセキュアの登録が必要。
3Dセキュア対応であれば、かなりの代表的な国際ブランドのクレジットカードがOKです。
「d払い」×「Kyash Card(キャッシュ カード)」でポイント3重取り?
「Kyash Card(キャッシュ カード)」はVISAブランドのプリペイドカードです。
※2021年2月10日~ポイント付与率が変更になります。
例えば
◆「楽天カード」1%→「Kyash Card(キャッシュ カード)」1%※2021/2/10~0.2%(100ポイント/月)に変更=合計2%還元率可能※2021/2/10~合計1.2%(100ポイント/月)に変更
さらに「d払い」は支払いでポイント付与があります。
ネットでの支払い:100円(税込)につき1ポイント(1%還元率)
※つまり、2021年2月10日~ポイント付与率が変更になると以下のような感じになります。
例えば
◆「楽天カード」1%還元率→「Kyash Card(キャッシュ カード)」(0.2%還元率・100ポイント/月)→「d払い」リアル店舗支払い0.5%還元率=合計1.7%還元率可能
ポイント付与には上限がありますが、少しはお得な方法になります。
Kyash Cardのポイント付与について:
入金方法 | 還元率 | 付与上限 | |
Kyash Card | 銀行口座など*1 | 1% | 1200ポイント/月 (登録カードなどで入金した残高での決済は500ポイント/月) |
登録カードなど*2 |
*1 銀行口座、セブン銀行ATM、コンビニ、ペイジーからの入金が対象
*2 クレジット/デビットカード、Kyashポイント、他サービスの売上金やポイントからの入金が対象
※2021年2月10日~、以下へ変更になります。→公式サイト発表
本人確認 | 残高の種類 | 還元率 | 付与上限 | |
Kyash Card | 完了 | 決済/送金/出金に利用できる残高*1 | 1% | 1200ポイント/月 |
完了 | 決済のみに利用できる残高*2 | 0.2% | 100ポイント/月 |
*1 銀行口座、セブン銀行ATM、コンビニ、ペイジーからの入金が対象
*2 クレジット/デビットカード、Kyashポイント、他サービスの売上金やポイントからの入金が対象
「d払い」に「Kyash Card(キャッシュ カード)」を登録できない原因は?
「d払い」にカードを登録できない場合は、以下の理由が考えられます。
・本人認証サービス(3Dセキュア)に対応していないカード
・申し出により「クレジットカード/dカード利用拒否」を設定している
・有効期限切れ、利用停止などで無効なカード
等
もし「Kyash Card(キャッシュ カード)」は「d払い」に登録できない場合は、上記あたりを確認しましょう。
まとめ
「d払い」に「Kyash Card(キャッシュ カード)」は登録できます。
しかもポイント3重取り可能です。
「d払い」×「Kyash Card(キャッシュ カード)」はないことはない方法です。
その他のQRコード決済/スマホ決済について登録できるか登録できない等は、下記の記事で紹介しています。