
「コメダ珈琲店でd払い(でぃーばらい)は支払いに使える?」「dポイント払いは?」そんな疑問を持っている人も多いかもしれません。

この記事では、コメダ珈琲店でのスマホ決済・d払い対応状況について解説します。
もくじ
コメダ珈琲店でd払い(でぃーばらい)は支払いに使える
結論から言えば、コメダ珈琲店でスマホ決済・d払いは支払いに利用できます。
コメダで使えるQR決済は、PayPay、メルペイ、d払い、楽天ペイ、au PAY、ゆうちょPAYなどになります。
(画像:公式サイトより引用)
コメダ珈琲店でd払い(でぃーばらい)の使い方
d払いのコード決済を使う場合は、d払いのバーコード・QRコード画面を提示して、レジで読み取ってもらいます。
(レジを打っている間に準備)
→d払いアプリを立ち上げる
→店員さんに「d払い(でぃーばらい)で」と伝える
→レジでバーコード・QRコード画面を提示し読み取ってもらう
→支払い完了
コメダ珈琲店でdポイントカードは使えないが…
コメダ珈琲店では、dポイントカードを提示して、dポイントを貯めたり、dポイント払いはできません。
dポイントカードを提示する以外にも、dポイントを間接的に支払いに利用する方法があります。
コメダ珈琲店の支払い | 使い方 | |
d払い | ○ | ポイントを使う設定にする |
iD(アイディー) | ○ | d払いタッチを設定してiDで支払い |
dカード | ○ | 1ポイント=1円相当として、充当翌月or翌々月の支払いに充てる |
d払いが支払いに使えるので、間接的にdポイント払いすることができます。
d払いでの支払い時に、画面で「dポイントを利用する」を「ON」にするだけで、dポイントカードの提示ができない店舗でも、dポイントで支払いはできます。
期間限定dポイントの消費に、かんたんでおすすめの方法です。
また、「d払いタッチ」を設定して、iD(アイディー)で支払うという方法もあります。(※dポイントは1ポイント(=1円)から利用可能で、バーコード決済と同様の手順で使えます。)
そのほか、dカードなら、1ポイント=1円相当として充当の翌月or翌々月の支払いに利用できるサービスがあります。
dポイントを貯めるなら、dカードやiD(d払いタッチ)も使える
dポイントを貯めるという観点で考えると、dカードやd払い等での支払いといった方法があります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
メルペイ | ○ |
d払い | ○) |
au PAY(auペイ) | ○ |
Famipay | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
電子マネー・楽天Edy | ○ |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ○ |
電子マネー・WAON(ワオン) | ○ |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
QUOカード/クオカードペイ | × |
楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント/独自 | ×/×/×/×/○ |
キャンペーン クーポン |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
コメダ珈琲店では、クレジットカード・d払いでの支払いに対応しているので、自分に合った方法でdポイントを貯めましょう。
iD(アイディー)にも対応しているので、「d払いタッチ」を設定してiD払いという方法もあります。※d払いと同様にポイントを貯めることができます。
d払いを使うとどんなメリットがある?
コメダ珈琲店でd払いを利用すると、以下のようなメリットがあります。
お得なキャンペーンが利用できる
d払いでは、定期的にキャンペーンが実施されています。タイミングが合えば、お得になるかもしれません。
小銭不要でスムーズな会計
QRコード決済なので、レジで小銭を出す手間がなく、スマホをかざすだけで簡単に決済できます。特に、混雑時のレジでスムーズに支払いたい人にはおすすめです。
d払いならdポイントが貯まる&使える
d払いで支払うと、支払い方法によっては「dポイント」が還元されます。貯まったポイントは、次回の食事や他の店舗で利用できるので、実質的な節約になります。
コメダ珈琲店でd払いを使う際の注意点
d払いでお得に支払うために、いくつかの注意点を押さえておきましょう。
d払いの支払い方法を確認
d払いの支払い方法が、電話料金合算払いやd払い残高、dカードの場合、dポイントが付与されますが、その他クレジットカードの場合、ポイント付与はありません。
その点注意しましょう。
(画像:公式サイトより引用)
キャンペーン対象店舗か確認
一部のキャンペーンは、対象店舗のみ適用される場合があります。公式サイトやアプリで事前に確認するのがおすすめです。
スマートフォンの充電状況
QRコード決済を利用する場合、スマホの充電切れに注意しましょう。
(通信状況については、d払いはネットワーク接続が不安定なときにも支払いが可能です。ただ、過去1週間以内にアプリを起動しているなどの条件があります。⇒ネットワーク接続が不安定なときの支払い)
コメダ珈琲店でお得にd払い・dポイントを使うコツ
さらにお得にd払いを活用するためのコツを紹介します。
キャンペーンを活用
一番還元率的にお得になる方法は、キャンペーンを利用すること。
d払いやdポイントのキャンペーンが実施されていれば、お得になるチャンス!
キャンペーン情報はキャッチするようにしましょう。
dカードを活用
d払いの支払元がdカードの場合、特典がついて+0.5%、合計1%還元率が可能です。※dカードのクレジットポイントは付与されません。
dポイントクラブの会員ランクを上げれば、さらに還元率UPが可能です。
d払いにおすすめのクレジットカードは?
「d払い」をよく利用するなら「dカード」は要チェックです。
「dカード」の強みは、
・年会費無料で1%還元率
・ドコモユーザー以外も入会可能
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはdポイントなのでポイントの使い道に困ることはありません。
何よりも「d払い」に強い!
2022年6月1日~、「d払い」支払い時にポイントがもらえるのはdカード/dカードゴールド、d払い残高、電話料金合算になりました。
「dカード」は要チェックのクレジットカードです。
dポイントクラブを活用して還元率アップ!
dポイントクラブは、ランクによってd払いの還元率がUPします。
5つ星ランクになれば、d払いの還元率が+1%も可能です!
※当該月前月までの3か月間でのdポイント獲得数に応じて毎月3日にランクを判定。
(画像:公式サイトより引用)
※「ポイント倍率アップ特典」の進呈上限は15,000ポイント/月
クーポンと併用
コメダ珈琲店なら「たっぷりにサイズアップクーポン」は見逃せません。クラブオフ等が利用できるなら、チェックしてみましょう。
これらを利用し、支払い時にd払いを使うことで、二重にお得になります。
まとめ|コメダ珈琲店ではd払いをお得に利用しよう!

コメダ珈琲店ではスマホ決済・d払いが支払いに使えます。間接的なdポイント払いも利用できます。

d払いを活用して、お得にコメダ珈琲店を楽しみましょう!