もくじ
ヤマダ電機で支払いにau PAY(エーユーペイ)が使える
ヤマダ電機(テックランド・LABI)の店頭で、au PAY(エーユーペイ)は支払いに使えます。
2020年8月に全店導入されました。
ヤマダ電機ではPayPay、au PAY、ゆうちょPay、メルペイ、楽天ペイ、d払い、J-Coin Pay、JKOPAY、Smart Code、Alipay、We Chat Payの各種決済サービスが利用できます。
2022/9/26~AEON Pay(イオンペイ)も利用できるようになりました。
Pontaポイントは?
ヤマダ電機(テックランド・LABI)はPontaポイントでの支払いには対応していません。
※ただし、auペイでの支払いが可能なため、間接的にPontaポイント払いはできます。
ヤマダ電機で使えるポイントは独自のポイント「ヤマダポイント」です。
au PAYプリペイドカードは?
ヤマダ電機(テックランド・LABI)はau PAYプリペイドカードでの支払いが可能です。
一般的なブランドプリペイドカードやデビットカードが支払いに利用できます。
ヤマダ電機のキャッシュレス対応状況
ヤマダ電機(テックランド・LABI)の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
| キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
|---|---|
| クレジットカード | ○ |
| PayPay(ペイペイ) | ○ |
| 楽天ペイ | ○ |
| メルペイ | ○ |
| d払い | ○ |
| au PAY(auペイ) | ○ |
| FamiPay(ファミペイ) | ○ |
| J-Coin Pay | ○ |
| AEON Pay | ○ |
| 交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | × |
| 楽天Ed | × |
| nanaco(ナナコ) | × |
| WAON(ワオン) | × |
| QUICPay(QUICPay+) | × |
| iD(アイディー) | × |
| ※LABIでは電子マネーの導入が進んでいます | |
| その他お得情報 | |
| お得な支払い方法 | |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
ヤマダ電機のおすすめ情報
ヤマダ電機を便利でお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
公式アプリでクーポンゲット
ヤマダ電機(テックランド・LABI)の公式アプリでは、不定期にクーポンが配布されることがあります。インストールしてすぐに使えるクーポンがあるので、店に出かける前にアプリを仕込んでおきましょう。
独自のヤマダポイントが貯まる
ヤマダ電機(テックランド・LABI)では独自のポイント「ヤマダポイント」が貯まります。
公式アプリにはヤマダポイントが貯まるミニゲームや、ヤマダポイントを使ってチャレンジするゲーム・くじなどが実施されています。
また、獲得したポイントはヤマダ電機で支払いに利用する以外にも、ANAコインに交換することも可能です。
ヤマダポイントは現金払いなら10%のポイントが還元されますが、クレジットカード払いの場合は8%になります。
ヤマダPayも使える!?
ヤマダ電機(テックランド・LABI)では提携クレジットカード「ヤマダLABIカード」や、「ヤマダNEOBANK」を設定すると利用できる決済サービス「ヤマダPay」を導入しています。
ヤマダLABIカードであれば現金と同率の10%の還元を受けることができます。
株主優待券が使える
ヤマダデンキでは株主様お買物優待券が使えます。(一部利用不可)
株主優待割引券を上手に入手できればかなりお得です。
au PAY(エーユーペイ)におすすめのカードは?
au PAY(auペイ)におすすめのクレジットカードと言えば「au PAYカード」。
が、
2022年12月1日~、au PAYカードからau PAY 残高へのチャージ利用時のポイント加算が変更になりました。
まとめ
ヤマダ電機の店頭でau PAY(エーユーペイ)は支払い・決済方法に使えます。
公式アプリはポイントを上手に貯めるためには必須です。お得なクーポンも利用できるので、絶対にインストールしておくことをおすすめします。






