「ファミリーマート」と言えば、今やFamiPay(ファミペイ)のイメージが強いですね。
FamiPay(ファミペイ)はファミペイアプリをダウンロードすれば使えます。スマホで簡単に決済できて便利なキャッシュレス決済。
今回の記事では、コンビニ大手「ファミリーマート」でのFamiPay(ファミペイ)の使い方やチャージ方法等についてまとめました。
【2024年最新版】
もくじ
- 1 ファミリーマートでFamipay(ファミペイ)で支払ってきました
- 2 「ファミリーマート(ファミマ)」でFamiPay(ファミペイ)のQRコード決済は使える
- 3 「ファミリーマート(ファミマ)」でFamiPay(ファミペイ)で支払えないもの
- 4 税金・公共料金等収納代行の支払いならFamipay(ファミペイ)
- 5 FamiPay(ファミペイ)の支払いはFamiPayファミペイ残高から
- 6 「ファミリーマート(ファミマ)」でFamiPay(ファミペイ)を利用した時の還元率
- 7 「Vポイントカード」「楽天ポイントカード」もしくは「dポイントカード」を提示・併用
- 8 「FamiPay(ファミペイ)」と現金の併用
- 9 「ファミリーマート(ファミマ)」では他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう
- 10 まとめ
ファミリーマートでFamipay(ファミペイ)で支払ってきました
FamiPay(ファミペイ)について先に見たい場合は、FamiPay(ファミペイ)(←クリック)まで移動してください。
ファミマTカードからチャージしたファミペイで支払ってきました。ポイント2倍キャンペーン等合わせて約2%還元率いけますよ~
ファミリーマートでFamipayで支払うと
①ファミマTカード→ファミペイにチャージして約0.5%還元率
②ファミマポイント(ファミペイボーナス)がもらえて約0.5%還元率
③アプリに連携したポイントカード提示&2倍キャンペーンエントリーで約1%還元率
合わせて約2%還元率は狙えます。
※税抜前等考慮せず計算
ファミペイにポイントカードが連携してあれば支払いも簡単なので、ファミマでの支払いはファミペイが一番かんたんです。
「ファミリーマート(ファミマ)」でFamiPay(ファミペイ)のQRコード決済は使える
「ファミリーマート」でのFamiPay(ファミペイ)は利用可能です。
FamiPay(ファミペイ)の使い方は、QR/バーコード画面を提示して、レジで読み取ってもらいます。
(レジを打っている間に準備)
→FamiPay(ファミペイ)を立ち上げる
→(”FamiPayを使う”がONになっていない場合はON)
→(パスワード入力)
→店員さんに「ファミペイで」と伝える
→レジでQR/バーコード画面を提示し読み取ってもらう
→支払い完了
「ファミリーマート(ファミマ)」でFamiPay(ファミペイ)で支払えないもの
FamiPay(ファミペイ)で何でも支払えるわけではありません。
<支払いできない商品・サービス>
・一部の代行収納
・一部のFamiポート取扱い商品・サービス(各種代金のお支払い、寄付、Famiパス、貸付金の返済等)
・電子マネーチャージ
・コピー、FAX
税金・公共料金等収納代行の支払いならFamipay(ファミペイ)
「ファミリーマート(ファミマ)」なら、FamiPay(ファミペイ)で税金・公共料金等収納代行の支払いが可能です。
FamiPay(ファミペイ)の支払いはFamiPayファミペイ残高から
「ファミリーマート(ファミマ)」でFamiPay(ファミペイ)でQRコード決済で支払う場合、その元の支払い方法は1種類あります。
事前にチャージが必要です。
FamiPay(ファミペイ)へのチャージ方法
FamiPayファミペイ残高へのチャージ方法は以下になります。
・ファミマTカード等クレジットカード登録でチャージ
・オートチャージ
・銀行口座チャージ
※受け取ったファミマポイント(FamiPayボーナス)は、チャージなしに自動的にFamiPay決済に利用できるようになりました。
ファミリーマート店頭レジで現金チャージ
レジでチャージの旨を伝えて現金を支払います。
→「FamiPayを使う」をON
→暗証番号入力
→レジでチャージの旨伝える
→スマホ画面のバーコードを提示して読み取ってもらう
→レジ画面に表示されたチャージ額を選択
→チャージ金額を現金で支払う
レジでのチャージ:上限金額10万円
「ファミリーマート(ファミマ)」でFamiPay(ファミペイ)を利用した時の還元率
FamiPay(ファミペイ)は、支払い時に以下のファミマポイント(FamiPayボーナス)が貯まります。
Famiポート・収納代行:1件につき10円(一部対象外あり)
FamiPay残高へのチャージをファミマTカードから行った場合は、その分もFamipay(ファミペイ)が付与されるので、
①ファミマTカード→FamiPayへチャージ(0.5%還元率)
②FamiPay(ファミペイ)で支払い(一部対象外あり)
この2点でポイントを稼ぐことができます。
「Vポイントカード」「楽天ポイントカード」もしくは「dポイントカード」を提示・併用
「ファミリーマート(ファミマ)」では、「Vポイントカード」「楽天ポイントカード」もしくは「dポイントカード」を提示すると併用してポイントが貯まります。
「楽天ポイントカード」:200円(税込)ごとに1ポイント(0.5%還元率)
「dポイントカード」:200円(税込)ごとに1ポイント(0.5%還元率)
「Vポイントカード」「楽天ポイントカード」「dポイントカード」はいずれか一つのみになり、3つの併用はできません。
また、ファミリーマートのスマートフォンアプリ「ファミペイ」内で、「dポイント」「楽天ポイント」「Vポイント(旧Tポイント)」との連携が可能です。(2019年11月26日~)
ポイントカードを連携させておけば、併用も手間いらずです。
「Vポイントカード」「楽天ポイントカード」「dポイントカード」いずれを併用するかは好みでよいでしょう。
「FamiPay(ファミペイ)」と現金の併用
FamiPay(ファミペイ)の残高不足の場合のみ、現金と併用できますが、他の電子マネー・クレジットカードと併用して支払いはできません。
「ファミリーマート(ファミマ)」では他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう
「ファミリーマート(ファミマ)」では、他のキャッシュレス決済方法もいろいろあります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
メルペイ | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
FamiPay(ファミペイ) | ○ |
J-Coin Pay | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | ○ |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント | ○/○/×/○ |
その他お得情報 | |
お得な支払い方法 キャンペーン・クーポン |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
詳細は公式サイトで→
◎ちなみにポイントでの支払いも可能(支払えないものもあり)
1Vポイント=1円
1dポイント=1円
1楽天ポイント=1円
まとめ
「ファミリーマート(ファミマ)」でFamiPay(ファミペイ)は使えます。
FamiPay(ファミペイ)のメリットは、税金・公共料金等を支払えることです。特にファミマTカードからファミペイ残高にチャージした場合は、0.5%分のファミマポイント(FamiPayボーナス)がもらえるので、税金・公共料金等でもお得になります。
「Vポイントカード」「楽天ポイントカード」「dポイントカード」の併用で+0.5%還元率です。(税金・公共料金等支払い対象外)
ただ基本的な還元率については、あまりよくありません。他のキャッシュレス決済と比較したほうが良いです。特にキャンペーンはチェックしておかないと、何が一番お得かわかりません。