お得な支払い方法はある?
<最新版>

「ダイソー」でiD(アイディー)は使える店舗あり
結論から言うと、「ダイソー」では、一部の店舗でiD(アイディー)が使えます。
iD払いできる店舗があります。
商業施設内の店舗ではiD(アイディー)やQUICPay(クイックペイ)、楽天Edyといった電子マネーが使える場合があります。
「ダイソー」ではクレジットカードや電子マネー、バーコード決済を導入している店舗があります。
2019年10月には直営店にPayPayが一斉導入されました。(一部店舗を除く)
その後、au PAY、メルペイ、楽天ペイ、d払い等も導入されています。(一部店舗を除く)
クレジットカード・電子マネー・バーコード決済が使える店舗は、公式の店舗検索で探すことができます。
「ダイソー」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
「ダイソー」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
| キャッシュレスの種類 | 使える・使えない | 
|---|---|
| クレジットカード | △ | 
| PayPay(ペイペイ) | △ | 
| 楽天ペイ | △ | 
| メルペイ(コード決済) | △ | 
| d払い | △ | 
| au PAY(auペイ) | △ | 
| 交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | △ | 
| 楽天Edy | △ | 
| nanaco(ナナコ) | △ | 
| WAON(ワオン) | △ | 
| QUICPay(QUICPay+) | △ | 
| iD(アイディー) | △ | 
| QUOカード/クオカードペイ | × | 
| キャンペーン/クーポン | |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
 ※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
iDなら相性のよいクレジットカードで
iD(アイディー)なら三井住友カードが使いやすいかもしれません。
Apple Pay(アップルペイ)でもGoogle Pay(グーグルペイ)でも、どちらも登録してiD(アイディー)として利用することが可能。iPhone派でもAndroid派でもOKです。
三井住友カード(対象カード)なら、マクドナルド、セブンイレブン、ローソン等で最大7%還元率も可能!
特に、三井住友カードNL(ナンバーレス)は年会費も無料でおすすめです。

まとめ
「ダイソー」では、一部の店舗でiD(アイディー)が使えます。
日本人の生活に無くてはならない「ダイソー」。キャッシュレス化も順調に進み、ますます利用しやすくなっています。
特にQR決済が導入されたことにより、キャンペーンなどで大いに盛り上がるようになりました。

