※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

はま寿司でd払い(ディーばらい)は支払い・決済方法に使える?dポイントは?【2024年最新版】

はま寿司でd払い(ディーばらい)を支払いに使えるのか、dポイント払いはできるのか知りたい!

【2024年最新版】

はま寿司と言えば、ペッパーくんが出迎えてくれる近未来的なおすし屋さんというイメージがありますが、キャッシュレス化は?d払い(ディーばらい)は使えるのでしょうか。

スポンサーリンク

はま寿司でバーコード決済・d払い(ディーばらい)は使える

はま寿司でQRコード決済・d払い(ディーばらい)は支払いに使えます

はま寿司でQRコード決済は、PayPay、LINE Pay、メルペイ、auPAY、d払い、楽天ペイなどが使えます。

はま寿司でdポイント支払いはできる

はま寿司では、dポイントカードを提示して、dポイントを貯めたり、dポイント払いをすることができます。

◆支払い:1ポイント=1円相当

ただ、dポイントカードを提示して支払わなくても、d払いで支払うという方法もあります。

d払いでの支払い時に、画面で「dポイントを利用する」を「ON」にするだけで、dポイントカードの提示ができない店舗でも、dポイントで支払いはできます。

期間限定dポイントの消費に、おすすめの方法です。

はま寿司で利用できるキャッシュレス決済方法

はま寿司のキャッシュレス対応状況は次の通りです。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ
メルペイ
d払い
au PAY(auペイ)
J-Coin Pay
AEON Pay
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)
楽天Edy
nanaco(ナナコ)×
WAON(ワオン)×
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
ポイントカード楽天ポイントdポイント/Ponta/Vポイント○/○/×/○
その他お得情報
お得な支払い方法 キャンペーン・クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

はま寿司でお得になる方法はいろいろある!

はま寿司をお得に利用するための方法がいくつかあります。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。

はま寿司公式アプリでお得情報やクーポンをゲット

「はま寿司」に公式アプリが登場しました。

クーポン情報やお知らせなどのほか、web予約やお持ち帰りWEB注文もできます。

はま寿司

はま寿司
開発元:HAMAZUSHI CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

会員登録制のサイト「はまナビ」もあります。キャンペーン情報やお知らせなどのほか、web予約や呼び出しもできます。

お得な情報は「はまナビ」から。はま寿司へ行く前に無料会員登録をしておくことをおすすめします。

⇒はまナビ(公式)

はま寿司でポイントカードなら=dポイント/楽天ポイント/Vポイント

はま寿司では、「dポイントカード」「楽天ポイントカード」「Vポイントカード」を提示してポイントを貯めたり使ったりすることができます。

200円(税込)で1ポイント貯まり、1ポイント=1円相当で利用可能。

はま寿司をよく利用するなら、独自発行のポイントカード「ZENSHO CooCa(クーカ)」もありますが、CooCa(クーカ)は2025年4月21日で終了と発表されています。

※2024年4月22日~CooCa(クーカ)ポイントは貯まりません。

→「ZENSHO CooCa」公式サイト

SNS公式アカウント登録で情報をゲット

SNSの公式アカウントをフォローしておくと、お得情報やクーポンがゲットできるかも・・・。

⇒X公式アカウント

d払いにおすすめのクレジットカードは?

「d払い」をよく利用するなら「dカード」は要チェックです。

dカード」の強みは、

・「d払い」との相性抜群!
・年会費無料で1%還元率
・ドコモユーザー以外も入会可能

通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはdポイントなのでポイントの使い道に困ることはありません。

何よりも「d払い」に強い!

2022年6月1日~、「d払い」支払い時にポイントがもらえるのはdカードdカードゴールド、d払い残高、電話料金合算になりました。

dカード」は要チェックのクレジットカードです。

まとめ

はま寿司ではd払い(ディーばらい)は使えます。

dポイントカードを提示して貯めたり使ったりすることもできるので、dポイント払いも可能です。

その他にもいろいろキャッシュレス決済は利用できます。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。公式サイトやSNSを活用しましょう。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする