※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

ユニクロ(UNIQLO)とGU(ジーユー)のセルフレジでPayPay(ペイペイ)が使える!セルフレジの使い方と注意点など

ユニクロ(UNIQLO)とGU(ジーユー)ではセルフレジが当たり前になっています。初めて利用する時はドキドキものですが、慣れてしまえば難しいことはありません。

ユニクロ/ジーユーのセルフレジではPayPay(ペイペイ)が使えます。その方法について紹介します。

スポンサーリンク

セルフレジでの決済の流れ

まず、セルフレジのコーナーは一方通行になっていることが多いので注意しましょう。

混雑している時は店員さんが順番に誘導している場合もあります。

セルフレジではおおむね下記の順番で決済します。

①商品をカゴごと右の商品置き場に置く

カゴを使っていない場合は商品を置くだけでOK。

②「お会計をはじめる」をタップする

③会員証をスキャンする

タッチパネル画面の「会員証をスキャンする」をタップし、スマホ画面に会員証を表示させて”会員証スキャン”と書かれた赤枠あたりに差し出します。

手に持ったままスマホ画面をかざすだけで読み取ってくれます。

④商品一覧を確認して会計する

商品タグが瞬時に読み取られ、一覧表示されます。有料のショッピングバッグが必要かどうかを選択し、最終確認をしたら支払い方法の選択をします。

支払い方法は次の中から選べます。

[クレジットカード]
VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners、銀聯
[電子マネー]
QUICPay(クイックペイ)、iD(アイディー)、WAON(ワオン)、楽天Edy(エディ)、nanaco(ナナコ)
[交通系電子マネー]
Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
[QRコード決済]
PayPay(ペイペイ)、au PAY(エーユーペイ)、d払い(ディーばらい)、メルペイ、ALIPAY、WeChatPay

※店舗によって若干異なる場合もあります。

QRコード決済なら会員証を読み取った時と同じようにQRコードを読み取らせます。

PayPayで支払う場合はd払いのバーコード/QRコードの画面を読み取らせます。

クレジットカード払いの場合は台上のカードリーダーを使います。スライド式・挿入式・タッチレス式に対応しているリーダーです。

電子マネーの場合もクレジットカードと同じカードリーダーの、上の部分にあてます。

⑤レシートを受け取り、商品を持ってサッカー台へ移動する

レシートを取り、商品・カゴを持ってサッカー台へ移動します。

有料のショッピングバッグを購入した場合は、購入した枚数分をサッカー台下から取って使います。

クーポンを読ませるタイミングは?

クーポンがある場合は、会員証画面を読み取らせるかわりにクーポン画面を読み取らせます。

クーポンコードは会員バーコードを兼ねているので、会員証とクーポンを同時に読み取ったのと同じことになります。

セルフレジの評判は?

ユニクロ/ジーユーのセルフレジはIC(RFID)タグと高性能の読み取りスキャナーを用いたハイテクレジ。2019年秋に導入されて以来、ユーザーもだいぶ慣れてきたという感じです。

セルフレジならではのメリットがいろいろあるようです。スマートに使いこなせるようになってこそ、お客もお店もwin-win。便利で快適になれます。

セルフレジの問題点や注意点は?

セルフレジならではの問題点や課題、注意点も少しずつ出てきているようです。

スマホの置き忘れや商品の取り忘れはよくありそうです。

慣れないうちは誰でも時間がかかるものですね。

タッチパネルに商品の一覧が表示されたら、しっかりと確認したほうがよさそうです。

ペイペイならPayPayカード

PayPay(ペイペイ)をよく利用するならPayPayカードPayPayカードゴールドは要チェックです。

・PayPay支払いでお得
・PayPayでクレジット(旧あと払い)が利用可能

PayPayカードなら年会費無料で最大1.5%還元率可能。

PayPayカードゴールドなら最大2%還元率も!

PayPayと相性抜群のクレジットカードです。

まとめ

以上、「ユニクロ(UNIQLO)とGU(ジーユー)のセルフレジでPayPay(ペイペイ)が使える!セルフレジの使い方と注意点など」でした。

セルフレジは今後もいろいろな業界・お店で増えていくと思いますが、結局は”慣れ”だと思います。何回か経験していろいろな支払方法も試してみて覚えていくのが一番です。

わからない時は店員さんが教えてくれるので、セルフレジをどんどん利用していきましょう。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする